2014年08月18日

AOA代々木ライブ報告 天使たちに生で会ってきた!! ついに実現「ミニスカート」本当の完璧版初公開!!

皆さん!!

000.JPG

AOA代々木ライブ
行ってきましたぁ!!!!


002.jpg

正式名称は
「a-nation island
Asia Progress 〜Departure〜」



そして、ついに待ちに待った
「チャルブンチマ」
ソルヒョン復帰
7人そろった体制の
本当のオリジナル完璧版
世界で初めて公開されたのです!!


この瞬間をどんなに待ち焦がれたことか。
しかも、それを「生」で観覧出来たなんて・・・・

感激もひとしおですよ〜〜〜〜
今まで、このブログを熟読してくださった方には
お分かりいただけると思います。

それでは順を追って報告させていただきましょう。
まずは・・・・




原宿に到着。
代々木競技場の入り口を入ると

TS3V060100.JPG
病院の患者みたいな(笑)
リストバンドを付けられました。
これが会場のパスとなるんですね。

そして、入口に急ぎますが
実はライブを目玉として、そこに到着するまで
色々な展示を見てもらおうという会場の仕組みでした。

ハッキリ言って、まったく興味なし!!(爆)
ただ一つ、19日に開かれる
野外ライブの会場だけは気になりました。
ここでは日本のアイドル歌手グループが
ライブの真っ最中でした。
19日はAOAもこんな感じでやるのか・・・・
と思いつつ、体育館の入り口に急ぎます。
かなりの距離です。汗だくです。
結局、巨大な体育館を一周させられました。
時間も迫っていたので、急いで席へ。

一回席の中程で、ちょい舞台よりということで
まずまずの席。

会場が暗くなって開演。
まあ、全部で20近くのアジアのアーティストがいるので
AOAの出番まで、ある程度待たされることは覚悟していました。

まずは前座で、50人近くのダンサー研修生の
赤いハッピのダンス。
そして、Cross Gene(まったく存じません。)
次は、安田レイ。
モデルマニアな私なので、知ってます(笑)
ただし、音楽活動については、よく把握していません。
白人ハーフの別嬪なので、少々、テンション上がりました。(笑)

そして、再び幕間で舞台が暗くなると

ん?
係り員のお兄さんが椅子を持ってきました。
「椅子」????
おお!!
「椅子」だぁ!!!!

7つの可愛い椅子が整然と並べられた
まだ、誰もいない舞台。
これを見て、どんなに感激したか。

ついに、AOAに会える。
愛しのAOAに会えるんだ・・・・

かなり長く感じられた間合いの後
スクリーンに画像が。
そして、ピンクのAOAの文字。
会場が湧きます。
ファン以外はここで初めて分かったんですね(笑)

そして、舞台に愛しの天使が登場です!!

006.jpg
赤と白の、お馴染みのこの衣装です。
FNC KINGDOMの1日目の衣装ですね。

そして、スタンバった瞬間。
来たぁ〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!

042.jpg

完璧版・・・・・・・・・

044.jpg

完璧版


か ・ ん ・ ぺ ・ き 版 
ですよ!!!!



思えば、MVとダンス練習動画以外では
全く、実現しなかった光景です。
ソルヒョンが復帰してもダメでした。
8月6日のライブで実現しましたが
よりにもよってミナが欠席。


まるでこの日に合わせたかのような
いや、まさにその通りでしょう。
この日に合わせて完璧にしてくれたのです。 
しかも、それを、今、私は生で目撃している・・・・
何と言う感動の瞬間・・・・


音楽が始まります。
へジョン、ソルヒョン、ミナの順で並んだ
美しいフォーム。
軽快なフットワーク。
ソルヒョンがセンターですよ。
センターですよ〜〜〜〜〜〜(涙)

そして、間髪入れずにへジョンの寝技!!
会場が思わずどよめきました。
そして、忘れてはいけません。
終わるとすぐに「回転レシーブ」で次の体勢にスタンバイ。

チョア姫の「ワキ見せ」
チャンミの腰ヒネリダンス・・・・
軽快に進んでいきますねぇ

しかぁ〜〜し!!
ここで、やっと私は異変(?)に気づいた。
歌詞が・・・・
歌詞がいつもと違う。
え??
日本語版!!

日本語版も初公開ですよ!!

何もかも「初」づくし。
何と言うサービス満点感。

ここで困ったことに気づいた。
聴覚と視覚、両方に集中するのは非常に困難であることを!!
ど〜〜しましょう。ここでメモを取っては
完璧版を鑑賞できない。
常にヴィジュアル優先のブログ主の精神にのっとり
視覚に集中することにしました(笑)

008.jpg
「お尻にお手つき」の体勢、来ました。
来ますよ!!

009.jpg
前 後 前 後 ・・・・ に並んで

020.jpg
ソルヒョンがセンターのヒップグラインド!!
完璧です!!

そして、ソルヒョンの「お尻引っ叩き」「太もも指撫で」
ミナとチャンミの「踏む女と踏まれる女」・・・・
あらゆるアイテムが演じられるたびに
「うん!うん!」と頷きながら集中する私。

024.jpg

そして、椅子わざ、来ましたぁ!!

026.jpg
神の粋な計らいか・・・・
今回も舞台向かって左よりの席なので
へジョンが真ん前に見える!!!!
ロシアの大地のようなお尻が揺れた瞬間も
FNC KINGDOMの再現!!

軽快な椅子ダンスの後、最後に来たのは・・・・

046.jpg

天高くそびえ立つへジョンのお尻。

完璧です!!

TV収録でへジョンは、この振りをやっていたにもかかわらず
一度も写ることはありませんでした。
そして、ファンカムでもなかったのです。
(唯一の例外はMカのメイキング映像)

それが、今、眼前で、この日本で、代々木で
ソルヒョンとダブルの完全な姿を
・・・・ついに目撃したのです。

まるで、あの巨大な代々木体育館の天井を突き抜けていきそうな
それは、それは、迫力満点の「へジョンのそびえ立つお尻」でした。
脚線も美しかったぁ・・・・

まさに、息を持つかせぬ3分半。
興奮冷めやらぬうちに、メンバーのMCが始まります。

MC

まず、皆さんの激しい息遣いが聞こえてきました。
少々、たどたどしいけれど、しっかり練習して来た日本語で

ミナ
「初めてなので、凄く緊張してます。」
ソルヒョン
「このステージに立てて本当にウレシです。」
ユナ
「私たちのステージをみ・に・き・て
くれて、ありがとうごじゃいます。」
会場、拍手。
ユナ
「あ〜〜、緊張しますねぇ」
へジョン
「私たちコトを、初めて見ること・・・・
初めて見る方も多いと思いますので
簡単に自己紹介しま〜す。」
チョア
「私はダイナミックな声が魅力の
パワーボーカルエンジェル、チョアです。」
(Power Vocal Angelと来ましたか!
キャッチフレーズも凝ってるなぁ)

チャンミ
「初めまして。私は元気いっぱいの末っ子。
皆のチャーミングエンジェル、チャンミです。」
(名前で駄洒落しましたねぇ)
ソルヒョン
「私は永遠のベビーフェイス、ピュアハートのエンジェル
ソルヒョンです。」 
(日本のステージでは「清純派」に転向か。)
へジョン
「私は皆のビタミン、きらきらスマイルエンジェル
へジョンで〜す。」
(「スーパーモデル」とか「脚線美」とか
もっと前面に出してもいいと思うのですが、少し控え目に来たかな。)

ユナ
「私は魅惑のパワフルボディ、グラマラスエンジェル
ユナで〜す。」
(ソルヒョンのダイエット計画後「グラマラス」担当はユナに移行した?)
ジミン
「私は、ラップ担当のAOAのリーダー、カリスマエンジェル
ジミンで〜す。」
(一番、正攻法の挨拶ですね。そういえばバンドではないから
「担当」という言葉を使いづらい。)

ミナ
「私はパワフル目元がキュートなスイートエンジェル
ミナで〜す。」
(まさに「そのもの」という感じの自己紹介ですね。)笑

チョア
「今日は私たち、全力に(で)パフォーマンスを
お見せしますので、夏の最高の思い出を作りましょう。」
チャンミ
「また、10月1日、私たちのデビューシングル
『ミニスカート』も楽しみにしてくださいねぇ」
ジミン
「今日1日、楽しんで行きましょう。」

そして、次の曲にスタンバイ。

チョア
「次の曲はGET OUTです。」

GET OUT(韓国語版)

冒頭のチョアの「ミナ突き飛ばし」(笑)
全員揃っての大きなヒップグラインド。
ジミンのラップでの「立ち上がりウェーブ」など
お馴染みの振り付けですが
もちろん、ソルヒョン復帰の完全版。
ライブの光景に、グッとひきつけられます。

舞台が暗転。
ん? 終わりか?
と思った瞬間。
チョア姫の「ウォ オ! オ!」
お馴染みの曲「タンバルモリ」です!!
いや、日本語版なので

「ショートヘア」

全員で「足踏み」
V字体制でのヒップシェイク。
縦並びでミナ、チャンミ、ユナ。
同じみの振りです。
スリット入りミニスカートでのこの曲も「初」ですね。
そうしているうちに・・・・
いつもの現象が起こりました。(笑)
ああ・・・・また、へジョンに釘づけ状態(←やっぱり)爆
栗毛色の髪が、動くたびに揺らぐ姿が・・・・
ボリュームたっぷりの腰のしなやかさに
スラリと長い脚の優雅な動きにうっとり・・・・

曲が終わりました。

AOA全員「以上、AOAでした。ありがとうございました。
また、会いましょう!!」

舞台そでにメンバーが消えていきます。
ジミンも皆も手を振っています。笑顔が素敵です。
舞台が暗くなりました。
へジョンが投げキッスをしています。
完全にいなくなってしまうまで
いつまでも、いつまでも、見つめていました。


あっと言う間に終わってしまったぁ
しかし、一瞬、一瞬がいかに充実していたことか。

完璧版、日本語版、日本での初披露。
あらゆる「初」の瞬間を「生」で目撃した満足感。

AOAファンとして、永遠に記憶に残る
素晴らしいライブでした。




ここで・・・・
日本語版についても、少しだけ触れておきましょう。
(10月1日まで、一切聴かないでおきたいと言う方はネタバレ注意です)

♪自分家(じぶんち) 迷子ぉ〜〜
(あ、これはチャクマンさんの空耳劇場です)笑

の所は

♪ミニスカートを履いてぇ〜〜

なんて感じかなぁ 
と思っていましたが、その通りでしたね。

♪誰かの心、虜にしても
♪この思いは満たされないの

部分部分に、空耳をそのまま取り入れた部分もあり
音感的に、原版とのギャップを感じさせないような訳詩という感じです。

「ショートへア」にしても
♪天気がチョアよ
♪気分がチョアよ
へジョンとユナの
♪もうずっとこんな調子、新しい恋は
♪未だ準備が出来ないよ〜
♪でも、待っててよ〜
など、語呂の歯切れもよく、
中々いい感じかもしれません。
「少女時代」の初期の日本語版にあったような
「ひっくり返ってしまうほど」の凄い訳詩ではなく
無難にまとまってる感じです。
(但し、K-POP歌手が歌う「日本語版」について
私は色々と言いたいことはありますが、
それは後日語りましょう)


そして、観客の反応は・・・・

固定ファンによる集団的歓声は、まだまだありませんが、
特筆すべきは
AOAのことを知らない観客も
「今までに聴いたことのない、新しいK-POPが来たか」という
思いで、食い入るように見つめているという雰囲気は
感じられました。
女性歌手でブレイブサウンドがメジャーなレーベルで日本にお目見えするのも稀ですし、
(日本デビューについてSISTARはポシャりましたし
アフタースクールも初期のブレイブサウンドではデビューしていません。
実は、AOAの後に出演した青山テルマの過去の曲でブレイブサウンドがあります。
連続させたのには、縁を意識したのかも。)
サウンドでも、お色気でも
あらゆる意味で、今までにないK-POPであることは
間違いありませんからね。
そういう意味では、期待できるかもしれません。

以上、AOA代々木ライブレポでした\(^o^)/


ところで、私、「握手会」も「19日のライブ」も
スケジュールの都合で観覧できません。

イベント、ライブとも無事成功し
参加するファンの方も、最高に楽しい体験となることを
願っております。



posted by KYcat at 16:02| Comment(4) | コンサート&ライブレポート
この記事へのコメント
AOAの予定
(臨時に変更の可能性あり
確認は、各自でよろしく)


8月10日
へジョンの誕生日
KBS ゴールデンベル チャレンジ 19:10
8月11日
束草市韓国音楽祭 MBC「Show Champion」20:00
8月13日
KBS モーニングヤード(へジョン) 08:25
8月15日
AOA ホットサマー写真集発売記念 ファンサイン会 14:00

8月16日
MBC「音楽中心」録画出演 束草市韓国音楽祭
MBC「Show Champion」特別番組 録画出演
KBS A Song 4 U 23:59
8月17日
a-nation Asia Progress Departure 代々木 15:00開場 16:00開演
AOA日本デビュー記念握手会
タワーレコード渋谷店 B1F「CUTUP STUDIO」 18:30〜
8月18日
AOA日本デビュー記念握手会
タワーレコード渋谷店 B1F「CUTUP STUDIO」16:30〜 19:00〜
8月19日
a-nation island リゾートステージ 13:00〜
8月24日
SBS ランニングマン 18:10
8月30日
JTBC Hidden Singer ジミン、ユナ、チョア 23:00
Posted by KYcat at 2014年08月18日 17:40
きらきらスマイルエンジェル!
ワタシも見たいです
Posted by へじょんぺん初心者 at 2014年08月18日 22:06
初めてコメントさせていただきます
このブログを見つけて以来いつも楽しく拝見しています
今回も丁寧なレポートすごく面白かったです!
日本語の歌詞にはジ〜ンと感動したんですけど、語感似せてる部分はどうしても原曲の歌詞に引っ張られます(゚Д゚)
この調子で日本での活動もどんどん頑張ってほしいですね!
Posted by ペンペン草 at 2014年08月18日 22:24
>へじょんぺん初心者さん

どうも!

「きらきらスマイルエンジェル」
それぞれに、個性的な名前を付けてきましたねぇ

大阪でも、是非、リリイベをやってほしいです。




>ペンペン草 さん

いらっしゃいませ♪
そして、はじめまして
ブログ主のKYcatです。

コメント、ありがとうございます。

レポート、お楽しみいただけたようで、嬉しいです♪

「日本語版」
少女時代の日本語版に一種のトラウマ(笑)があるので、つい構えてしまいましたが、中々、自然な感じでよかったですね。

代々木の会場では大音響だったせいもあり
ところどころ聞きとれないところもありました。
10月1日には、綺麗なスタジオ音源で聴けますね。楽しみです。

ことによると、それまでに日本のTV出演などで、
先行披露してくれるかもしれません。


お気軽にお立ち寄りくださいね\(^o^)/
Posted by KYcat at 2014年08月19日 09:51