毎回、ブログ主入魂の隔週刊スヨン!
水曜日発行予定が気合を入れすぎて2日ずれました。(^^ゞ
映画ファンの私、素晴らしいドラマに出会うと、
これをやらずにはいられません。言語の障壁も何のその!
隔週刊スヨンと新天地名物企画「ソシに学ぼう!生々しい韓国語」が
合体です。
スヨンのセリフを原語で直接分析!
英語字幕経由では分からなかった、生の感動が迫ります。
まるでスヨンを抱きしめ、熱い血潮を直接感じ取るように
(↑↑どういう表現じゃあ!)
全部で6篇あります。
初めの3篇は、ひたすらコミカル。
後半、特に「5」「6」はシリアスなスヨンの熱演です。
(音声の初期ボリュームが著しく小さいです。
「+」ボタンで「最大」にしてお聞きください。)
Special thanks to lacuna san
for the kindness and cooperation.
Part 1 (第3話 前半第一部に掲載)

スヨン初登場の回、机の下に隠れていた天使が
突然、脚を抱きしめて発するセリフ。
韓国のお化け話で、よく出てくる決まり言葉のようです。
日本でいう「うらめしやぁー」みたいなもの。


では、ほんの一瞬ですが、微笑ましい天使の声をどうぞ。


再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
(「+」ボタンを7回押して、音声最大にしてください。)

水曜日発行予定が気合を入れすぎて2日ずれました。(^^ゞ
映画ファンの私、素晴らしいドラマに出会うと、
これをやらずにはいられません。言語の障壁も何のその!
隔週刊スヨンと新天地名物企画「ソシに学ぼう!生々しい韓国語」が
合体です。
スヨンのセリフを原語で直接分析!
英語字幕経由では分からなかった、生の感動が迫ります。
まるでスヨンを抱きしめ、熱い血潮を直接感じ取るように
(↑↑どういう表現じゃあ!)
全部で6篇あります。
初めの3篇は、ひたすらコミカル。
後半、特に「5」「6」はシリアスなスヨンの熱演です。
(音声の初期ボリュームが著しく小さいです。
「+」ボタンで「最大」にしてお聞きください。)
Special thanks to lacuna san
for the kindness and cooperation.
Part 1 (第3話 前半第一部に掲載)

スヨン初登場の回、机の下に隠れていた天使が
突然、脚を抱きしめて発するセリフ。
韓国のお化け話で、よく出てくる決まり言葉のようです。
日本でいう「うらめしやぁー」みたいなもの。


では、ほんの一瞬ですが、微笑ましい天使の声をどうぞ。


再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
(「+」ボタンを7回押して、音声最大にしてください。)

part 2
脚の主を間違えたウィジンが謝るセリフ。
可愛い言い回しが、ますますコミカル。


では、聞いてみましょう。

再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら

「ごめん」というと「ミアネー」以外にも色々表現があるんですね。
コメント欄でも使いたくなってきました。(笑)
part 3 (第8話 前半第三部に掲載)
憧れのオッパの車のキーを貰って大喜びのウィジンのセリフ。

再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら



何と言っても、最後のセリフが印象的ですね。


では、
こぉーんなに可愛い笑顔で、大きな瞳で見つめられながら
こんなことを言われたら、どぉーしましょー・・・・と言う感じで聞いて見ましょう。

再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら

このあとオッパは、渋い顔・・・・
しかし、彼は抵当どころか、ウィジンのために命を張ることになります。
part 4 (第13話)
スヨンのセリフではありませんが、あまりにカッコよいので
収録しちゃいました。
父親の外科医に手術を断られ、
怒鳴りつけられたあとの決めセリフです。

再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら


part 5 (第12話)
ここからは感動のスヨンのシリアス演技。
死を覚悟し、受け入れようとしていた矢先、
オッパが助けに来てしまった。
とまどいながら「帰って」というスヨンの熱演です。




「錯覚ハジマ」って言ってたんですね。
シンプルですが見事なセリフです。
英字幕では分かりませんでした。
では、マーラーの交響楽を思わせる美しいメロディーをバックに
感動のセリフをどうぞ。

再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら


part 6 (第12話)
最後は、このドラマの回想シーンで何度もでてくる「要」のセリフです。




命が儚く消え行く運命を前に、
ウィジンが心の底から発した愛の言葉です。

再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら


セリフの音声だけで涙が出るのも久しぶりかも・・・・
それにしても今回、本格女優初挑戦のスヨン、
女優として感情をこめることは勿論のこと、
「滑舌」や「発声」などの基礎もしっかりできています。
やはりSMEの練習生として英才教育を経験し、
女優としての素質も鍛えられていたんですね。
以上、合体企画「スヨンの名セリフ」でした。
ドラマ「第3病院」に興味のある方はこちらから。
隔週刊スヨン増刊号「第3病院」 リンク集
脚の主を間違えたウィジンが謝るセリフ。
可愛い言い回しが、ますますコミカル。


では、聞いてみましょう。

再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら

「ごめん」というと「ミアネー」以外にも色々表現があるんですね。
コメント欄でも使いたくなってきました。(笑)
part 3 (第8話 前半第三部に掲載)
憧れのオッパの車のキーを貰って大喜びのウィジンのセリフ。

再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら



何と言っても、最後のセリフが印象的ですね。


では、
こぉーんなに可愛い笑顔で、大きな瞳で見つめられながら
こんなことを言われたら、どぉーしましょー・・・・と言う感じで聞いて見ましょう。

再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら

このあとオッパは、渋い顔・・・・
しかし、彼は抵当どころか、ウィジンのために命を張ることになります。
part 4 (第13話)
スヨンのセリフではありませんが、あまりにカッコよいので
収録しちゃいました。
父親の外科医に手術を断られ、
怒鳴りつけられたあとの決めセリフです。

再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら


part 5 (第12話)
ここからは感動のスヨンのシリアス演技。
死を覚悟し、受け入れようとしていた矢先、
オッパが助けに来てしまった。
とまどいながら「帰って」というスヨンの熱演です。




「錯覚ハジマ」って言ってたんですね。
シンプルですが見事なセリフです。
英字幕では分かりませんでした。
では、マーラーの交響楽を思わせる美しいメロディーをバックに
感動のセリフをどうぞ。

再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら


part 6 (第12話)
最後は、このドラマの回想シーンで何度もでてくる「要」のセリフです。




命が儚く消え行く運命を前に、
ウィジンが心の底から発した愛の言葉です。

再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら


セリフの音声だけで涙が出るのも久しぶりかも・・・・
それにしても今回、本格女優初挑戦のスヨン、
女優として感情をこめることは勿論のこと、
「滑舌」や「発声」などの基礎もしっかりできています。
やはりSMEの練習生として英才教育を経験し、
女優としての素質も鍛えられていたんですね。
以上、合体企画「スヨンの名セリフ」でした。
ドラマ「第3病院」に興味のある方はこちらから。
隔週刊スヨン増刊号「第3病院」 リンク集
久しぶりに時間をかけた記事です。
少年時代によく、ハリウッド映画のセリフを書とめて覚えたものです。
いま、スヨンのドラマでこれをやってるのですね。
ブログ主は思い切り少年の心に戻っているかも。
そして、新天地のサムチョンたちも
ソシの活躍で少年の心に戻っている様子・・・・
それでは、本日も楽しくソシを語りましょう。
(↑ やってみました)笑
今回の記事にかかりきりでいたら
なんと!!
ぷりん体さん、まぢ男さんのファンミーティングレポ。
そして まぢ男さんの新作
「FLOWER POWER」
これはもっと時間がかかるかと思ってました。
そしてsasuke隊長さんの怒涛の新作ラッシュ。
これからじっくりと鑑賞、拝見させていただきます。
まさか、ブログ主がウラシマ気味になるとは
夢にも思いませんでした(笑)(笑)
あたりが自分にはぐぃっと来ますね
40歳あたりの男性意見となりますが
人生の半分くらいになって
今までの事を振り返って考えることが多くなると
出来なかった後悔、やらなかった後悔が思い起こされます。
後悔したくない、後悔させたくないという気持ちが
この台詞に見る事が出来て共感します。
そして私がソシにハマるきっかけとなったジャパンツアーを見に行くという判断にも
行かなかった後悔をするのが嫌で、チケットを購入したのを思い出します。
この時は女子アイドルを見に行くのが恥ずかしかったんですよ。
このドラマのエンディングはまだ知りませんが
人間なんて何時どうなるかわからないのが事実で
その時が来た時に後悔しないよう今日一日をしっかり勤める。
そういう思いで仕事、趣味に力を注いで行きたいですね。
後悔を恐れることで、壁を乗り越えることも出来るかもしれません。
こんにちは. 発音, 文法まで真心がすごいですね. 感動です.
>まぢ男 さん
ファンミーティングレポートも, formation 動画もよく見ました. 今度にも非常に立派ですね.
韓国でも まぢ男さんの少女時代 formation 動画は非常に有名で主要ファンカフェにすぐ紹介されますね.^^ 新曲出る度に majimajimanさんの映像製作を待っている愛聴者も多いようです.^^
最近少女時代の (Flower Powerも勿論だが) Beep Beepに抜けています. そして今更少女時代の (特にボーカル組の) 盛りだくさんの表現力, リズム感に感嘆しています.
歌唱力の話ですが, 今年デビューした新人女子歌手の中で歌唱力が立派な女アイドルまたは女子歌手を (私の感想の基準で) 3 人だけ選定しました.
舞台はライブ舞台を紹介します.
3位 Lee Hai (Kpop スターというオーディション放送の準優勝者出身です. 96年生. R&B スタイルの音色が魅力的)
http://youtu.be/jkKjxVFvt_w
2位 Ailee (今年デビューした女性ソロ歌手の中で最大魚という Ailee, やっぱり R&B, Soul スタイルの卓越な歌唱力が圧巻ですね. 89年生. デビュー曲 Heavenの後続曲 Show Uも立派です.)
http://youtu.be/qIb9qnJ_RTM
1位 ChoA (やっぱり今年デビューした AOAというガールグループの 90年生のメインボーカルです. アイドルとしては珍しく Rock 唱法のパワーボーカル.. まだ注目をひくことができませんが,今年デビューした韓国女子歌手/アイドルの中では一番立派だと思います.)
映像で左側で二番目一番金髪のギター演奏が ChoA
http://youtu.be/oRbyturMCOc
映像でセンターにある一番金髪のギター演奏が ChoA
http://youtu.be/rVg6atfXvgY
昨日 LG ファンサイン会スヨンの fancamです.
http://youtu.be/ps1cp9waFPY
先日、ぷりんぷりんさんと密会(爆)した際に
引っ越しした事を知りました。
夏前から仕事が忙しくて〜
なかなか来れませんが・・・(>_<)
今後とも宜しくお願いします \(^▽^\)(/^▽^ ねー
ソシコンは。。。
神戸・大阪の初日と名古屋の最終に参戦しますので、
ご一緒できる方は是非♪
でわ・・・失礼します
お帰りなさいませぇー♪
新天地はウラシマさんを快くお迎えしますよ。
「ぷりんぷりんさん」
あはは・・・・やはり密会はしてたんですね。
これからもよろしく。
記事コメント、ありがとうございます。
超マニアック記事でしたが、読んでもらって嬉しいです。
「人間なんて何時どうなるかわからないのが事実で」
ドラマの内容だけに、人生の色々なことを思ってしまいました。
さりげなくも、数多くの奥深いセリフがありますね。
「女子アイドルを見に行くのが恥ずかしかったんですよ」
実は私も恥ずかしかったです(^^ゞ
でも、観覧して本当によかったです。
ソシコンは今も心の宝です。
「このドラマのエンディングはまだ知りませんが」
理想的鑑賞法はどのようなものか、模索中です。
ちなみに、来年2月にスカパーで字幕つきで放映される
可能性がでてきました。(^^)
ちなみに読み物としての「増刊号最終回」は
英字幕が遅れた関係で、現在執筆開始しました。
アップはもう少し後になりそうです。
最後ですので、頑張ります(*^_^*)
そして、ニコニコのレポと
新作動画はこれから鑑賞しまーす(えー、まだ?)
メインディッシュは最後まで取っておく主義でございます(笑)
本当にありがとうございました!
「FLOWER POWER の振り付け」
おっしゃる通り、
左右対称(symmetry)⇒非対称(asymmetry)
同期(synchronized)⇒time lag
の変化を感じました。
また、
線対称(line symmetry)⇒点対称(point symmetry)
の変化も感じました。
この辺は「majimajiman」さんの新作動画で確かめてみたいです。
「lacunaさん注目の新人」
「Lee Hi」
PSYの10連覇の時に、対抗馬でしたね。
歌唱力が凄いです。アメリカの黒人歌手の声量を思わせます。
「Ailee」
歌唱力に加え、歌に哀愁があって味がありますね。
私はTaeyeon の「Hush Hush」を連想しました。
「AOA ChoA」
ELVIS のsexy choreographyにも気を取られてましたが(笑)
ChoA は歌が上手いですね。
「SooYoung LG」
最新影像 ありがとうございます!
新しいEuijinに、また会えました。
黒髪が目立ってますね。
さすが、地上波のソシハンター
ニコニコイベントのTV報道集、お見事です。
(もう3日前ですね)笑
そして・・・・
待ってました!
「ソウルオリンピック体操競技場のソシコンDVD」
出ましたぁ!
絶対に買いですね。
ついにソシのソロが観れるぞぉ!
トリがスヨンのSWAYだぁ!
もう11月30日が待ちきれなぁーい。
シカ様の「戦争映画 爆弾スタントもどき」影像も楽しみ(笑)
それにしても・・・・
代々木のblu-ray と比べて、この内容の違いは何でしょう。
まるで天と地ほどの違いです。
「GGイベントレポ」読ませていただきました。
ぷりん体さんらしい、楽しいレポですね。
「案内ハガキでは歌は無いなんていってましたが」
やはり、サプライズの演出だったんですね。
でも、これを続けると効果がなくなるかも(笑)
「後ろ姿でなんであんなにカワイイんでしょうか」
やはり、鍛えられた大臀筋のふくらみから来る
妖艶なる曲線の美しさでしょうか。(笑)
「『タイトルは知ってますよね?!せーの!!』
会場『Flower Power!!!!!』」
会場の雰囲気がよーく分かります。
ぷりん体さんレポの醍醐味ですね。
「火曜曲の衣装で登場しました!」
あの黒いレザーボンデージ風の衣装、好きなんです♪
生で観れてよかったですねぇ
ご出演、おめでとうございます!!
>まぢ男さん
まぢ男さんらしい分析的なレポ、読ませていただきました。
思わず「なるほど」と唸りました。(^^)
「本国で見るバラエティーなどで見せる表情が多く見られました」
TV画面に映っているときと映っていないときの違いがなくなって来たかもしれませんね。
それだけ、リラックスムードになったのでしょうね。
「彼女達が日本のファンに慣れてきた」
1st Tour では体調を崩してダウンするほどの緊張感でした。
Lady Marmalade で「スクリーム!」と言って、会場に
マイクを向けても沈黙しか返ってこない日本の観客に戸惑ったことでしょう。
しかし、日本のSONEは確かに「遠慮深い」かもしれないけど
その心は世界の誰よりも熱いことを分かってきてくれたのかもしれません。
「今回はネクタイをした私も含め高年齢の方が多くなっておりました。」
おお! うれしいですね。
日本でもサムチョンペンの存在が徐々に認められつつあります。
サムチョン ファイティン!
「製作中であったので
体列の確認に集中したため」
動画で解析⇒把握
そして会場で生でチェック。
理想的なパターンですね。
「一回しか見れないチャンスで
その時自分が把握している体列と一致しているか確認」
会場でソシ同様に集中していたのは、まぢ男さんだけだったかも。
ぷりん体さん、まぢ男さん
ともに個性豊かな、素晴らしいレポでした。
楽しませていただきました。
>sasuke隊長さん
「ぷりん体さんの頼みごとなら・・・
たとえ
火の中
水の中
ソシの中 ← 羨ましいでしょ!(爆)」
おお! ついに応用されました!(笑)
しかも、プラスαが「ソシの中」
妄想が広がります。
新作動画、これから楽しませていただきます(えー?まだ?)
メインディッシュは最後まで取っておく主義です。(笑)
と言っているうちに「音楽中心」の時間です。
さらに本日は「青春不敗2」の最終回です。
大阪からモナコに到着しましたw
>sasuke隊長
どうやら登録者数1500辺りから
サムネイルが使えるようになったような気がします。
>lacunaさん
最近は韓国の方の登録と再生回数が増えていたので
韓国の方に受け入れられているのですね。
ありがたい事です。
韓国語がわかれば、サイトを見て回って
韓国のファンの方たちのソシに対する思いも詰め込みたいですが。
ちと難しそうです。
ふと思い出して途中からですがショーショーショー♪見てます。
歌番組久しぶりなので新しい人が全然分かりません(^^;
テティソ 元気にMC
テヨンの黄色のシャツ
おだんごツインです。
パニはシングルおだんご
マンネはロングウェーブ
ほんとお久しぶりです。
ブログ更新も止まったのでどうしちゃったのかと思ってましたよ。
でもお元気そうでよかったです。
ソシコン参戦ですね!神戸、大阪は両方とも初日ですか、大阪ではお会いできるかも。
こんばんは♪
いきなりですが・・・・
通信の具合が悪いので、配線状況を点検するため中座します(笑)
怒涛のコメント返信お疲れ様です&ありがとうございます。
「ソウルオリンピック体操競技場のソシコンDVD」
やっぱり買いですよねぇ。日本語字幕もあるようです。
BD版がないのが残念。日本でも発売されるんでしょうか?
「まるで天と地ほどの違いです。」
ほんと代々木の日本版のことを思うと、釈然としません。
値段も考えるとコスパは天と地ほどの違いです。
ダル★シャのカムバック。へぇーカムバックだったんだ。
テティソMCは全体的に秋らしくシックな衣装ですね。
テヨンのツインおだんごは可愛い!
どうしてもsasuke隊長さんの動画が思い出されます(^^)
ショー!ショー!ショー♪でMC終わりました。
最後はSon Dam Biで終わりです。
…よく知りません(^^;
失礼しました〜
放映はいつまでなんでしょうねぇ。
ストリーミングの画面真ん中にメッセージが出たままで肝心なところがよく見えません(^^;画面がこんな状態でストレスがたまりますので
失礼いたします〜
シニョンとヒョヨンが大根(かぶ?)畑でのスターウォーズやってました(笑)
「青春不敗2」は本日が最終回です。
sasuke隊長さんが先週、コメしてました。
初回のことを思い出しますね。
ソニもいました。
スジが登場・・・・ソニは・・・・カットか
枕でなぐるヒョヨン
ヒョヨンの涙が美しいです。
最後まで、よく頑張ったね。
皆さん お疲れ様でした。
「青春不敗2」終了しました。
最後にソニカットも出てきました。
ヒョヨン1年間お疲れさまでした。
こんばんは!sasuke隊長です。
「ショー音楽中心」
「青春不敗2」を見終わって 1080p を探し始めたら・・・・
既にブロックが始まっていました。
↑↑↑ 早っ!!!!
なのでいつもワタシのブログにブロック対策動画を配達して頂いています
☆秘夜☆さんの動画です。
お持ち頂いている動画なので普段は紹介していませんでしたが・・・・
緊急事態なのでどうぞ!
[Edit-720P] 121117 「ショー!音楽中心」 テティソ MC Cut
http://youtu.be/paXwyIjT_bc
こちらもどうぞ!!
「Playing with Girls' Generation」
ユナ Fancam
『Oh!』
121113 "Playing with Girls' Generation" in Tyoko "Oh"
http://youtu.be/GR3PkWb_3qc
『FLOWER POWER』
121113 "Playing with Girls' Generation" in Tyoko "Flower Power"
http://youtu.be/zJjvNgrDtN4
>まぢ男さん
「FLOWER POWER 体列表」
素晴らしい! これは最高傑作ではないでしょうか!
まず、黒を基調として赤のシリンダーという配色のセンスが素晴らしい。
背面に赤のスパイダー。まさに歌のテーマ。
出だしの駅構内アナウンスに笑いました。
同時に、無国籍風の地下鉄という場面設定が雰囲気抜群ですね。
そして、フォーメーションも非常によくわかります。
線対称の体列はやはり基本として存在してましたね。
斜め横隊の素早い回転も鋭く再現。
パニ、シカからのピンクビーム光線も味があります。
そして、センターポジションの瞬間、カメラに迫り来るスヨン(笑)
もう恒例になってますね。
さらに、後ろに下がる時も「そこまで下がるかぁ!」というほど
はるか遠方に下がる、下がる(笑)
Genie の時からの伝統となりつつあります。
最後は、CA姿に変身して決まりました!
実は最初の部分がかなり複雑で
「火曜曲」だけでは掴みきれなかったのですが、
今回の動画で、かなりはっきりしました。
最初、スヨンとジェシカが対角線上に静止しており、
ゆっくりと動いていくところは、「点対称」の動きですね。
何度も動画を観て確認したくなりますね。
本当にお見事でした!
そして!
>sasuke隊長さん
立て続けに新作二本ですね。
拝見しましたぁ!
まず、
「Playing with Girls' Generation」 Edited Ver.
ソニたんのクイズ番組の動画は私の超保存版ですが、
もう一本増えましたね。
ソシのアップ、いいとこ取り、オーバーラップの優しい繋がり。
コピーダンサーを観るソシの生き生きとした表情が素適です。
プクシカのアップも印象的。
最後の「びきゃくぅー」の連続は、可愛いですね。
「花屋さんの看板娘 「クォン・ユリ」 さん」
これは意表を突かれました。
たまたま爆睡してしまった「真夜中のTV芸能」」でこんなに素適な
ユリが出ていたとは。
sasuke隊長さんの編集でまず感じたのは
やはりタマンセのユリを連想させたこと。
喫茶店を飾りつける初々しいユリが再現されたようですね。
しかも、天井からランタンが吊り下げられているのも共通してるかも。
街頭で花を配るユリ。
そして、ピンクのヒラヒラスカートも素適です。
sasuke隊長さんのユリ愛あふれる動画ですね。
さりげなく告白ですか(笑)
楽しませていただきました!
「隔週刊スヨン8号 「生韓」と合体! スヨン感動のセリフ集 Film」
ありがとうございます。
特に part 5 & part 6 は映像が浮かんできてウルッとしちゃいました。
『オリジナル動画』
コメントありがとうございます。
「立て続けに新作二本ですね。」
エッ!もう1本「『Look At Me』 Edited Ver. !!!!!!!!!」
もあります(笑)
「Playing with Girls' Generation」 Edited Ver.
おっしゃる通りソニクイズ番組の動画を意識して作りました。
あまりにもソシが素敵だったので・・・・。
「花屋さんの看板娘 「クォン・ユリ」 さん」
「やはりタマンセのユリを連想させたこと。」
ア〜〜〜!言われて気がつきました(笑)
ピンクのヒラヒラスカートを見て・・・・
絶対作ろうと決意しました(爆)
>lacunaさん
lacunaさんが選ぶ新人女子歌手3人の紹介ありがとうございます。
2位の Ailee は「Dream High 2」に出演していましたよね。
『SHOW U』はオリジナル動画用 Music リストに入っています(笑)
>tanuさん
お帰りなさい。
早く「着替え」てご飯食べなさい。
(母です。)
>まぢ男さん
カスタムサムネイル情報ありがとうございます。
登録者数1500辺りから使用出来るようになりましたか〜!
・・・・あきらめます(爆)
失礼します。
Re-Up なので紹介しようか迷いましたが・・・・。
今朝アップしました動画です。
エ〜〜〜!結局紹介するの〜〜〜!!(笑)
SNSD 『Dear Mom』 Fancam Edited Ver. 111117 「Woongjin Coway Concert」 Re-Up
http://youtu.be/zuQrAInx7L4
ちょうど1年前の11月17日「Woongjin Coway Concert」
『Dear Mom』です。
「Woongjin Coway Concert」 といえば・・・・
ソニのこれですね(笑)
SOSION20111117 Coway concert Sunny The Boys
http://youtu.be/r3IpEfB5WJk
失礼します。
「青春不敗2」 EP46
Full Ver. ではありませんが・・・・
最後のシーンです(>_<)
[HD] 121117 IY2 Final Ep. (HyoYeon,Yewon,Bora,Jiyoung&Suzy Crying Cut)
http://youtu.be/7U82QMrF7ss
ヒョヨン Cut
[HD] 121117 HyoYeon Cut - IY2 Final Ep.
http://youtu.be/bOETyHiMGvU
本当に失礼します。
PlayingwithGirls'Generation
有難うございます。
やっと素直にソシを見てニヤニヤできますw
>KYさん
配色センス
今回は非常に苦労しました、背景が黒で
筒の色が黒だと動きが解り難いなってしまい
明るい色だと雰囲気と色気が無くなってしまいます。
悩んだ挙句に筒の頭の部分と足元、
動きが解りやすいよう背中とサイドに模様を入れました。
特に筒の頭の部分は筒の傾きなどを見ている人に伝える
大事な部分なのでそこが背景と同化すると細かい表現が伝わらないです。
構内アナウンス
時間をかけて作った背景も初めの数秒のみしか見られません
しかし曲が始まるまでが私の自由な時間ですw
声は風呂場で録音しました^^;
韓国語も考えKYさんかlacunaさんに聞こうかと思いましたが
見たときの新鮮さが損なわれるため聞けませんでしたw
最初の部分がかなり複雑で
はい、解析の半分の時間は1サビまでに費やしました
この時だけは「何をやってくれるんだ少女時代!」と声に出しましたねw
これは振付師と私の戦いであります。
最高傑作でわないでしょうか
今回の制作にあたり体列表の存在意義について悩んでおりました。
特に最近色々な事を盛り込みすぎて見難くなっていたり
かといって進化を止める事は出来ず・・・
非常に悩んでいる時にファンイベントで東京に行き
プリン体さんや他のファンの方、ダンスチームの方とお話をして
体列表本来の「フォーメーションを表現する」という事の大事さを感じ
それを軸に色や動き、遊び部分などを決めることで出来上がりました。
最高の褒め言葉有難うございます。
私の気持ちの中でも良い出来だと思います。
長文そして私事 ペクパ チュェソンw
今日は観れてなかったソシ動画三昧でした(*´∀`*)
>KYcatさん
有難う御座います♪
4tonトラックに乗るぷりんさんは斬新でした(笑)
>ぼんちんさん
お久しぶりです・・・
mixiとtwitterでコチョコチョしてましたムッツリです(爆)
>sasuke隊長さん
ただいま〜
今から着替えます・・・想像しないで(笑)
>まぢ男さん
はじめまして(^^ゞ、ユナペンのtanuです♪
宜しくお願いします。。。
>まぢ男さん
>ぼんちん さん
>sasuke隊長 さん
>tanu さん
こんにちは.
今日 Perfumeのソウルコンサート行きました.
一言で最高!!! Perfumeは音楽とダンスの最高のハーモニーは何というの見せてくれますね. その完成度では少女時代より Perfumeと思います. ダンス, 歌が別個ではなく音楽そのものです. 志向する音楽のvectorで完成度も立派です. 興奮が... 鎮まらないですね.(笑)
少女時代は 1月韓国カムバックの記事がいます. まだ SMEの公式発表はないですが, 先週に少女時代韓国カムバックが延期されて今年韓国カムバックはないとの記事が報道された以後, 最近 SMEの株式価格が暴落しました. (今年カムバックがなければ来年アレナーツアー以後 5月, 6月頃だと予想されているから) それで SMEの早期カムバックさせようと思うといううわさです.
そしてイギリス guardian 誌の少女時代の英語アルバムに関する報道もありますね..
http://www.guardian.co.uk/music/2012/nov/17/girls-generation-psy-gangnam-k-pop?CMP=twt_gu
韓国, 日本, アジア, 米洲......来年少女時代の活動がどんな手順に進行されるかも知れないが, 2012年よりずっと忙しい活動になるようです.
>tanuさん
はぢめまして、最近ココへやってきたまぢ男です。
よろしくおねがいしまする。
1月カムバック
2013年はソシにとって大変な年になりそうですね。
宇川直宏氏が主催するライブストリーミングチャンネル「DOMMUNE」(ドミューン)で、11/28発売のNewアルバム“GIRLS’ GENERATIONU~Girls&Peace〜”の世界で一番早い全曲試聴会が行われることになった
日時:11/19PM7〜9時
http://www.dommune.com
上で行われる
当日はSNSDのスタッフ、音楽評論家、SNSD愛好者が一緒にアルバムを視聴するという
太もも部分は
絶対領域だ
http://sosipen.img.jugem.jp/20121115_2816605.jpg
「イギリス guardian 誌の少女時代の英語アルバムに関する報道」
興味深い記事紹介をありがとうございます。
Justin McCurry 氏の記事の最後の数行だけ
訳を紹介しておきます。
これ、私がコメントしようと思っていたことを
ズバリと言ってます(笑)
ソシが英語アルバムをInterscopeから出すこと。
また、PSYも英語曲を出す予定という内容のあと・・・・
「・・・・・・・・・当然ながらPSYは一発屋だ。
世界的ヒットをもう一度出したら、驚くだろう。」とマクルア氏は言う。
「しかし、GGにはもっと持続力のある力がある。
問題はK−POPが長期にわたって固定するかということだ。
断定はできないが、GGは、ある程度長い間、(世界での人気が)持続する
に違いないと思う。」
Japan Countdownで
先日のイベントの影像が流れました。
Gee、Oh!そしてFLOWER POWER
の一部が流れました。
の
ブログ
ソシに根をおろし
風と共に生きよう
新曲と共に春を越え
友と共にソシの歌を歌おう
取り返しのつかないこと…
取り返しのつかないこと
してしまったぁぁぁ―���
ごめんよ
まだ…僕には帰れる所が
あるんだ…
こんなに嬉しい事はない
kyさん聞こえて?
3秒でソシ発進
よろし?
次回予告
君は…、
ソシと生き延びる事が出来るか…?
なんとなく入れてみた
lacuna さんお勧めの Lee Hai が出演中。
確かに歌唱力抜群。低音の魅力。
「青春不敗2」も昨日で最終回でしたので・・・・・
ヒョヨンの動画を作りました。
EP1 〜 EP46 のヒョヨンです!
全エピソードではありませんが・・・・(笑)
Music は
ヒョヨンとくれば BoA 姉さんなので・・・・
『Only One』 BoA
それと 「青春不敗」 の終了なので最後はエピソード1エンディング曲・・・・
『All about you』 McFly
それでは「青春不敗2」 と共に歩んだヒョヨンの1年間をご覧下さい。
SNSD 「青春不敗 2」 HyoYeon Edited Ver. 「I Remember You(忘れない)」
http://youtu.be/ESDKSzwfu5s
失礼します。
Perfumeのコンサート行ったんですね。日本のアーティストを褒めて
頂くだけでなんだか嬉しいです。そうですか、そんなに素晴らしかった
ですか、こんど改めてそういう目で見てみますね。
ソシの韓国カムバック1月は楽しみです。日本ツアーが過密
スケジュールでこんなに日本に来てくれていいものかと、嬉しいながら
韓国SONEに少し悪い気もしますね。
>風魔さん
ドミューン情報ありがとうございます。もう少し遅い時間ならいいのに。
まだグダグダ感溢れる緩〜い進行でしょうかね(^^;)。
下手な評論だけなら聞きたくありませんが、SNSDスタッフもいるなら
アルバムの制作秘話なんかも語られるんでしょうかね。その辺は楽しみです。
>sasuke隊長さん
「青春不敗 2」「I Remember You(忘れない)」
早速の動画ありがとうございます。Musicがいいですね。
青春不敗1のEnd曲は、これぞ青春不敗って感じで纏めにふさわしい曲ですね。青春不敗2、ちょこっとつまみ食い的にしか見てないので語る資格も
ないのですが、こうして1年間の軌跡をみてヒョヨンの涙を見るとジーンと
来ます。あの皆既月食実況チャットから早や1年ですねェ(-_- )シミジミ
>うんじょんぺん初心者さん
おぉ参加されてたんですね!詳細なレポありがとうございます。
満面の笑顔の初心者さんが目に浮かびます(^^)。
話しかけたのは韓国語?日本語?少しでも会話を交わせたというのはスゴイと思います。
「エーー! Look At Me が」
おおおお!!
ペクパ チュェソン!! ペギシッパ チュェソン!!
怒涛の連打だったので、逃してしまいましたぁ
しかも、本日、さらに新作が!
改めて拝見しましたよぉ
「Look At Me」
こ、これは・・・・
この細かい編集、素材範囲の広さ。
もう、すでに「もんもんさん」レベルではありませんか!
sasuke隊長さん、超進化を遂げていました。
テーマはズバリ「腰の入り方」(笑)
Oh!のマンネの腰、ミスタクを踊るソニたんの腰。
そして、ヒョヨンを中心とした腰の入れ方、仮名手本(笑)
さりげなくKARAのジヨンもいけてます(笑)
さらに「危険な少年たち」や「ソニの温泉たまご」など
素材範囲の幅広いこと。
Oh!Paparazzi, Flower Power のあらゆるバージョンを
細かくリズムに合わせましたね。快いつながり方です。
MAX270度回転キックも、曲に合わせた意外な登場です。
進化しましたねぇ
そして・・・・
涙、涙の「青春不敗2」最終回。
ヒョヨンの歴史動画ですね。
まず、ヒョヨンの涙から、回想形式です。
初回、まだソニが黒髪だった頃の懐かしい影像。
タコの足、ありました!ありました!
新天地の多くの皆さんとストリーミングをしましたっけ。
皆既月食、月見チャットもありましたね。
初期は漁業に親しむ路線でした。
ヒョヨンのダンスは韓服を着ても切れがあります。
もんぺ履き競争、大根ライトセーバー
ヒョヨンは剣劇でもいけそうです。
最終回は生で視聴しましたので、最後の「カチンコ」ショットも
印象に残ってます。
『All about you』に会わせたエンディングで感じたこと。
何かと「1」と比較されて、色々言われた「2」ですが、
「2」には「1」にはない味がありました。
それはヒョヨンによるところも大きいでしょう。
そしてsasuke隊長さんの「IY愛」あふれる数々の
動画でも分かります。
ヒョヨン、ソニたん、本当にごくろうさまでした。
感動のニ作品、ありがとうございました。
「メッセージ手渡し会」
報告、ありがとうございます。
臨場感のあるレポですね。
初心者さんのときめきが、伝わってきますね。
>風魔さん
「テヨンの太もも」
黒のニーハイソックスの効果も抜群です。(笑)
>まぢ男さん
「解析の半分の時間は1サビまでに費やしました」
今回の体列表動画と他の動画とともに
リピートしてます。
「1サビまで」の部分は病みつきになりそうですね。
「ペクパ チュェソンw」
早速、応用をありがとうございます(^^♪
青春不敗2の終了を名残惜しむ動画
カムサハムニダ〜
ボアのオンリーワンだけでも悲しいのに
最後はオールアバウトユー
ますます名残惜しくなりました〜
ウンジョンに話しかけたのは日本語です
私の日本語、理解してくれたみたいでした
ティアラの7人、みんないい子たちです
いろいろありましたが、再出発を応援します
ウンジョンへの私のときめき、伝わりました?
来年3月9日は
テヨンに「びきゃく〜!」と叫びたいと思います
3月9日のときめきも
新・新天地でお伝えしたいと思います
サスケさんのルックアットミー
私も「もんもんさんレベル」だと思いました
2011年7月にソウルで行われたSNSDのコンサートがDVDになって韓国で発売されることになりました
今回は日本語字幕もついています
さらに、日本のツアーDVDには収録されなかったメンバーのソロステージなども収録されています
画像
Disc-1
01. Intro
02. Genie
03. You-aholic
04. MR.TAXI(Korean ver.)
05. I'm In Love With The HERO
06. Let It Rain (Korean ver.)
07. [メンバー紹介]
08. Snowy Wish
09. Sweet Talking Baby
10. Kissing you
11. Oh!
12. Don't stop the music(ヒョヨン)
13. Almost(ジェシカ)
14. Three(ソニ)
15. Lady Marmalade([テヨン&ティファニー)
16. THE GREAT ESCAPE
17. BAD GIRL
18. Devil's Cry(Run Devil Run Intro)
19. Run Devil Run
20. Beautiful Stranger
21. Hoot
22. If(ユリ)
23. Sway(スヨン)
Disc-2
* ボーナス映像 - コンサートメイキングフィルム(コンサートリハーサル、控室、メンバーの個人インタビュー)
24. Danny boy
25. Complete
26. My child
27. 冷麺
28. HaHaHa song
29. Gee
30. [コメント]
31. Forever
32. Into the new world
33. Way to go
34. [コメント]
35. It's Fantastic
36. [クロージングコメント]
発売日:2012年11月30日
価格:33,000ウォン
DVD2枚+スペシャルフォトブック+初回限定特典ポスター
字幕:韓国語・日本語・中国語 リージョンコード:ALL
日本語字幕もついているということですから、日本でも発売される可能性が高いです
…と書くと期待させてしまいそうですが(^^;)。
SBS K-POP Super Concertからです。
こっこの構図は見覚えがある!
http://photozou.jp/photo/show/1995271/160632098
えっユナも!?
http://photozou.jp/photo/show/1995271/160632055
失礼しました〜
「青春不敗2」 EP46 最終回
nicozon の7分割動画です。
青春不敗2 - 最終回(2012.11.17) -1/7
http://www.nicozon.net/player.html?video_id=sm19381814
青春不敗2 - 最終回(2012.11.17) -2/7
http://www.nicozon.net/player.html?video_id=sm19381938
青春不敗2 - 最終回(2012.11.17) -3/7
http://www.nicozon.net/player.html?video_id=sm19382034
青春不敗2 - 最終回(2012.11.17) -4/7
http://www.nicozon.net/player.html?video_id=sm19382170
青春不敗2 - 最終回(2012.11.17) -5/7
http://www.nicozon.net/player.html?video_id=sm19382327
青春不敗2 - 最終回(2012.11.17) -6/7
http://www.nicozon.net/player.html?video_id=sm19382429
青春不敗2 - 最終回(2012.11.17) -7/7
http://www.nicozon.net/player.html?video_id=sm19382556
>KYcatさん
オリジナル動画2点へのコメントありがとうございます。
『Look At Me』 Edited Ver.
「もう、すでに「もんもんさん」レベルではありませんか!
オ〜〜〜!最高の褒め言葉で〜〜〜す(^O^)
作成中にもんもんさんが降りてきました(笑)
「sasuke隊長さん、超進化を遂げていました。」
sasuketTAICHOU 日々成長しております(笑)
「青春不敗 2」 HyoYeon Edited Ver. 「I Remember You(忘れない)」
第1話のにぎやかだったチャットが懐かしかったので
第1話のシーンは増量してあります(笑)
皆既月食、月見チャットも・・・・懐かしいですね!
「何かと「1」と比較されて、色々言われた「2」ですが、
「2」には「1」にはない味がありました。
それはヒョヨンによるところも大きいでしょう。」
あっしゃる通りだと思います。
ヒョヨンは前半、番組に馴染んでいませんでしたが
中盤からヒョヨンの味を出し始めました。
後半はもう自由で「SNSD ヒョヨンここにあり!」状態でした!
>ぼんちんさん
「青春不敗 2」 HyoYeon Edited Ver. 「I Remember You(忘れない)」
コメントありがとうございます。
「青春不敗1のEnd曲は、これぞ青春不敗って感じで纏めにふさわしい曲ですね」
作っている最中に・・・・
「青春不敗2」の最終回ですが「青春不敗シリーズ」の最後!でもあると思い
悲しくなってきましたので何か「青春不敗1」もコラボさせようと
『All about you』を使用しました。
ちなみに構想段階では『Complete』で終わる予定でした(笑)
>さすけぺん初心者さん
「青春不敗 2」 HyoYeon Edited Ver. 「I Remember You(忘れない)」
コメントありがとうございます。
終了してみると本当に名残惜しです(>_<)
最後の『All about you』は・・・・
今回は「青春不敗1」を意識してイントロカット&曲途中のフェードアウトしました!
失礼します。