2014年07月31日

気ままにK-POP「お気に入りの曲」7月のリスト

7月も末日、夏真っ盛り。
今月も行きましょう。
ビジュアル一切抜きにして、音楽だけに耳を傾けるK-POP。
ブログ主の個人的趣向に満ちた「超偏食」なお気に入りリスト。


まずは、ぴかぴか(新しい)殿堂入りぴかぴか(新しい) の曲から。

AOA
「단발머리(タンバルモリ)」
(Short Hair)
「내 반쪽(ネバンッチョク)」
(私の半分)


026.jpg

もう、年間ベストテンの候補決定なので
早めに殿堂入りです(笑)
今回も、感動させてもらいました。
「優しい哀愁」を愛しの天使が歌う素晴らしさ。
そして
日本デビュー、おめでとう!!
(語りたいことは山ほどありますが)笑


ダビチ
「헤어졌다 만났다
(ヘオジョッタ マンナッタ)」
(別れて 出会って)


022.jpg

ダビチは、同時に色々な曲を出しましたが
現在、チャートで50位以内に生き残っているのは
この一曲だけ。
やはり凄い、ブレイブサウンドの底力。




それでは発表です。
まずは、惜しくもベストテンを外れた一曲。


11位
トップドッグ
TOPDOG

000.jpg
試聴リンク

あれ? モーツァルト!!
いきなり純クラシックが来たかと思うと、K-POPな展開に。
いよいよK-POPもクラシックにネタを求めて
進出してきました。
クラシックファンの私としては歓迎したいですね。
でも、何か、無理やり持ってきてごちゃまぜにしてないか??(笑)
いや、いや、こういう冒険ならOKですよ。
少しくらい弄繰り回されても、何百年という年月を経て
人類史に刻まれた「大古典」はびくともしません。
やはりクラシックには重みがあります。
そして、K-POPの新しい発展にも役立ってくれるでしょう。




それでは、ベストテンをカウントダウン方式で。


10位
チョ・グォン&フェイ
「One Summer Night (韓国語版)」

(SBS 月火ドラマ「誘惑」OST)

002.jpg
試聴リンク
(前のウィンドウは閉じる)

いい〜〜ですねぇ
夏とくれば、やっぱり「哀愁」でしょう!!
2AMのグォンとmissAの中国娘フェイがタッグをくみました。
「Hush」のフェイのお尻はお色気満点でしたが、
歌声もしっとりしていて聴かせるなぁ。
まさしく、最高の癒しです。

029.jpg
少し前に、こんな方々が歌ってましたね。
懐かしい。
ちなみに今回は英語版もしっかり歌っています。
こちらでご試聴ください。


9位
Maroon 5
「MAPS」


004.jpg
試聴リンク
(前のウィンドウは閉じる)

いぃ〜〜ですねぇ・・・・・って
これ、洋楽じゃん!! K-POPじゃないじゃん!!
なぜ、これを入れたかと言うと、
この「洋楽」は韓国で大ヒットしたんです。
で、本国アメリカでは、まあ、そこそこのヒット程度。
韓国の音楽市場の感覚って、私とすごく波長が合うと思ってます。
無名歌手でも「この曲、いいね」と思うと、ヒットすることが多いです。
逆にヒット曲には、数多くの好きな曲があります。
そこまでシンクロしている韓国市場でヒットした「洋楽」ってどんなの?
興味がありました。
(実は、このところ私的に「Maroon5」はご無沙汰でした。)
聴いてみたところ、やっぱり私好み!!
一言でいえば、やはり「昭和の香り」がするんですね、。
「昭和の香り」は韓国や東洋に限らず、ヨーロッパでも
ロシアでも、そしてアメリカでも、
文化が活気ある所の音楽には必ずあります。
今、世界で一番「昭和」が希薄な国はただ一つ
・・・・日本だけ。
(あくまで個人的意見)


8位
テサビエ(殆死悲愛)
Ft. ミンギョン(The Seeya)

「사랑은 다 아픈 거니까
(サラングン ダ アップンコニッカ)」
(愛なんて、みな辛いものだから)


006.jpg
試聴リンク
(前のウィンドウは閉じる)

これまた、私好みだなぁ
ひたすら悲しくて暗い曲(笑)
しかもフィーチャリングが、
これまた「暗い曲」路線まっしぐらのThe Seeyaのミンギョンちゃん。
これを称して「鬼に金棒」(爆)
歌詞、そして題名がまた、気合入りましたねぇ
ストレス解消されて、心が安らぐんだよなぁ〜〜
(↑↑ひねくれた奴やなぁ)爆



7位
ボビー・キム
「이방인(イバンギン)」(異邦人)

SBS月火ドラマ「ドクター異邦人」OST

008.jpg
試聴リンク
(前のウィンドウは閉じる)

独特のラテン調が、好みです!!
しかし、決して「洋楽もどき」には陥っていません。
あまりに「もどき」になると、
「トリオ ロスパンチョス」を聴けばいいじゃん
てなことになります。
でも、この曲は違います。
やはり適度な「キムチ風味」が入ってるからですね。
韓国歌謡らしさがあります。


6位
SISTAR
「But I Love U」


009.jpg
試聴リンク
(前のウィンドウは閉じる)

今、「夏エロ」まっさかりだからこそ、
この一曲を挙げます!!
夏だ!水着だ!太陽だぁ!なんて浮かれ騒いでいても
夏の終わりには、別れがありますよね。
傷つく恋人たちもいるでしょう。
それを生ごみのようにほったらかしじゃいかんでしょう。
こういう「哀愁曲」をしっかりと歌いこなせてこそ
シスターは大物と呼ばれるようになったのです。
作曲は、これまた私好みのキム・ドフンで〜〜す♪♪
AOAのブレイクのきっかけとなった

028.jpg
「フンドゥリョ」の作曲家です。
その節はAOAがお世話になりました(笑)
ちなみに、こちらは「秋冬エロ」でしたね。




5位
god(ジーオーディー)
「신사의 품격
(シンサエ プムキョク)」
(紳士の品格)


020.jpg
試聴リンク
(前のウィンドウは閉じる)

冒頭でキム・テウ兄さんのヴォーカルが聞こえると
思わず「カッコいいなぁ」と叫んでしまう。
アルバム「Chapter8」は全体的に、明るめの曲が多いですが
私が押すのは、ただ一つの哀愁曲。
スーツで決めた紳士だって「影」があった方が
最高にカッコいい。


4位
ヘンリー
「Fantastic」


022.jpg
試聴リンク
(前のウィンドウは閉じる)

またまた、出ました。クラシック系K-POP!!
トップドッグが少々「ごちゃまぜ」だったのに対して
こちらは、かなり自分の物にして完成されてますね。
しかもヘンリー君、ステージでは自らバイオリンを弾いて
踊りまくります。
ヘンリー君って・・・・SME所属だったんですね。
5月のEXOに続いて、私好みの曲を出してくるなんて
珍しいなぁ。


3位
インフィニット
「BACK」


024.jpg
試聴リンク
(前のウィンドウは閉じる)

イントロを聴いた途端に、「来たぁ!!」と思いました。
めっちゃ、私好みじゃん。
K-POPの男性グループというと
やたら騒がしい曲を踊りまくってるような印象しかありませんでしたが
こんな、しっとりした曲を、しかもアルバムのタイトル曲として
出すこともあるんですね。
しかも、しっかりヒットしてるし。
やはり、韓国市場って波長が合うなぁ
途中に入る伴奏が、ロシアンポップス風で
さらに気に入ってきました。
ちなみに、K−POPファンをやる前は
ロシアンポップスや欧州系をよく聴いていました。


2位
ヒョミン
「Nice Body」


026.jpg
試聴リンク
(前のウィンドウは閉じる)

いやぁ〜〜 やっぱりブレイブサウンドですねぇ
これを聞くと、ホームタウンに戻った気分というか
帰宅して、普段着に着替えて自室でホッとした気分になれます。
清潔感のあるお色気と、ブレイブサウンド特有の哀愁感で
ヒョミン姉さん、本当に美しく輝きました。


1位
FLY TO THE SKY ft. キム・ナヨン
「알 수 없는 이별
(アルスオムヌン イビョル)」
(理解できぬ離別)


024.jpg
試聴リンク
(前のウィンドウは閉じる)

まさに「鬼リピ」(鬼のように激しくリピートしまくる)の曲です。
「鬼リピ」しては「鬼泣き」してます(笑)
たった1分の試聴時間ではとても足りないほどの
ドラマティックな曲の展開は素晴らしい。
新人のキム・ナヨンが将来アルバムを出したら
是非、買いたいです。
今年感動した曲ベストテン候補に、堂々の決定です。




と言うわけで、「超偏食」な7月のリスト
かなりの私好みになった感じです。


ちなみに、ロシアンポップスについて触れましたが
あのtATuのメンバー、リェナが初期に歌っていた
「ユーゴスラビア」

040.jpg
tatu Yugoslavia

よくリピートしましたっけ。
祖国を失った悲しみが、素晴らしく表現された名曲です。
未だにYouTubeでも、世界中から感動のコメントがよせられています。

日本では、ただの「お騒がせアイドル」としてしか
記憶されてないのは、まことに残念な限り。


タグ:昭和
posted by KYcat at 23:03| Comment(1) | K-POP お気に入りの曲リスト
この記事へのコメント
AOAの予定
7月30日
MBC 週刊アイドル 3周年記念スペシャル 18:00
8月1日 
AOA 写真集「Hot Summer」ファンサイン会 釜山 15;30
釜山シーフェスティバル オープニングセレモニー 19:30
8月1日
KBS ユ・ヒョルのスケッチブック 23:59
8月2日
釜山シーフェスティバル Cass Summer Festival 19:00
8月4日
KBS エスケーピングクライシス(ジミン、へジョン、ミナ) 20:55
8月16日
KBS A Song 4 U 23:59
8月17日
a-nation Asia Progress Departure 代々木 16:00
Posted by KYcat at 2014年07月31日 23:56