2013年05月05日

サスペンダー セクシーダンス トロット系

熱かったソシコン明けの記事は少々ソシずれです。
新天地お馴染みの企画「先にやられた!」シリーズ。



000.jpg
アフタースクールの「In the Night Sky」の荒野のバイク。

002.jpg
「Let's Step Up」のタップダンス。

004.jpg
SISTARの「ALONE」のスリットスカート。


ソシが余興ステージやMVでチラッと披露して、
その魅力を発揮しつつも、
う〜〜ん、もっともっとやればできるのに何で極めないかなぁ
と思っていると先にやられて、ヒットを飛ばされるというパターンです。

今回のテーマは

006.jpg
「サスペンダー」

008.jpg
ダンディな紳士が身に着けてもカッコいいですが

009.jpg
女性が着用すると、


020.jpg
これまた可愛い。


ソシとサスペンダーとくれば


022.jpg

024.jpg
「ショー音楽中心」1月5日出演時のIGBの衣装。


026.jpg
パニは着用、ユナはぶら下げ

028.jpg

029.jpg

040.jpg

042.jpg

9人ともそれぞれが個性的な着こなし。


しかし・・・・
着用したまま特別なことはしませんでした(笑)


時はさかのぼって2009年500回記念のMUSIC BANK
ダンスコーナーでの「NOW!」

044.jpg
ヒョヨン、スヨン、パニ、ジェシカのクールなダンス。

046.jpg
ジェシカが黒のサスペンダーでした!!

048.jpg
似合ってますね。

049.jpg
粋ですよ!シカ様。


ところで、ソシがやった「サスペンダー」って
これだけ??
もっと出来るでしょう!
もっと極められるでしょう!
・・・・と思っていたら
やっぱり 先にやられた!!

Girl’s Day(←名前も似てる?)の

062.jpg

064.jpg
「Expectation キデヘ(期待して!)」

サスペンダーのセクシーダンス トロット系でブレイク。
これまで同期のSISTARたちに水をあけられていましたが、
これで一気に追いつきました。
そして「トロット系セクシーダンス」は必ず当たる!という法則が
ますます確立されたといえましょう。

Girl's Dayはサスペンダーを衣装に大々的に採用。

066.jpg
もちろん着ているだけではありません。

068.jpg
ぐっと掴んで

069.jpg

080.jpg
おもむろに下から上げると

082.jpg
なぁ〜〜んと大きく横に広げて

082aa.jpg
お尻を大きくグラインド!!

084.jpg
さらに逆に回転させて

086.jpg
再びお尻をグラインド。

088.jpg

089.jpg

090.jpg
この振付が殿方の視線を釘づけにして大ヒット。
トロット系特有の「繰り返される旋律」が容易に耳に残ります。


さらに、これだけではすみません。

092.jpg
そこまでやるか!

094.jpg
胸に手を添えて

096.jpg
ひたすら回転。

098.jpg
歌詞が「揉んでけ!揉んでけ!」って聞こえてなりません。
(↑↑本当かよ!)
(↑↑本当だって!)
チャクマンさ〜ん。ソシずれ空耳の際は是非ともこの曲を希望しまーす。

099.jpg
サスペンダーって身に着けているだけで
女性の胸のふくらみが強調されます。

120.jpg
いわゆる「はみ出し系」ですね。

122.jpg
格子模様では

124.jpg
なおさら強調だぁ!!

126.jpg
CG作ってくださいと言わんばかり。

128.jpg
ゼブラ柄なので

129.jpg

140.jpg
お尻の動きが強調されまくりです。

160.jpg
衣装のバリエーションも豊かで〜す。
なにせ出番が増えちゃったもので。

この画期的で素晴らしい振付を担当したのは
ヤマ&ホットチックスのペ・ユンジョン団長です。


ステージの動画はこちら

130315 Girl's Day - Expectation 

130317 Girl's Day - Expectation  


ここで私は思います。
ソシがやりそうで、なぜかやらない音楽のジャンルがあります。
それは・・・・

@ トロット系 セクシーダンス
A クラシック
B 聖歌
(他にアルゼンチンタンゴ(KARAのギュリがソロでやりました)や
カントリーウェスタン(ポミニのユニット「2Yoon」がやりました)などもありますが、
これはK-POP界でも稀なので外しました。)

A、Bについては今とは言いません。
ソシが三十路を過ぎて、円熟期を迎えたころに
パニやテヨンが歌ったら、それはそれは心に響くものになるでしょう。

しかし@については、やるなら今しかないでしょう。
(若いうちが華よ)

トロット系を歌わせたらテヨンはK-POP界でTOP!
(高度な歌唱力を必要としますから)

さらにセクシー系とくればソロステージで見せた

142.jpg
ユナ

144.PNG
ソニ

146.JPG
ユリ

148.jpg
スヨン・・・・などなど

これだけの逸材を9人も有しておきながら
正式曲として
なぜやらない! なぜ極めない!
宝の持ち腐れじゃないでしょうか。

今やK-POP界で「セクシートロット系」は
SISTARやT-araが大きなシェアを誇っております。
今更ソシがやっても、確実に後手に回ってしまいますね。
今更「揉んでけダンス」なんてこっぱずかしくて出来ないか?

とはいえ・・・・

なぜ、今、強く思うかと言うと
ソシは英語版アルバムを控えています。

ティパニとジェシカの英語は完璧!
しかし、英語が上手いからと言っても何の売りもなりません。
米国では英語が上手くても、それは当たり前。
(日本のように英語堪能な歌手というだけで
チヤホヤされるなんてことはありません)
さらに、今ソシは、
一流のアーティストを雇って米国に受け入れられるような曲を
懸命に作っている様子ですが・・・・
受け入れられるような曲を作っても
いや、作ったからこそ
それが米国にいくらでも転がっている「ありきたりな音楽」「平凡な音楽」
としてあしらわれる危険性が大きいです。
(英語版The Boys が振るわなかったことを思い返さねばなりません。)
米国人は、聴いたこともないサウンドを求めています。
だからと言って、妙に自国の民族音楽を全面に出した曲にしたら?
いやいや、これはダメ!ダメ!
欧米市場に媚び諂っているのが見え見えです!
今までに、日本人歌手がこれで失敗したことがあります(笑)
ソシに同じ轍を踏んでほしくはありません。

欧米人が聴いたこともない、
それでいて自然な女性K-POPのサウンドと来れば・・・・
トロット系セクシーダンスでしょう!!
「色気」に国境はありませんし(笑)

いくつもの英語曲の中に突然これを混ぜておけば
そのインパクトは絶大だと思うのです。
(韓国語版Geeをそのまま入れておいても面白いかも
何せ、Geeはソシの歌った唯一の「ちょいトロット系入ってる」歌ですから)

PSYが欧米でバカ受けでしたが
ここで誰もが予想だにしなかった
SISTARやT-araやGirl’s Dayが「セクシートロット系」で欧米大ヒット
なんてことになったら、
大々的にグローバルを謳っているソシは・・・・立場ないっすよね? (爆)
「先にやられた!」程度では済まないですよね。

ソシ全盛時代にこんなことを言うのも何ですけどね。



ソシがやった本格的セクシーダンス曲と言えば

162.jpg

164.jpg

SHOW SHOW SHOW
SNSD - Show! Show! Show! + Oh! Live HQ 

素晴らしかったですねぇ

でも、もう、これで完結してしまったというのでしょうか。
「トロット系セクシーダンス」などという
俗っぽいものはもう卒業なのでしょうか。

確かにIGBでは新しいジャンルを確立しました。
立派だと思います。

しかし、SISTARやT-araとは一線を画して
大きく突出するほどのヒットとなったかというと・・・・
そうでもありませんでした。



ソシの皆さん そして SMEさん
トロット系セクシーダンスはお嫌いですか?
(メンバーは嫌いじゃないでしょう。むしろ好きかも)

そんなことを言わずに
この路線への回帰をぜひとも希望します。
欧米市場に本格的に曲を発表しようとしている今だからこそ!!


以上KYcatの「あくまで個人的」期待でした(^^ゞ


キ ・ デ ・ ヘ !!


タグ:SISTAR
posted by KYcat at 22:46| Comment(63) | Girl's Day(ガールズデイ)
この記事へのコメント
連休が明けて、いつもの日常に戻っていきますね。
ソシコン2013でもらった元気をもとに、
学業に仕事に頑張りましょう!(^^)!

それでは本日も楽しくソシを語りましょう。
Posted by KYcat at 2013年05月06日 22:13
明日から地上波TBSで放映が始まるジェシカの「ワイルドロマンス」は、
二か国語放送です。
7話から登場のジェシカはいったいどんな声で吹き替えられているか、
怖いもの見たさで楽しみかも。
ドラマの出来は必ずしもよくなかったので、
返って気楽に楽しめるかもしれません。
意外と決まってたりして(笑)
Posted by KYcat at 2013年05月07日 00:56
スヨンのドラマ第三病院
6月ぐらいに DVD出るんですよね?
Posted by 風ま at 2013年05月07日 02:17
>風魔さん

第3病院~恋のカルテ~〈ノーカット版〉 コレクターズ・ボックス1 (6枚組) [DVD]
発売予定日 2013年6月5日

第3病院~恋のカルテ~〈ノーカット版〉コレクターズ・ボックス2 (5枚組) [DVD]
発売予定日 2013年7月3日

・・・・でございます。
Posted by KYcat at 2013年05月07日 05:07
スペシャル出演はkyさんでるんでね
??????・

なんねて!
Posted by 風ま at 2013年05月07日 12:29
こんにちは. lacunaです.

先程ティファニー試球式見ましたか?
シカを顔負けにさせる始球でした.(笑)

9姉妹第一テヨンから, 二番目シカ, 三番目 Sunny, 四番目ティファニーまで..かぶとの共通点...

http://bestjd.bestiz.net/zboard/view.php?id=jb0901&page=1&sn1=&divpage=120&sn=off&ss=on&sc=off&select_arrange=headnum&desc=asc&no=823257

ここで久しぶりに少女時代クイズ... 難易度高いです.
ティファニーが好きなスポーツ選手は (ヒント : 韓国人ではないです.)
Posted by lacuna coil at 2013年05月07日 12:44
今日のティファニー始球及びインタビュー

http://mlb.mlb.com/cutfour/#contentId=46796900
Posted by lacuna at 2013年05月07日 12:54
>lacuna さん
始球式の動画速報、ありがとうございます。
LIVEでは観れませんでしたが、おかげで楽しめました。
「シカを顔負けにさせる始球でした」
Form はしっかりしてましたが・・・・(笑)
独創的なピッチングでしたね。
「ロサンゼルスが一番!」
というセリフが印象的です。

「クイズ」
難しいです。(^^ゞ
これはsasuke隊長さんにお任せかな(笑)
動画付で?
Posted by KYcat at 2013年05月07日 13:56
ティファニーのドジャーススタジアムでのインタビュー 
新天地対訳速報 by KYcat

http://www.youtube.com/watch?v=Ds4xhkoqZVU

Interviewer:
We’re going to bring in Tiffany. Look, you got a lot of love here, Dodgers’ stadium.
She is the part of the major girls’ group GG. Now I know life is busy for you touring around the world. You grew up in Los Angeles. Your dad is a big time Dodgers fan. How often did you get to go to the Dodgers stadium for games when you’re younger?
ティファニーさんをお迎えしました。
ドジャーススタジアムには大きな思いがあるんですね。
彼女はメジャーな女性グループGGのメンバーです。今、世界をツァーで回っていて忙しいでしょう。LAは生まれ故郷ですね。お父さんは長年のドジャースファンですね。小さい頃、どのくらい頻繁にドジャーススタジアムに連れてきてもらいましたか?

Tiffany:
I remember coming here really often when I was a little but to see it’s so beautifully renovated so nice to be here especially on the ground so thank you for having me and wish me luck everyone.
小さい頃、本当に何度も来ましたよ。でも、こんなに綺麗に改築されて、今、このグラウンドに立てて嬉しいです。呼んでくれてありがとうございます。応援してくださいね。

Interviewer:
You got the chance to meet your fellow countryman Hyun Jin Ryu. Now since he’s been in the Dodgers, having all the cities that the Dodgers more popular in Korea?
同国の人、リュ・ヒョンジン選手に会う機会が出来ました。彼がドジャースにいるから、数多くのチームの中でもドジャースは韓国でも人気がありますか?

Tiffany:
Definitely there is so much hype in Korea for the major league baseball team and we are all cheering for him. We’re so proud of him. Go Hyun Jin Ryu fighting!
もちろん!大リーグ野球チームは韓国でも凄い人気ですよ。彼のことは皆で応援してます。リュ・ヒョンジン選手、ファイティン!

Interviewer:
Now I know you’re going up for world tour, touring around the globe. Which country, which city are you most excited to perform?
現在、世界中をツァーで回ってますね。どの国のどの都市を公演するときが一番興奮しますか?

Tiffany:
Definitely about here in Los Angeles, since it’s home for me, all the fans are here. So I can’t wait to be able to visit all the fans in deferent countries but I’m mostly looking forward to Los Angeles.
もちろん!ここ、LAですよ!故郷ですから。ファンの皆さんもいますし。異なる国々の人たちに会うことができるのは嬉しいですけど、やはりLAが一番楽しみです。

Interviewer:
You are throwing up the first pitch tonight. What did Hyun Jin Ryu tell you? Did you get any of his advice?
始球式に臨むわけですが、リュ選手とは何か話しました?何かアドバイスは受けましたか?

Tiffany:
He just gave me advice. He’s like “Be sure to aim high” and I’m not going to be really stepping directly on the mound so I hope I got a good pitch.
アドバイス、もらいました。「高めを狙え」って。マウンドに直接立つわけではないのですが(プレート上に立たないの意味)いいピッチングが出来るといいですね。

Interviewer:
All right. Thank you so much.
ありがとうございました。

Tiffany:
Thank you so much.
ありがとうございました。
Posted by KYcat at 2013年05月07日 16:13
ミニ解説

「高めを狙え(Aim high)」はアーチェリの言葉で
「高めを狙って、低めを当てろ(aim high, shoot low)」から来ています。

遠くの的を当てる時、放物線を描くことを考慮して、
少し高めを狙うことで、的に命中させるということですね。

しかし・・・・

ティパニには「思い切り右を狙え」と言ったほうがよかったかも(笑)




そして、独り言・・・・
「LAが一番」という言葉にティパニがついつい出してしまった「本音」を見ました。
個人的に、嬉しいです。

ソシの「営業スマイル」より「本音」を垣間見たときの方が、
ソシメンバーの「人間」が真に迫ってくる気がします。
Posted by KYcat at 2013年05月07日 16:39
次なる物を探してます 
見つかりません
Posted by 風ま at 2013年05月07日 17:18
こんばんは!sasuke隊長です。

ティファニー始球式で動画を作りました(#^.^#)

昨年5月11日のジェシカ始球式で作ったパターンと同じで
ソシ始球式も編集してあります。
ジェシカ始球式動画がアカウント停止で削除されたので・・・(笑)

Music
『Take Me Out To The Ballgame』 Dodger Stadium Organ
『Little Boat(小さな船)』快刀ホン・ギルドン OST

それでは、故郷に帰った「カリフォルニア・ディーバ」
ティファニーをご覧下さい\(^o^)/

SNSD 「The Opening Ceremony(始球式)」 Edited Ver. 130506 Tiffany Interview & Pitching
http://youtu.be/FUuBfC2SbEA

失礼します。
 
Posted by sasuke隊長 at 2013年05月07日 20:01
こんばんは。G.W.でちょっと遠ざかっていました。徐々に復帰します(^^;)

おぉ、さっそくパニ始球式速報が!
しかもインタビュー翻訳までありがとうございます。

違うカットの動画もあがってますので貼っておきます。

Tiffany Hwang of Girls' Generation visits Dodgers
https://www.youtube.com/watch?v=bCBE3AwXUrk&feature=player_detailpage

[HD] 130506 SNSD Tiffany's First Pitch @ LA Dodgers
https://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=SjdNLtAXE94

個人的には二つ目の後ろからのショット、パニのお○りが目に焼き付いてます(^^;


>sasuke隊長さん
 さすが仕事が早いですね〜。
是非、パニ投球フォームの解説と講評をお願いします。(^^)
Posted by ぼんちん at 2013年05月07日 20:12
KYcatオッパー?
スヨンの口紅動画 
全心全力で作ったら
他に作る動画なくなりました(笑)


help です
Posted by 風ま at 2013年05月07日 22:18
ヒトラー江南スタイルの10時間!
編集の力 すげー
http://youtu.be/5fCgPMMH4vA

一曲みればわかりますよ
Posted by 風ま at 2013年05月07日 22:50
KYcatさんに
ヨウツベにて メール送信
しました
Posted by 風ま at 2013年05月07日 22:53
>風魔さん
メール返信しました。

「KYcatオッパー?
スヨンの口紅動画 
全心全力で作ったら
他に作る動画なくなりました(笑)」

あのアイデアは傑作でしたね。
あれに匹敵する動画を作るのは大変かも。
でも、風魔さんなら出来る!!!!
ファイティン!!
Posted by KYcat at 2013年05月08日 00:44
動画を非公開です


「Chocolate Love」 【少女時代】 091119 (非公開)
http://www.dailymotion.com/video/kcTYZ2ONODnq6k42WKW
【SNSD】 「Run Devil Run」 【少女時代】 100716 (非公開)
http://www.dailymotion.com/video/k6TBC4cTxanr9d42WPw

Girl's Generation (SNSD) - Boyfriend Live (非公開
http://www.dailymotion.com/video/k43fg7lsNuaVtf42WXV
【少女時代】キム・ジョンウンのチョコレート 【全LIVE(101121)】 (非公
http://www.dailymotion.com/video/k7jzA0fK3Ui6po42WM6
【K-POP】少女時代 - Gee(REMIX)【LIVE(090215)】 (非公開
http://www.dailymotion.com/video/k21T9vMYkwUFl242WMt

少女時代 スヨン shall we dance ‐ 練習 (非公開)
http://www.dailymotion.com/video/k6sAZ3vPMoxKZA42WLs
Posted by 風ま at 2013年05月08日 01:18
動画 - 代エンディングカット - @ Shimshimtapa 7月7日Feb10.2010少女時代にキス (非公開)

http://www.dailymotion.com/video/k2cbqCJuY47SH842WYT
Posted by 風ま at 2013年05月08日 01:19
こんばん!sasuke隊長です。

>lacunaさん
>KYcatさん
「ティファニークイズ」
う〜ん!難しいです!
全然分かりません (;´Д`)
ごめんなさい m(_ _)m

>ぼんちんさん
「パニ投球フォームの解説と講評をお願いします。」
エセ評論家でよろしければ(笑)


ティファニーの始球式投球について
まず、致命的欠点の右足が前に出る投球フォームが修正されています。
ひょっとしたらリュ・ヒョンジン選手に指摘されたのでしょうか!?
フォームも素人な女性だと考えれば十分合格を与えられるほど綺麗です。
・・・直したいところは多々ありますが(笑)

では何故あのような結果になったのか?

@顔&上体が左を向いている
単にリリースポイントが前すぎたジェシカ達とは少し理由が違います。

この参考動画をご覧下さい
テヨン 4:49
ソニ 4:58 
http://youtu.be/V9QSvntARF8?t=4m49s

ジェシカ 3;55
http://youtu.be/FUuBfC2SbEA?t=3m55s

3人とも顔&上体はしっかり前を向いています。

ぼんちんさんの紹介された動画をご覧下さい
ティファニー 0:12
http://youtu.be/SjdNLtAXE94?t=12s

ティファニーは顔&上体が左を向いています。
多分致命的欠点だった右足前投法の頃から
この顔&上体をひねる癖がみられます。
というか右足前投法の場合上体をひねらないと遠くに投げれなかったのでしょう。

先日紹介しました参考動画
0:03から
http://youtu.be/lXScid7lhUw?t=3s

下半身はオバースロー(縦回転)・上半身はサイドスロー(横回転)の
体の使い方です。
意外とティファニーにはサイドスローが合うのかも(笑)

ここからは推測です。

A故郷での晴れ舞台への緊張感
昔、某スポーツ番組で江川卓さんが
クラブチームの監督をやって試合をする企画で
選手にこのようなニュアンスの事を言っていました。
「TVカメラが入っているからといって良いところを見せようとしないで
普通のプレーをしてほしい!
知らないうちに普段より体に力の入った状態で無理なプレーをしようとすると
怪我やエラーにつながる。
普通のプレーが出来る事が凄い事だ!」
多分、ティファニーも知らないうちに手に力が入って
練習?で手からボールを離したポイントでは離れなくて結果的に
リリースポイントが遅くなったのでは!

Bリュ・ヒョンジン選手のアドバイス「高めを狙え」
ティファニーは座っているリュ・ヒョンジン選手のグローブの届く
高めを狙った!?

Cソシコンで投げていたボールとは重さが全然違う

結論
ティファニーには踏み出した左足をホームベースではなく2〜3足くらい
三塁側に踏み出させて・・・・
KYcatさんのアーチェリの話から高めではなく「バックネットを狙え」
くらい遠投をさせた方がボールの重さと女性の肩で
ちょうど良かったのではないでしょうか!

以上
信じるか信じないかはあなた次第です(爆)
エセ評論家 sasuke隊長


ただ、結果に関係なく
故郷に錦を飾ったティファニーは長年のドジャースファンのお父様に
最高の親孝行が出来たのではないでしょうか。
そう思って動画を見たら「ティファニー本当に良かったね!」と
ウルウルきてしまいました!


失礼します。
Posted by sasuke隊長 at 2013年05月08日 06:28
恋愛操作団;シラノ第5のメンバー募集
是非 kyさん
http://img.lifestyler.co.kr/uploads/promotion/cheditor/2013/05/IEISBRWAEGWZB97Q16LF.jpg

恋愛操作団;シラノ製作発表会の日付通知

恋愛操作団;シラノ製作発表会
日付は5月22日に予定欠落している〜詳細
場所と時間が決まったらまたお知らせしますね:)

ソース - tvNツイッター
Posted by 風魔 at 2013年05月08日 11:12
130507 LAドジャース球場ティファニー区:Mnet動画
http://youtu.be/JL_LnlhTw9I
Posted by huuma at 2013年05月08日 11:14
恋愛操作団:シラノ 予告映像

http://www.youtube.com/watch?v=9VwwB5oInVM
Posted by KYcat at 2013年05月08日 19:13
ソシずれですが・・・・
今、Google検索をするとロゴマークが動画になっておりソウル・バス(Saul Bass)の映画タイトルのパロディーになってます。
http://www.youtube.com/watch?v=64lDaAmpvSo

ちなみに最初のやつは、これですね。
http://www.youtube.com/watch?v=Tek8QmKRODw

映画ネタの多い新天地として、思わずコメントしちゃいました。


ソシのMVでも、これやったら面白いかも・・・・
Posted by KYcat at 2013年05月08日 20:31
「真夜中のTV芸能」
スヨン元気にMC。
今日は「シンデレラ」スタイル(^-^)

カーリーヘアーを長くおろして
服は純白+肩に模様。
Posted by KYcat at 2013年05月08日 21:03
プロポボルと言えばM・ジャクソンの時のあの麻酔薬。
何か・・・・話題になってます。
Posted by KYcat at 2013年05月08日 21:06
これですね・・・・ソシずれまくりですがハンバンつながり

ソウル中央地検強力部は19日幻覚目的でプロポポルを患者に投与した疑惑で整形外科院長ウ某氏など医師2人を拘束起訴した。 看護補助者チョン某氏と前職病院相談室長チョン某氏もプロポーポーを密輸および販売・投与疑惑で拘束起訴した。

麻酔薬「プロポポル 」と在宅起訴された三人の女優 ( イ・スンヨン、パク・シヨン、チャン・ミイネ )
Posted by KYcat at 2013年05月08日 21:11
SUJU イェッソン 入隊関連

韓国の人気グループ「SUPER JUNIOR」のイェソンが6日、全羅北道・全州の陸軍第35師団に入隊した。所属事務所のSMエンタテインメントが明らかにした。
 本人の意思を尊重し、部隊前で会見などは行わなかった。部隊前は早朝から数百人のファンが集まったが、イェソンはファンの前には姿を見せなかった。

キュヒョン、ウニョクらが映画のコスプレ

ジェシカ・アルバが来韓。
Posted by KYcat at 2013年05月08日 21:17
ソシの九連覇をつぶしたあの方、
今、ブアガのダンスをパクって・・・・いや、取り入れてるんですね。それでガインが出てるのか。


パニ 来たぁ!!!!

可愛いですね。始球式です。
シカ様の始球式も来ました。

あらゆる始球式の歴史が映像で。
クララさん、グラマラス投球。
Posted by KYcat at 2013年05月08日 21:28
SNOOP DOGG と言えばソシのアルバムに絡んでますね。

マンネがチラっと出ました。
Posted by KYcat at 2013年05月08日 21:34

kyさんのコメントとのあとは
cmです(笑)

SNSD - Dancing Queen [HD 720p]
http://youtu.be/yrsz85MtC8c

提供は

風魔さん


Posted by 風ま at 2013年05月08日 22:10
>風魔さん
「DQ」
そうでした!
ソシには、こっちのDQもありましたね。
Genieのときの近衛兵風衣装が懐かしいです。
Posted by KYcat at 2013年05月08日 22:21
>sasuke隊長さん
 いや〜気軽に頼んじゃって…、期待以上の大力作に恐縮です。
何せスポーツ音痴なもんで(^^ゞ 
さすが!視点が深いですね。そして何より共感したのが右足前投法(笑)
これですね!きっとこのリュ・ヒョンジン選手の即席矯正が仇となったのかも。
右足前は治っていても上体ひねりの癖は治ってなく、足だけ無理やり直した感じがします。
パニには独自フォームの右足前投法のままで届かせて欲しかった(つд⊂)

 それから今頃ですが、
SNSD SooYoung 『Stay Girls』 Edited Ver. 「いつまでも歩き出した日のように」
素晴らしかったです。感動しました。
スヨンの「私にとって、デビューの時を思い出す曲で」がよく表現されていて是非ともスヨン
ご本人に見て頂きたいと思いました。ソシコンの総括的な感じもしてあらためて
日本ツアーでのスヨンの役割の大きさを感じました。


>風まさん
 cmと言えば…
スヨンの口紅のCM動画、素晴らしかったです。
こちらも今頃になりすみません。ミスチルの曲に合わせて、ほんとにいい映像を
組み合わせてますね。あちらの方でも好評でしたね!!
ところで、もうすぐソニたんセンイルですよ!!(笑)
Posted by ぼんちん at 2013年05月09日 00:09
>KYcatさん
 サスペンダー記事面白かったです。
サスペンダーとくれば、KARAのミスターがでてきませんでしたね。。。
で、内容はオジサン目線ですごく同意(^^;)
いいですね〜「トロット系セクシーダンス」(笑)

「揉んでけ!揉んでけ!」聞こえます!聞こえます(笑)

すべてにおいて同意だったのですが、一点だけ、
…ソシにはセクシーダンスは不要かなと。個人的に。
トロットは好きなのでもう少しやって欲しいですけどね。

 欧米進出にセクシー、戦略としてはいいのかもしれません。
でも掴みはOKかもしれませんが、セクシー系は所詮、底が浅いです。
セクシーで掴んでそこからソシの良さを知ってもらうのも良いのかもしれない。
でも個人的にやっぱり戦略としてのセクシーはしてほしくないなぁ。。。
ソシの良さは、それぞれの個性と、外見は妖艶な色気を纏ってても心の中の”少女”です。
 たまには本気でセクシーやったらこんなにスゴイってのも見せつけて欲しい気はしますけどね。。。

最後にサスペンダーに戻って、…究極のサスペンダーのセクシーというよりも
エロチシズムは「愛の嵐」の有名なナチ帽に上半身裸のサスペンダーでしょ!(^^;
ん十年前の記憶から呼び起されました。(笑)
画像、映像はここでは貼るのが憚られましたのでやめておきます。
とちょっとKYcatさんネタで締めておきます(^^)
Posted by ぼんちん at 2013年05月09日 00:25
>ぼんちんさん
パニの始球式の厳選動画、ありがとうございます。
「パニのお尻」
これは最高傑作!
あのハート型の最高級の美しさに魅了されました。

記事コメントもありがとうございます。
Lacunaさんをも彷彿とさせる熱い返信ですね。
話題が広がり、また深まるような気がして嬉しいです。
久しぶりに「新天地」の真骨頂である長文返信が復活かも(笑)

「セクシー系は所詮、底が浅い」
確かにその通りですね。
RAINBOWの「へそ出し」ダンスも「へそ」を出した以降
出すネタがなくなっちゃいました。(笑)
太ももの内側を叩くガナガナゴーダンスなんてのもありましたが。

「セクシーで掴んでそこからソシの良さを知ってもらうのも」
まさしく韓国でのソシはその経緯を踏みましたね。
Genieの「脚線美ダンス」で少女のイメージを脱却し、洗練されたソシを築いていきました。
しかし、米国でのソシはまだまだ「ゼロ」に近いです。
やはり「掴み」は大切ですよね。
いっそ思い切ってGenieの英語版を看板にするのも手だと思っています。
悪名名高き「美脚路線」を米国にも仕掛けてしまえ!・・・・みたいな(笑)
しかし、若い女性が必要以上に痩せたがる傾向にある日本とはちがって
ソシメンバーに「美脚」という言葉がプレッシャーをかけることはないかもしれません。
何せ、米国は肥満体国!!!!
たくましいユリの太ももも、筋肉質なヒョヨンの太ももも
米国では「至って普通に美しい」ですから(爆)

「本気でセクシー」
ソシコン2011で見せた通り、ソシはこの面でもK-POPで最高峰ですね。

「戦略としてのセクシー」
戦略と言うほど大げさな意味ではないですが(笑)
(ぼんちんさんのおっしゃるとおりの)
「洗練された妖艶さ」と「少女のような純粋さ」という一見相矛盾する要素の
華麗なる同居というソシの大きな魅力について
「洗練された妖艶さ」の要素を発揮することなく英語アルバムが不発に終わるというのは、あまりにもったいないというような意味ですね。

ナムジャ歌手のPSYの世界的ヒットにしても「あんなものがバカ受けするのかよ!」という私の本音はありました。
そして、ヨジャについても俗っぽいお色気路線が、世界的にバカ受けする可能性
つまりソシがSISTARなどに先を超されてしまう可能性はゼロではありません。
ありえます。
(もちろん私はお色気路線大好きなので「あんなもの!」とは言いませんが、
中高生の若い女性K-POPファンや親御さんたちは「あんなもの!」と言っているかもしれません)笑
ソシには世界でも成功してほしいと思うあまり、私の心配の種は尽きないようです。

Interscope社のCEOはソシを個人的に気に入っているようで、それもソシの強みだなと思っています。是非CEOの皆さんに「ソシのどこが好きですか?」と聞いてみたいですね。

今年後半のソシの大きな話題の一つである英語版アルバム」について
今から色々と思いを巡らせてしまいますね。(^-^)

「愛の嵐(The Night Porter)」
さすが!
マニアックすぎる「惑星ソラリス」にもしっかりコメント返信したぼんちんさん。
締めるネタが鋭いですねぇ
外国映画のサスペンダーネタは、まさにこれに尽きますね。
女優シャーロット・ランプリング(Charlotte Rampling)はお気に入りの女優です。
Posted by KYcat at 2013年05月09日 02:38
>sasuke隊長さん
始球式テーマの新作動画、拝見しました!
さすが生きた動画の百科事典sasuke隊長さんですね!
動画のチョイスもバッチリです。

まずはパニのインタビュー。
ここにTake me out to the ball game.
幼い頃のパニの耳にもこの歌が聞こえていたに違いありません。
ここで、ウルっと来ちゃいました。

そしてユリvsスヨンの始球式。
あのアンダースローですね。
スポーツ万能のユリらしくノーバウンドでストライク。
ユリvsマンネではオーバースローも。
これはまさに「バックネットを狙え」ですね。
これならマウンド上からでも十分届きそうです。

ユナはサインに頷いたり、ランナーを気にしたり
女優してますね。届きませんがゴロでしっかりど真ん中です。
でも、届いている始球式もあります。

そしてシカ様、パニと続きます。
分析しやすいようにアップとロングの二分割!

sasuke隊長さんの分析と共に観るとさらに興味が増しますね。
江川氏の引用にいたるまで見事な分析です。
解説とともに、楽しませていただきました。

思うに・・・・
シカ、パニとくれば箸やペンの持ち方が「もの凄く奇妙」ですよね。
ことによるとボールの握り方や指のかけ方も「すごく変」だったかも。(笑)
Posted by KYcat at 2013年05月09日 03:29
ところでパニの背番号「09」は・・・・
「パニ + テヨン」でしょうか・・・・
パニとテヨンは一心同体(笑)
パニNumber + 9 angels でしょうか・・・・

ちなみに星一徹コーチの背番号84の意味は・・・・

84 + 16 = 100

そこまで飛ぶかぁ〜〜〜〜(笑)
Posted by KYcat at 2013年05月09日 04:16
再び
>sasuke隊長さん
「故郷に帰った「カリフォルニア・ディーバ」」

長年「新天地」を熟読していないと出ないコメント!
ありがとうございま〜〜す\(^o^)/
Posted by KYcat at 2013年05月09日 04:18
今日5月9日はスクリームの日!
アッ!アイスクリームの日の間違えでした(爆)
こんばんは!sasuke隊長です。

「真夜中のTV芸能」
スヨン MC Cut &ティファニー・マンネ Cut が発見出来ません(><)

ティファニー始球式
ユニフォームの背番号が09
0は Oh! のティファニーの番号
では9は・・・?
@ ソシが9人なので全員の気持ちも「アメリカ」に持ってきた!
A テヨンの Oh! の番号が9なので。
B ベースボールは9人でやるスポーツなので。
C 8月1日生まれなので足して9
D Q兄さんの9(Q)
E ありえる背番号はダメだと言われ(0だけではダメ)
その時のティファニーの言葉「急に言われても・・・」の9(急)
さてどれでしょう(笑)

って本当は何故だろう?


>KYcat
「The Opening Ceremony(始球式)」 Edited Ver. 130506 Tiffany Interview & Pitching
コメントありがとうございます。
「ここにTake me out to the ball game.
幼い頃のパニの耳にもこの歌が聞こえていたに違いありません。
ここで、ウルっと来ちゃいました。」
せっかくのティファニーメジャー始球式なので・・・
メジャーリーグといえばみんなで合唱の『Take Me Out To The Ballgame』!
なので使ってみました(#^.^#)

「思うに・・・・
シカ、パニとくれば箸やペンの持ち方が「もの凄く奇妙」ですよね。
ことによるとボールの握り方や指のかけ方も「すごく変」だったかも。(笑)」
ジェシカは・・・スライダーの握りです!
しっかりとボールの縫い目を指にかけていたかは分かりませんが(笑)
ティファニーは・・・鷲掴みです(爆)

>ぼんちんさん
「パニ投球フォームの解説と講評」
ね!つぶやくところでは文字数の関係で無理でしょ(爆)

SooYoung 『Stay Girls』 Edited Ver. 「いつまでも歩き出した日のように」
コメントありがとうございます。
スヨンはエピソード的にとても作りやすいです!


動画です。

SNSD

this might make you :)
http://youtu.be/kkHe9jNf2gc

テヨン
2010年2月2日 「CHIN CHIN RADIO」
Queen の 『We Are The Champions』 を口ずさむ・・・・テヨン(爆)
音声動画です!

SNSD TAEYEON - WE ARE THE CHAMPIONS
http://youtu.be/AanSilHHFk0

ユナ
「deer yoona . com」 さん 1st DVD 発売の PREVIEW
収益金は・・・5月30日のユナの誕生日サポートに使われる予定だそうです。

2013_DEERYOONA_1ST_DVD_PREVIEW_(1)
http://youtu.be/sHiBx6mosrM

ティファニー
5月6日始球式の編集動画

tiffany @ dodgers
http://youtu.be/l4Qa8AFi4Pc

失礼します。
Posted by sasuke隊長 at 2013年05月09日 05:52
>sasuke隊長さん
>KYcat さん

ティファニー試球式映像と投球分析ありがとうございます。

韓国soshiのファンの間ではティファニーは手でする運動より下半身を使用する運動に上手というのが定説のようになっています。(笑)
その安定感はKYcatさんもおっしゃったハート型ヒップで?(笑)
競走もヒョヨン次に速く、ジャンプも走り幅跳び選手のように空中で歩く動作(walk in the air)!!
出発ドリームチームで飛んでいるティファニー
http://twitpic.com/7dr8h6

kick力も優れています。(笑)
http://blog.naver.com/PostView.nhn?blogId=koreanwih2&logNo=150066824326
http://blog.naver.com/PostView.nhn?blogId=koreanwih2&logNo=150066863667

それでsoshiのファンでサッカーを大好きなファンたちは、ティファニーは野球に関心がなく、サッカーをもっと好きだと主張しています。

この主張とsoshiクイズも関連があります。
ティファニーが好きなスポーツ選手は?
正解はスウェーデンのサッカー選手として、英国プレミアリーグArsenalでMFとして活躍した
ユングベリ(Fredrik Ljungberg)選手
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%AC%E3%83%89%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%BB%E3%83%A6%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%99%E3%83%AA
2008年「少年少女歌謡白書」で好きなサッカー選手が誰かという質問にティファニーがユングベリが回答。ティファニーが好きなスポーツ選手がユングベリと誤解されました。^^
Posted by lacuna coil at 2013年05月09日 07:17
>ぼんちんさん
>KYcatさん

セクシーコンセプトに関する意見、ありがとうございます。
そうですね。私もぼんちんさんと同じ意見で、soshiは、露骨なsexyの路線はしないだろうと予想します。露骨なsexy路線というのは例えば、Sistarとか、Rainbow、Raniaなら。。。T-araやKaraのPandoraもそんな路線です。

soshiはsexyを全面とする露骨な路線をあまり好きではないようです。濃艶な成人女性のsexyのイメージをSistarやT-araが先取りしたという理由というよりはSMのsoshiイメージ管理が理由がもっと大きいです。ぼんちんさんの言葉どおり、露骨なsexyの路線は簡単に底が見えと言いましょう。。韓国ではギャルグルップがこれ以上アピールすることがないと、sexyの路線としてガンダーラは通説があるあたりで..そんな一時凌ぎの人気が通じても音源がしばらく強気であり、アルバムが売れないです。(韓国で) soshiの強みの一つは、もちろんsoshiを美しさや可愛いキャラクターなど、外貌として好きなファンも多いが、soshiの音楽が好きなファンが相当数という点です。(私もそうですが)それに平均的な男たちは女のアイドルの露出を好きですが、女性らは参考したいファッション、スタイル、こんなことを見ています。そして、女性たちが参考するスタイルには高級感が必要です。 これを満足させたら揮発性が強いファンよりは安定的なファンがいて、音楽/ファッション/スタイルを見ているさまざまなファン層が形成されているのがsoshiです。soshiの賞賛の文章になってしまいましたが、(笑) 私が思うにはアメリカで活動してもsoshiは露骨セクシー路線を持つないものと予想します。露骨sexyの路線なら失うのがもっと多いんです。すると言っても、genieやchocolate love程度の水準?


もちろんitch marketの論理とか、大成功のPSYの江南スタイルで披露したB級文化戦略が非常に多様なことが既に整っている米国市場にもっといいなアプローチである可能性がありますが、sexyの路線があらゆる種類のsexyがある米国で良い方法はないと思います。もちろんそうとそれが高級感の路線もないはずです。例えば、とてもエルレカンスした新しいファッションが出ても結局は、アルマニとか、イタリアブランドに回帰するでしょう。


何がいいな戦略かは分からないが、意識しないのが一番良い戦略かもしれません。偶然に江南スタイルの旋風的な人気でB級文化を主導するPSYがその後、露骨なB級文化を意識して作ったGentlemanが世界はもちろん、韓国でも大きな反響を受けられないのはそれを(B級文化コンセプト)余り意識したからです。

sexyコンセプも意識すると、立派なsexyが出てくることができない、高級も意識すると、高級ではないと思います。
Posted by lacuna coil at 2013年05月09日 08:20
そして韓国のトロット、日本の演歌・・・トルコや中東音楽、そしてスペインやラテン文化圏である中南米でもそういう感じのメロディーラインが強い(表現しがたいが、)音楽があり、... 同じルーツだと思います。(歴史的には、Lydianのメロディーがそうだと言いますね。この前にトルコ人の友達に韓国トロットを聞かせてやったら、トルコ音楽と似ている点が非常に多いと...メロディー進行を予想するほど慣れと言いますね。)
人口の少なくない割合としてヒスパニック、東洋人がいる米国でもアピールできるかもしれません...Gloria EstefanとかRicky Martin、Shakiraもすごい人気だったし・・・(そして、ラテンダンスをベースに、このような音楽はかなり大人コンセプのセクシー路線です。)
しかし、soshiが果してこのような路線をするってことは、、そうですね。Show Show ShowとかはトロットセクシーダンスというよりはRetro音楽のようです。Retroは大丈夫ですが、トロットダンスは年がいる(人生の海千山千の経験が多い)の成人の音楽というイメージがあるために、soshiがするには失うイメージがあります。それがぼんちんさんが語る"少女"というイメージとか、健全で理想的なイメージを損傷させることができるという点です。
それで私はsoshiのトロットダンス路線は反対します。(笑)
Posted by lacuna at 2013年05月09日 09:41
ソニの映像全ゼン無い

ボンちんさん

いい映像が無いので風ま困っちゃう

サスケ名誉監督なら
いい映像 お持ちかな
次なるビジョンは出来上がってるが
動画ないのは
悲しい
このモヤモヤは何処に
ぶつければいいか!
そうだ!!
あそこにしよう
じぶんに
Posted by 風ま at 2013年05月09日 11:11
Posted by 風ま at 2013年05月09日 16:53
>lacunaさん

久しぶりの熱い長文、歓迎しますよ\(^o^)/
お忙しいところ、本当にありがとうございます。

「クイズの答」
サッカー選手でしたか!
意表を突かれました。
なるほど下半身の方が得意そうです。
ソシ五輪のパニの跳躍、印象に残ってます。

記事へのコメントもありがとうございます。
ソシの英語アルバムを期待する中、色々な情報や多角的なご意見を
聞かせてもらえて嬉しいです。
自分でも考えが煮詰まってくる気がします。


「sexyの路線はしないだろうと予想」
記事内容は私の「希望(wish)」です(^-^)
希望するということは、
私もsexyの路線はしないだろうと「予想」しているのかもしれませんね。

「soshiの音楽が好きなファンが相当数という点」
重要な点ですね。
Soshiの音楽レベルは韓国では最高峰だと思います。
しかし、一歩世界(欧米)に出ると、同レベルの歌手は数多くいます。
その中で抜きん出るには、何か個性的な+αが必要でしょう。
記事にも書いた通り、それは「無意識」に出てきてほしいです。

「genieやchocolate love程度の水準?」
同感です。
Genie でソシはすでに「高級感」のある「洗練された(sophisticated)」妖艶さ(sexy, seductive)を確立してますね。これを封印(sealed)するようなことがあっては、もったいないです(コメント被りました)笑
米国(韓国では美国ですね)市場を意識することなく、
自然体で発揮してほしいですね。

「あらゆる種類のsexyがある米国」
Britney Spears や Madonna などsexyを通りこして「18歳未満 禁止」すれすれのステージやMVが氾濫している米国にあって、K-POPのステージは(sexy路線も含め)「清純」で「無垢」なイメージがあるという新聞記事があったのは興味深かったです。

一歩世界に出ると、価値観念もガラッと変わりますね。
ソシの英語版アルバムがどうなるか、期待と不安とともに見守っています。

「大成功のPSYの江南スタイルで披露したB級文化戦略」
分析力に優れたlacunaさんですら、PSYのサプライズヒット(surprise hit)は予想できなかったことでしょう。本当に世の中、何が起こるか分かりません。
もし、SISTARやT-araに世界でsurprise hitを先にやられたら、
ソシ一筋の私はさすがにショックを受けるでしょう。
(PSYを前にしたPark Jin Youngのように)笑笑

しかし、万一そうなってもソシには「我が道を行く(going my way)」でいてほしいです。
後手に回ってB級sexy路線に変わるようなことは絶対にないと確信します。
その場合は、決して一発屋を狙わずに2nd……3rd….. 英語版アルバムを出し続けて、最後に栄光を勝ち取ってほしいですね。(もちろん「英語」にこだわる必要もないでしょう。)

「sexyコンセプトも意識すると、立派なsexyが出てくることができない、
高級も意識すると、高級ではないと思います。」
同感です。
私が記事で言いたかったことはまさしくこの点です。
ソシ特有のSexyな個性を封印してしまうことも、また「意識しすぎ」ですよね。

ある一つの点で安心する材料もあります。
以前もコメントしましたが、英語版アルバムが「ティファニーのプロデュースproduced by Tiffany」に近くなるかもしれないことです。
Japan Tour 2011 のsolo stageで見せたLady marmaladeなどは
ティファニーが心から楽しみながら自分で選曲したのではと思わせます。(Tiffany's choice)
InterscopeのCEOやスタッフとティファニーが意見を交換し合って、
ティファニー好みのsexy路線を自然体でやってくれたら(一部の曲でOKです)
さぞかし素晴らしいアルバムとなるでしょう。
Posted by KYcat at 2013年05月09日 20:06
再び
>lacuna さん
トロット系についての意見もありがとうございます。
これは「好みの問題」となるかと思いましたが、
Lacunaさんのコメントは理論的で一般性があり、ためになりました。
この件についても、いつか語りたいと思っていました。
語らせてください。(^-^)

「Gloria EstefanとかRicky Martin、Shakiraもすごい人気だったし・・・(そして、ラテンダンスをベースに、このような音楽はかなり大人コンセプのセクシー路線です。)」
Lacunaさんお勧めのFIESTAの「Vista」はGloria Estefanの「Conga」そっくりでしたね。でも、必ずしもセクシー路線ではなかったかもしれません。
ラテンの曲と言えば
ユリが年末に踊った「perhaps perhaps perhaps」もアメリカ版のヒット曲ですね。

「成人の音楽というイメージがあるために、soshiがするには失うイメージがあります」
韓国におけるトロットというジャンルについて詳しくはありませんが、
やはり年配の歌手が歌うというイメージなのでしょうか。
Jang yoon-jeongが「itta itta yo(later later)」を歌って、若者も歌うようになったと聞いたことがありますが・・・・もう昔でしょうか。
http://www.youtube.com/watch?v=YhtAKPX1D6I
(↑私、個人的にこのテヨンとパニが好きです)

実は私は日本の100%演歌については、必ずしも好みではありません。
(個人的好みの発言は本来禁止ですが、ここは例外として)(^^ゞ
しかし、K-POPの歌の響きには快いものを感じています。
それは洋楽に適度にトロット系が無意識にブレンド(unconsciously mixed)されている点かもしれません。
「トロット」と書かず「トロット系」としたのはその意味です。
あるいはトロットというより「東洋的音楽性」と言った方がいいのかも。

ソシのGeeにも感じます。
洋楽90% トロット系10%くらいでしょうか。
Hoot!となるとトロット系が少し増えて
洋楽85% トロット系15%

Junielの「Bad Man」は
洋楽80% トロット系20%
http://www.youtube.com/watch?v=2RhpsEIyIGk
純粋な少女のイメージですね。

HONG JIN YOUNGの「Boogie Man」はトロットが強烈です(笑)
洋楽40% トロット系60%またはそれ以上か。
さすがに私は、ここまでくると・・・・
http://www.youtube.com/watch?v=hxOI7wahw7w
ソシがこれをやるのは・・・・私も反対かもしれません(笑)(笑)
でもテヨンが歌うところをこっそり観てみたいですが。

韓国の歌手として韓国人の作曲家の曲を歌っている時点で
ソシは多かれ少なかれトロットブレンド(mixed with Trot)の
洗礼は受けていると思います。
しかし、今回、Sean Garret との仕事では、排除される可能性は大きいです。
それが吉と出るか凶と出るかも問題の一つでしょう。

韓国の歌謡曲を離れて、世界の歌曲の東洋性や独自性について触れます。

日本の曲で全米一位をとった「上を向いて歩こう(sukiyaki song)」に対して
日本人の私は「東洋的」な要素を全く感じませんが
あのStevie Wonder が「西洋的な旋律に東洋的なものが混ざっていて素晴らしい」と言ったのを聞き、少々驚きました。
欧米人にはもっと強く感じるのでしょう。
おそらくGeeもHoot!のトロット系の体感率も上がるでしょう。
欧米人には「年配の歌手の歌」というimageもないでしょうし。

これは日本でヒットした歌謡曲「恋のバカンス」です。
http://www.youtube.com/watch?v=XWY1MaThfmA
日本の若者のstreet musician がロシア(Russia)を旅しながら
J-POPを歌い演奏しましたが、誰も聞いてくれません。素通りです。
苦し紛れに「恋のバカンス」を演奏したら、何とロシア人が大勢集まってきて
拍手喝采で迎えたそうです。
そうです。「恋のバカンス」はロシア人には「ロシア民謡」に聞こえたんですね。
ロシア人がロシア語で歌いました。
http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=nBy5vMXmewc#t=12s
完全にロシア民謡ですね。日本の歌曲なのに。


同じくロシアの歌手「ベーリングストレート(Bering Strait)」がいます。
彼らはカントリーウエスタン(Country and Western)」の名手でした。
米国人よりも上手く歌えるぞ!と自信満々に米国に乗り込みましたが、
米国では、どんなに上手くても「平凡な歌手」でしかありません。
全く売れませんでした。
生活のために全米のバーを回りました。
苦し紛れにロシア民謡とウェスタンを混ぜました。
何とこれが大ヒット!!
http://www.youtube.com/watch?v=9l_QQ5hCMT0

英語アルバムを出そうとしているソシとベーリングストレートが
私にはダブって見えることがあります。

最初はいくら上手くても欧米では平凡。
しかし、曲を地道に発表し続けるうちに、無意識に個性が発揮された時・・・・
それこそが、ソシの「真のブレーキングポイント(real turning point)」ではないかと思ったりします。

こんなことを思うだけで、ソシの未来についてワクワクしてきます。

もちろん
Sexy路線、トロット系はあくまで候補の一つでしかありません。
大切なのはソシらしさ、オリジナルな個性ですね。


記事にも書きましたがクラシック(Classic)、聖歌(Hymn)という
最終候補も残されています。
Posted by KYcat at 2013年05月09日 20:24
久しぶりの長文返信でブログ主、乗り乗りかも〜〜♪♪
乗りすぎないように気を付けます。

>風魔さん
「パニーの爆弾投」
もう出来たんですね。
これでジェティ爆弾がダブルで完成(笑)

「ソニの映像」
あと6日あります。ファイティン!!
Posted by KYcat at 2013年05月09日 20:55
130508真夜中のTV芸能:水泳MCカット+ティファニー
http://youtu.be/P8a34C1qVnk
女神降臨


シカ投手
http://img.donga.com/mlbpark/fileUpload/201305/1367468804.gif
Posted by 風ま at 2013年05月09日 21:08
「ソニの映像」
あと6日あります。ファイティン!!

ついて
動画

つくりません

ケーキ買ってリアルで(ΦДΦ)祝まーす
Posted by 風ま at 2013年05月09日 21:10
少女時代ソウルコンサートの前売りが今日いましたが(韓国は先着順で座席を選択できます)....1分足らずに1階、2階は売り切れ...3階だけが残されました -_-;;

KYcatさん
韓国でトロットに対するイメージは年齢にも関係しているが、男女間の世俗的な話など、少し下品な性文化のイメージもあります。歌詞がそんなことを扱っている場合が多いのでメロディーもそんなことが連想されます。朝鮮時代の儒教文化のせいで日本では韓国が厳格な道徳観念の国と見る見方もありますが、韓国の歴史で朝鮮以前の高麗時代は性文化が開放された文化でした。高麗時代の庶民の歌や小説を読んでみると、その露骨な表現がすごいです。(タイトルが男女相悦之詞とは高麗時代の本もありますが、最近で言えばPlayboy、Penthouseです。)その反作用で、高麗を崩した朝鮮は非常に厳格な道徳観念の国になりましたが、そんな高麗の伝統は庶民の間では陰性的に伝わりました。そんな文化が今日日トロットにつながりました。
開放的な性文化が悪いというのではなく、少女時代のイメージとそのような退廃的なイメージのトロットが似合わないようです。
もちろん、AnimalやReflectionも歌詞が...そうですが・・・なんか高級の逸脱や誘惑が感じられます。しかし、トロットは(コード進行が典型的で飽和していて)メロディーが新鮮さがなくて・・音楽的創造性が感じられないです。もちろんアメリカ人にとっては新鮮かも分かりませんが。。soshiが差別性のためにアジア文化の何かを意識的に表現した、米国人が接していなかった音楽をする必要はないと思います。soshiは西洋スタイルの楽曲をしているが、意識しなくてもその表現力や歌唱スタイルに自然に東洋的価値と癖が流れ込んでいます。RihannaのUmbrellaは西洋曲だが、ティファニーが歌すると、アジアの感じがあると思います.もちろん個人的な考えでした。^^
Posted by lacuna at 2013年05月09日 22:48
おぉ〜熱い長文コメがぁ。たまにはいいですね〜。

lacunaさんのコメント、論理的で参考になります。ありがとうございます。
そうですね、外見だけでなくsohiの音楽性も重要ですね。
CDばかり何度繰り返して聞いても満足できますからね。
他のグループじゃこうはいかないんじゃないかな。

欧米進出も(それに限らず)キーワードは、”いつもsoshiらしく自然体で!”ですね。
そうすれば、少女の頃から世界に目をむけて純粋培養された箱入り娘たちは、
自然と内面の純粋無垢な少女性や、それぞれの個性を醸し出しながら、
最近、特に磨きのかかった艶やかな肢体でのダンスで世界を魅了できるでしょう。

例えもし仮にSISTARやT-ara、他のセクシー路線がスマッシュヒットを放ったとしても全然構いません。それは所詮一過性のものです。PSYのように。。。
Soshiにはもっと長い目で見ていてあげたいですね。

KYcatさんの言われるようにTiffanyやsoshi memberの望むコンセプトで活動できたら最高ですね。
米国ではこうすれば売れるといったお決まりの下手なproduceがされないことを祈ります。
Posted by ぼんちん at 2013年05月09日 23:29
こんにちは。
SM
2013 DREAM CONCERT最終案内!

2013 DREAM CONCERT]

- 日 時:2012 年5 月11 日(土)06:30 PM
- 長 所:ソウル ワールドカップ 競技場

- 長:14:00 PM〜17:00 PM(北門 入場)

(1)SM ARTIST - 曲名LIST 案内

少女時代 :The Boys、I Got A Boy

2013 DREAM CONCERT

今回の 公演の ための より 詳細な ご案内は2012 DREAM CONCERT 公式 ホームページの
お知らせを 確認 して ください。(http://www.dreamconcert.kr

提供は風ま
Posted by 風ま at 2013年05月10日 01:23
9(木)
[★]第49回百想芸術大賞TV女性人気賞 '受賞 - ガラス
10(金)
11(土)
[公演] PM 06:30愛する大韓民国'2013 DREAM CONCERT '(ソウルワールドカップ競技場)
12(日)
13(月)
14(火)
15(水)
[放送] PM 08:50 SBS-TV真夜中のTV芸能 - MC水泳
[★] SUNNY's Birthday♥サニーの誕生日をお祝いしています
16(木)
17(金)
18(土)
19(日)
20(月)
21(火)
22(水)
[放送] PM 08:50 SBS-TV真夜中のTV芸能 - MC水泳
23(木)
24(金)
25(土)
26(日)
[公演] PM 07:00 2013 Happy 4 K-pop Concert in Taiwan(台湾Nangang Exhibition Hall)
27(月)
[放送] PM 11:00 tvN-TV "恋愛操作団;シラノ '1回 - 水泳(ゴンミンヨウン役)♥初放送
28(火)
[放送] PM 11:00 tvN-TV "恋愛操作団;シラノ" 2回 - 水泳(ゴンミンヨウン役)
29(水)
[放送] PM 08:50 SBS-TV真夜中のTV芸能 - MC水泳
30(木)
[★] YOONA's Birthday♥ユナの誕生日をお祝いしています
Posted by huuma at 2013年05月10日 01:26
tvN-TV "恋愛操作団;シラノ 水泳
(ゴンミンヨウン役)


KYさんどう心の変化をするか
期待大です
深夜枠ですね

コメントを注意深く探って行こうと
思います
Posted by 風ま at 2013年05月10日 01:30
水泳(コン・ミニョン役)です

修正してください
Posted by 風ま at 2013年05月10日 01:34
Posted by huuma at 2013年05月11日 01:22
どうも、こんにちは。
15日に向けての「あれ」や新記事の準備に時間を取られ
ブログ主ながら一日欠席してしまったKYcatです(^^ゞ(^^ゞ
よく見ると風魔さんのコメントが24時間の間隔!!(笑)
一種のタイムスリップですね。

「お色気路線」や「トロット」について久しぶりの長文でしたが
自分自身読み返してみると、かなりとっ散らかって、まとまりがない気もしましたが
Lacunaさんとぼんちんさんが非常に上手にまとめてくれましたね。
ありがとうございます!
このテーマ、意外とソシを語るときに恰好の題材になるかも。
座談会などを開いたら盛り上がりそうだなとも思いました。
(逆もありうる?)笑

>lacunaさん
「韓国は先着順で座席を選択できます」
そうなんですか!
これならチームワークを組んで観客席からのメッセージも
上手くいきそうですね。


「高麗を崩した朝鮮は非常に厳格な道徳観念の国になりましたが、そんな高麗の伝統は庶民の間では陰性的に伝わりました。そんな文化が今日日トロットにつながりました。」
なるほど、歴史的背景が加わると深みが増します。
私も朝鮮史を勉強してみたくなりました。(時間が取れませんが)笑
日本と違って、モラル(moral)についてもしっかりとした感覚があると思います。
日本も学ぶべきことは多いですね。

「soshiは西洋スタイルの楽曲をしているが、意識しなくてもその表現力や歌唱スタイルに自然に東洋的価値と癖が流れ込んでいます。」
素晴らしいまとめですね。キーワードは「意識しない」ですね。

>ぼんちんさん
「例えもし仮にSISTARやT-ara、他のセクシー路線がスマッシュヒットを放ったとしても全然構いません。それは所詮一過性のものです。PSYのように。。。」
PSYの二発目がそれほどでもない状況を見て
海外の新聞に載っていた「PSYは一発屋」という評論が見事に当たり、
私は心の中で「にんまり」( ̄▽ ̄)しています。(笑)

ソシは大ヒットで世に出るというより
じわじわと数字を上げて、ふと気づくとTOPになっている
というような後期大成型なのかもしれません。
思えば日本でもそうでした。
だから世界でもそうかもしれません。





以下、私なりの「まとめ」として補足を独り言っぽく・・・・

ソシ不在のK-POP歌番組を観ていると、盛り上がりを感じます。
ソシコン2013のあまりの「個人的」感動が大きくて気づきにくいですが、
冷静に観てみると、今のソシには
成功した歌手にある特有の「飽和状態」と言いますか、
自分のイメージを大切にして冒険をしないで「守りに入っている印象」は否めません。

記事にしたGirl’s Dayは清純派アイドル路線がさっぱり売れず
崖っぷちアイドルの必死さで何とかヒットにこぎつけたという経緯があります。
何とな〜く世界に売れてしまったPSYとはこの点で違うかもしれません。
「必死さ」があると業界も盛り上がります。
SISTARにしても「ALONE」が一発屋だったかというとそうでもなく
同じ路線の「Gone Not Around Any Longer」もヒットし
気づけばミューバン三連覇。
力のある者はじわじわと来るという感じです。

ソシもぼやぼやしてはいられませんね。
とは言え、これだけ成功したソシに「崖っぷちアイドルの必死さ」を求めるのも
奇妙ですが・・・・
決して出し惜しみをせずに頑張ってもらいたいです。
その昔、ソシも「必死」だったわけですから。

とは言え、I GOT A BOYではもの凄い冒険をしてくれました。
何の不足もないはずですが(笑)
やはり、今までソシが与えてくれたものがあまりに素晴らしいので、
将来への要求もついつい贅沢になってしまうという感じでしょうか(^-^)




ソシの「英語版アルバム」について期待と不安をもって見守っています。
(初めから上手くいかないことを前提にしたような書き方も何ですが)
たとえそれほど数字が行かなかったとしても
めげずに世界に発表してもらいたいですね。
失敗に懲りて「英語版アルバム」を二度と出さなくなるなんてことになると
よくある日本人歌手のパターンになってしまいます。

ティパニの故郷は、やっぱりアメリカ。
彼女の成功した歌手としての凱旋帰国という夢は是非かなえてほしいです。
(後期大成型のソシのやり方で。)

そのためには米国側がバックアップし続けてくれることが重要です。
CEOがソシを個人的に気に入っているというのは大きな強みですが、
(いかにもアメリカらしいです。ティパニの存在は大きいか)
もう一つは日本で大きな数字を稼いでいるという既成事実です。
これは米国CEOを励ます大きな要因となるでしょう。

そのためにも、日本のSONEの皆さん(購買も含め)
今後ともソシの応援、よろしくお願いします。
(・・・・って何で私が言ってんだか)笑

もちろん私も購買してますよ〜〜♪

以上、簡単なまとめでした。
(全然、簡単じゃないか〜〜〜〜)

今後ともこの種のテーマを色々と記事にでもしていこうかと思ってます。
Posted by KYcat at 2013年05月11日 16:28
>風魔さん
「スヨンMCカット」
ありがとうございます。
今週は高画質オリジナルがお休みですが、
これでも十分ありがたいです。

「tvN-TV "恋愛操作団;シラノ」
期待してますよ〜〜

「(ゴンミンヨウン役)」
「(コン・ミニョン役)」

例によって「インハ」か「イナ」か
今回も「ミンヨン」か「ミニョン」か・・・・
色々ありそうなので、慎重に構えます。

「動画作りません」
お〜まいが〜(笑)
Posted by KYcat at 2013年05月11日 16:41
こんばんは!sasuke隊長です。

今日は「母の日」です!

という事で 『Dear Mom』 を Re-Up しました(#^.^#)



国によって日にちは違いますが

世界中の「お母様」に感謝を込めて・・・・。



[Re-Up] SNSD 『Dear Mom』 Fancam Edited Ver. 111117 「Woongjin Coway Concert」
http://youtu.be/tcNyr0xhRKg


失礼します。
Posted by sasuke隊長 at 2013年05月12日 00:22
皆さんもう寝ちゃいましたか?
こんばんは!sasuke隊長です。

「ドリームコンサート」
Justin.tv で放送中\(^o^)/
ソシがいつ出てくるか分かりませんが(笑)

http://www.justin.tv/kgp701#/w/5640200800/2

失礼します。
Posted by sasuke隊長 at 2013年05月12日 01:45
AM 2:01 頃から・・・・
『The Boys』&『I GOT A BOY』が放送されました
\(^o^)/
Posted by sasuke隊長 at 2013年05月12日 02:17
おはようございます!sasuke隊長です。

もうすぐソニのお誕生日\(^o^)/
なので・・・全然 Happy Birthday らしくない動画を作りました(笑)
ソニのお誕生日が、5月15日なので!5月15日なので〜〜!
作らなければいけないかなと思いました。
しかし、5月15日なので!5月15日なので〜〜!
Happy Birthday の文字は動画内では避けました(笑)
・・・・しまいにはソニ泣いているし〜(^_^;)

アッ!5月20日過ぎにタイトルから Happy Birthday Sunny の文字が
消えていると思います(爆)


ソニの歌う大好きな 『Finally Now』 「Story of Wine」 OST のシーンを
中心に編集しました!
Happy Birthday Sunny 2012 でも使用しましたようつべから削除されましたのでまた使っちゃいました(笑)


それではソニの感動的なステージを大小の画面でご覧下さい!
エ〜〜〜!それだけ見ればいいの〜〜〜!!(笑)

SNSD Sunny 『Finally Now』 Edited Ver. Happy Birthday Sunny !!!!!!!!!
http://youtu.be/b-IVMZcaDJg

失礼します。
Posted by sasuke隊長 at 2013年05月12日 06:43