「言っておきたいことがある!」シリーズを始めます。
今までソシについての「物足りなさ」「不満」について
記事にしたくても出来ませんでした。
表現が誤解を招きはしないかとか、
これはソシペンのタブーかなぁ・・・・とか
細かいことが気になって記事にしにくい。
しかし、「不満」がたまりにたまると、健康によくありません。
適度なガス抜きが必要です。
「物足りなさ」や「不満」をはっきりと言うこともソシ愛。
ということで、・・・・
一気にガス抜きシリーズです。
まずは
週刊「恋愛操作団:シラノ」最終章 です。
新天地ブログ主の見解はきっぱりと
「失敗作!!」
容赦なく、一刀両断させていただきます。
まずはスヨンから。

スヨンの演技力については述べる必要はないでしょう。
「第三病院」で、その優れた演技力は証明済みだからです。
今、スヨンに必要なのは作品に恵まれることです。
新しい挑戦が、作品として成功したかどうかです。
スヨンがコメディエンヌ(喜劇女優)に初挑戦ということでしたが、
必ずしも成功したとは思えません。
喜劇女優の味を出そうとしているのは分かりますが、
一言でいえば「笑える場面はありませんでした。」ということです。
バラエティ番組のスヨンの方が、よほど笑えます。
ドラマでバラエティの二番煎じをやっても、新鮮味はありません。
スヨンペンやソシペンは「いい味だしてるね」と言うでしょうが、
ソシにもスヨンにも興味のない韓流ドラマファンが、スヨンを観て、
腹を抱えて笑ったかというと、甚だ疑問です。
人を笑わせるということはいかに難しいかということです。
(スヨンがそれを痛感したかどうかは不明ですが)
次に脚本家や演出など、このドラマを最低にした張本人たちへ向けて
「シラノ」を一刀両断しようと思います。
@一貫性のない脚本に難あり
このドラマの構成は簡単に言えば「スパイ大作戦」です。

依頼された仕事があり、題材として男女のカップルがいる。
そして、それを操作する側がいる。
題材のカップルの話がいかに甘くとも、操作する側は
至って客観的であり、場合によって冷笑的でシニカルであったりします。
これがこのドラマの味であり、開始した当初は何とか食いつけたのです。
ところが・・・・
中盤から、何と、操作する側の恋愛事情が延々と描かれ始めました。
しかもシニカルな味はどこへやら。思い切り正面から、ベタァ〜〜〜〜!っと
甘いストーリー。しかも進行が遅いし、結末も見え見え。
依頼された仕事の方もかすんでしまいます。
視聴者の興味が薄れるのは当然のこと。
分かりやすく言えば「スパイ大作戦」で

ピーター・グレイブスのフェルプス君と作戦部隊員のシナモンとの
ロマンスが描かれ始めたようなもので、
こんなことになれば、ファンたちが激怒するのは当たり前。
スヨンドラマ「シラノ」は、絶対にやってはいけないことをしてしまったのです。
A男性主人公のキャラに難あり
シラノ団の団長のキャラは、
傲慢で自己中心的で、女性に対して見下した言い方をする男として描かれます。
このような人物を、私は生理的に受け付けません。
全く感情移入は出来ません。(当たり前なことだと思いますが)
私の映画経験からしても、このような人物は主として悪役、しかも、とるに足らない三下奴程度でしか登場しません。映画が始まって冒頭十分くらいで殺される役です。
弱肉強食の犯罪映画の世界で「傲慢で自己中心的である」ということは、隙だらけであり、長く生き残ることすらできないわけです。
「傲慢で自己中心的な人物」が主人公として描かれることは、稀にあります。
重要なことは、この種の人物が決して恋愛対象などの「人間味のある扱い」をされないと言うことです。
決して「傲慢」「自己中心的」ではありませんが、
敢えて分かりやすいように、コナン・ドイルのシャーロック・ホームズを例にあげましょう。

彼は頭脳明晰です。一方で人間的には必ずしも温かみのある人物ではありません。場合によっては冷酷です。
当然ながら恋愛対象にもなりません。
恋愛などという余計なストーリーが入り込むことがないくらい、
物語が犯罪解明に集中しているから傑作なのです。
温かい人物はワトソン君が担当しています。ワトソン君は人物が温かいですが、
頭脳はイマイチ明晰とは言えません。
この、みごとな人物分離が「探偵ホームズ」を歴史に残る傑作たらしめているのです。
傲慢で自己中心的な人間が「悪人」として主人公であることもあります。

新天地ギャグに時々出てくるこのお方、
映画「スカーフェイス」のアントニオ・モンタナ。
彼はバナナボートの流れ者、犯罪者として暗黒街でのし上がり、
ギャングのボスにまで上り詰めます。
傲慢で自己中心的性格は、極貧からのし上がるための手段ということで
ある程度の理解は出来ます。
しかし、決して肯定的に描かれることはありません。
その性格がゆえに、誰からも愛されることはなく
友は去り、妻も去り、孤独に追い詰められたあげく
銃撃戦の中で壮絶な破滅をむかえます。
この姿にはカタルシスがあり、壮大な娯楽です。
感情移入もできます。
重要なことは、このような人物は決して肯定的には描かれないということです。
これだけでも人物の掘り下げがいかに重要かが分かるでしょう。
「シラノ」の団長の人物像の何とも薄っぺらなこと。
自己中心的な男が天使のような女性「ミニョン」に出会ったことで
改心する感動のストーリーなんて、とんでもありません!!
傑作映画にもこの手の話はありますが、改心前の悪ぶり、冷酷ぶりは
非常に強烈で、深く掘り下げて描かれているのです。
だからこそ改心したときの感動が大きい。
それに比べて「シラノ」はどうでしょう。
団長の自己中心的性格など、子供の反抗期程度です。
したがって、彼を改心させたミニョンも薄っぺらでしかないのです。
Bなぜかソシのドラマに頻出の「性格不細工な男たち」
このところソシメンバーの出演したドラマは失敗作が連続しています。
しかも、その失敗作には必ずと言っていいほど
「傲慢、自己中心的、女性を見下している」という三拍子そろった
「性格が不細工な男たち」が主役で登場するのです。

ユナの「ラブレイン」に登場したジュン。
こいつが輪をかけて性格不細工男でした。
1話から4話までのイナとユニの美しい物語。
中年になってからも、このカップルを応援し続けた視聴者もいたでしょう。
樹木園でのプロポーズシーンでは、30年をかけた恋愛成就に感動した者もいたでしょう。
ところが・・・・
ここでジュンという男が徹底的に妨害するのです。
彼は陰湿に反抗するだけ。
自分の状況を打破するために策を尽くすこともありません。
悪知恵すらありません。
ただ、ひたすらイナに反抗しながら、何もせずにじっと
イナ、ユニが別れるのを待っているだけ・・・・
考えうる限り、こんな嫌な奴はいません。
しかも・・・・
最終回でこの最低の悪役がハッピーエンドとくれば、
とても、このドラマを視聴する気になれるわけがありません。
そしてスヨンの生涯の大傑作かもしれない「第3病院」にすら
この「最低男キャラ」は登場します。
「魂が揺さぶれれるほどの感動」をしたとはいえ、それはスヨンのドラマ部分だけであり、
それ以外は最低のドラマが付属していました。

脳外科医のドゥヒョン医師。
これまた「傲慢、自己中心的、女性蔑視」の三拍子がそろっています。
手術の腕は最高だが、それ以外は最低。
しかも、患者を管理する大病院の非情な面を代弁する場面が多く出てきます。
患者のウィジンは決してその管理に屈することはありません。
ここでウィジンは神のように輝きます。
彼女を輝かせるための悪役に留まるなら、問題はありません。
しかし、このドゥヒョン医師が、またまた、恋愛対象として肯定的に描かれます。

そして、恋愛対象であるへイン女医。
彼女の気持ちは東洋医スンギョンにありましたが、
彼とウィジンの間のあまりに強烈な絆を前に
超えがたい壁を感じ、恋愛を諦めます。
そして、選んだ男性は何と最低男のドゥヒョン医師。
その理由とは・・・・・・他に選択肢がなかったから。
それだけです。
腐れ縁の男に落ち着くしかなかった女。
これ以上不幸で悲惨な話はありません。
そして、今回の「シラノ」


ドゥヒョンとへインの悲惨なカップルが
そのままスライドして
団長とミニョンになってしまっています。
細かい部分まで、そっくりです。
いやはや・・・・救いようがありませんね。
細部検証は以上です。
それでは、早いところ結論に参りましょう。
「第3病院」を100点満点として
今回のスヨンドラマ「恋愛操作団:シラノ」は
20点
最高のドラマから最低のドラマまで、
随分と両極端ですね。
まあ、スヨンらしいと言えばスヨンらしいかもしれません。
スヨンはドラマ終了後、何を思ったでしょう。
「今までの中で最高」と思ったら、スヨンの女優としての将来に黄色信号です。
心の奥底で「う〜〜ん、今回は少し、まずかったかなぁ・・・・」と
少しでも感じていたら有望です。

スヨンを愛するものとして、今後の女優業に向けて二三の提言をさせていただきます。
☆新しいものに挑め
インタビューであなたは「今回のドラマは、ありのままの自分でいけた。」と
言ってましたね。これ、まずいと思いますよ。
「誰に指示されることもなく、自然に主人公の○○を演じた。」として絶賛されるのは、天才子役に限ります。そして天才子役に勝るものはありません。
スヨンさん、あなたは大人なのです。
ソシにもスヨンにも興味のない人で、スヨンのありのままを、ドラマという作り物の中で観ながら楽しむ視聴者などいません。
「バラエティのスヨンの方がよほど笑える。」という私の一言でお分かりいただけるでしょう。
女優である限り、スヨンの知らない世界の人物や、スヨンとはかけ離れたキャラクターを演じるべきです。
女優は創造的職業だからです。
ハリウッドの女優、ジェーン・フォンダを例にあげましょう。


彼女は映画『コールガール』で売春婦を演じました。
勿論、自分の知らない世界です。
彼女は、街の娼婦を見つけて、話をしながら
女の一挙手一投足をひたすら観察しました。
自ら役柄を完成させて、カメラの前で演じました。

そして、その年のアカデミー主演女優賞を見事獲得したのです。
スヨンさん、あなたはソシの物真似師。
未知の世界の人物を観察して再現するのは
あなたの得意技でしょう。
あなたの性格からすれば、面白くて夢中になるはずです。
女優を目指すなら、是非、未知の世界に挑んでください。
「地で行ける役」に甘んじていてはいけません。
☆スヨンは「三枚目の女」を演じ切れたか?
ミニョンについて「お世辞にも美女とは言えない女」というセリフがでてきました。
三枚目の女という役どころのようですが、脚本が不完全で、
その割に美女のように描かれている場面もあり、中途半端です。
もう一つ、スヨンさん、あなた自身の美貌に対する自己評価はどうでしょう?
鏡を見ながら「人が言うほど、あたしって美しくないのよね。」なんて
言ってませんか?自分の美貌を過小評価していませんか?
あなたがもっと自信を持たない限り、「三枚目の女」を演じるとしても
ギャップを作ることが出来ないのです。
再びハリウッドの例です。

女優シャーリーズ・セロン主演の映画「モンスター」

美人モデルでもある彼女が演じたのは、醜い女殺人犯の死刑囚。

高度な特殊メイクや優れた脚本もありましたが、
彼女自身が自分の美貌と特性をしっかり自覚していたことが重要です。
だからこそ、徹底的に「ぶち壊す」ことが出来たのです。

この見事なギャップで、セロンはアカデミー主演女優賞を取りました。
ここまで強烈でなくても、スヨンの今回のドラマはギャップを作る役としては
チャンスだったかもしれません。しかし、うまく行きませんでした。
スヨンさん、あなたは鏡を見ながら自分の美貌を判断してますか?
それでは不完全です。なぜなら、鏡の中のあなたを判断しているのは
スヨンという女性だからです。女性が女性を評価するのには限界があるのです。
文豪、三島由紀夫の言葉を引用させてください。
「女性は美の対象となりうるが、女性美の鑑賞者とはなりえない。」
あなたの美貌を判断するには、あなたを心から美しいと思っている男性の意見に耳を傾けるべきです。
ソシの8人の姉妹、メガネのマネジャー、女性中心の日本のSONE・・・・
あなたの周りには、何と女性の多いことか。女性の意見ばかりに囲まれていませんか?
それでは判断を誤りますよ。
あなたは、もっと男性の意見を積極的に聞くべきなのです。
(ただし共演者の俳優などはNGです。
彼らは自分のキャリアを気にしています。
自分で自分を褒めるわけには行かないので、
共演者であるスヨンをべた褒めします。
ドラマ主役初挑戦のときはいざ知らず、これからの
共演者のスヨンべた褒めは、ほとんど意味をなさないことに注意してください。)
☆ドラマより映画を選択せよ
あなたが今回のドラマを選択した時に、1話から最終回までの脚本全部に
目を通したかどうか、定かではありません。
前半のみで、後半はSYNOPSIS(あらすじ)だった可能性もあります。
とにかくTVドラマは脚本が膨大過ぎて、その作品が優れているかどうかを
判断しにくいですね。
さらには、プロデューサーや脚本家、そして演出家も複数います。
誰が中心的なクリエーターかを判断しにくいです。
それに対して、映画は違います。
分厚い脚本が一冊のみ。何度も読み直して慎重に検証することも出来ます。
そして映画の方が、作家性が強いです。
監督は一人だけで、脚本も兼ねていることもあります。
今、スヨンに必要なことは、作品に恵まれることです。
演技力への評価はもう十分です。「第3病院」で認められたのですから。
これからは作品選びに集中してください。
当たり外れの多いTVドラマよりも、映画を選択するべきです。
脇役で出演して、多くの役柄を試すのも面白いでしょう。作品が失敗してもダメージが少ないですからね。
(場合によっては脇役を選んで、多くのTVドラマを経験する手もあるでしょう。)
さらに個性の強い映画作家に女優として気に入られたら・・・・
あなたの為に、あなたでしか出来ない役のために脚本を書いてくれるかもしれません。
そうなれば、作品に恵まれるチャンスが増えるでしょう。
ただし・・・・一つだけ注意が必要です。
その映画作家が実生活でもあなたに惚れてしまったら・・・・
あなたには恋愛地獄が待っています。
どこまでも仕事に徹しましょう。
この一点だけに気を付けて、
TVドラマより映画に重きを置きつつ
優れた作品を選択して、素晴らしい女優人生を歩んでください。
以上、スヨンドラマ「恋愛操作団:シラノ」一刀両断! 最終章でした。
さあてと・・・・
色々と言いましたが、スヨンドラマを大きく外したということは事実です。
こういう時は口直しが必要。
「ラブレイン」では「惑星ソラリス」
でも、これは冗談で、何の口直しにもなりませんでした。
今回は、格好の口直しがあります。
アメリカのTVシリーズ

「SUPERNATURAL(スーパーナチュラル)」

イケメン兄弟が怪奇現象に挑む、ハードボイルドアクション!!
何と言っても
ヒーローはイケメン
じゃなければいけない!
と言うことなんですよね〜〜
怒涛の日替わり記事
「言っておきたいことがある! A」につづく
ブログらしいことをしてみました。
普通のブログにはよくある、連日の記事更新。
更に、今回は記事が「左寄せ」です。
文面重視のときはこうなりますね。
あくまで予定ですが、土曜日までに完結できればと思います。
コメント欄の方は、今までと全く変わりません。
ブログ主の記事更新の都合など、気にせずに
自由気ままに・・・・
本日も楽しくソシを語りましょう。
>ティッパ72さん
新天地時間内、滑り込みセーフ!!(笑)
HN に爆笑させていただきました!!
KYさん
心を鬼にしたんですか?
いろんな所から批判とかきいて
精神的に追い詰められて
おんに? (鬼) になった?
と 介錯?・・・・・・解釈!!
http://youtu.be/TI--aMvHG7Q
(センターに大漁船・ジャズバンドにチアガールの異色ステージの新宿ヘソのゴマ劇場より中継参加)
個性のパイ返しだっ!!(パイ返し←某セクシー声優さん記事になってました)
何事にも万歳万歳な優し過ぎるペンの方が増えた日常ですので、ソシがもうひとつステップアップすべき愛のある第三者的視点を求めておりました!!
ではアンコールにお応えして
夜霧よぉ〜♪今夜も〜♪あり〜♪キュキュキュキュ(DJ)
夜霧のぉ〜♪かかしぃ〜♪
ずっと♪前からソシが好きぃでしたあ(東野カナ←ニューハーフ)
途中ですが中継は終わります!!
お手軽なユリの動画を作りました\(^o^)/
内容は見てからのお楽しみ(笑)
アッ!テヨンで使った技をまたまた使用しています(爆)
SNSD YuRi Drumroll & ballet Edited Ver. 「Dancing9」 EP9 & 「INCHEON KOREAN MUSIC WAVE 2013」
http://youtu.be/dNpte4NC-VU
失礼します。
「スヨン写真館」
久しぶりにお伺いしました。
ていねいに、「あしあと」つけましたよ。
スヨン愛は、変わっておりません。
「進化」しましたけどね。
「いろんな所から批判とかきいて」
ん??
初耳です。
「シラノ」って、一般からも批判されてたんですか?
ならば、むしろ、心は楽かもね。\(^o^)/
「鬼」・・・・ではありません。
ず〜っと心の中で思っていたことを
勇気をもって吐き出しただけですよ♪
一部は既に記事にしてたし、
別館にもコメントしたし・・・・(笑)
「真夜中のTV芸能」
テヨン Cut 1080p
130925 真夜中のTV芸能E430 テヨン
http://youtu.be/ote3PBBz3TA
失礼します。
どうも!
励ましの言葉、ありがとうございます\(^o^)/
久しぶりにティッパ72さんの「名口調」が炸裂ですね。
「パイ返し」
自分の肉体を表現手段に出来るっていいですねぇ(爆)
「何事にも万歳万歳な優し過ぎるペンの方が増えた日常ですので、ソシがもうひとつステップアップすべき愛のある第三者的視点を求めておりました!!」
ありがとうございます。
まさに「進化したソシ愛」を目指します。
まずは「スヨン愛」を自ら切りました。
二日目、三日目は、軽くビジュアルでサクッと遊び、
四日目は・・・・いよいよ本丸「ソシ愛」を切ろうと思います。((((( ゚Д゚))))
必ずしも、隅から隅まで、切り口が鋭いとは限りませんが(笑) がんばりま〜す。
お気軽に読んでやってくださいね。(笑)
「真夜中のTV芸能」
スヨン MC Cut 1080p
ブロック注意です!
[1080p HD] 130925 Sooyoung MC Cut
http://youtu.be/Mk-fdDaGRYg
失礼します。
「真夜中のTV芸能」最高画質動画速報、感謝です。
・・・・完了しました(敬礼)
新作動画、きましたね。
後ほど、じっくり鑑賞させていただきます。
「テヨンで使った技」
おお! あれをユリに応用ですね。楽しみぃ〜〜♪