2014年03月07日

少女時代「Mr.Mr.」ミューバン、Mカ 初ステージ報告 マニッシュエロが決まってるぜ!!

少女時代の「Mr.Mr.」がついに韓国歌番組に登場!!
早速報告させていただきます。
先ずは一言・・・・


少女時代

カッコいいじゃねぇかぁ〜〜〜〜〜〜!!!!


マニッシュ「エロ」が決まってるぜ!!

まさか、ソシに「エロ」の一言を使うことになろうとは!!


先ずは昨日のMカから。

イントロの「Wait a Minute」

000.jpg
いきなりお花畑??

002.jpg
しかし、そこにいるソシは
「可愛い系」に逆戻りしたソシではありませんでした。

004.jpg
久しぶりにカリフォルニアガールズの
太陽のような笑顔がダブルで。

006.jpg
黒髪が多くなったソシ。
しかし、ユリは半分茶髪で目立ってます。

008.jpg
シカ様ぁ〜〜
トランプ柄のブラウスが眩しいです♪


そして、ここからが本題!!

マニッシュ「エロ」の登場です。

ついにベールを脱いだ「Mr.Mr.」のステージ。

009.jpg
ん? ソシが通行人やってるぞ?

020.jpg
すると、テヨンがカメラに向かって歌い始めます。
さりげなく斬新なスタート。


022.jpg
おおおお!!
シカ様!!
マニッシュスタイルで
帽子のツバに手を触れるその姿
カッコいいじゃないですかぁ〜〜!!

背景が白の「事前収録画像」は
あの、カヒ隊長の初ステージを思わせます。

思えば、カヒ隊長は「マニッシュスタイル」の
魁(さきがけ)でしたね。

024.jpg
そして、画面はスタジオへ。

026.jpg
おお!! ティパニ!!
男物の帽子の影からのパニスマイル。
決まってますねぇ

028.jpg
「王子」の異名を持つユナ。
当然のように男装の麗人スタイルが冴えてます。

029.jpg
そしてスヨン!!
ファッション雑誌では、盛んにマニッシュで登場。
手慣れたもんですねぇ

040.jpg
ソニたんの前髪が、一瞬垣間見える「女性らしさ」を演出。

042.jpg
ユリが「アラビアンナイト風」首ゆらしで

044.jpg
センターをバッチリ決めます。

048.jpg
長身の脚線美人 マンネも似合ってますねぇ

060.jpg
さりげないカットでも
帽子と男装のコンビネーションが抜群です。


実は、MVから判断した段階では
それほどステージには期待していなかったんですが、
これは、さすがに驚きました!!

これはまさしくマニッシュなエロです。
アフタースクールの記事で書いたことをここでくりかえしましょう。

[マニッシュと言えば、魅力的な女性が
敢えて「男らしい」服装をすることで
内側に包まれた「女性らしい曲線」や「しなやかさ」を
強調する、いわば「作戦的エロ」の極致でございます。」

何とこれをソシが最高の形で決めてくれるとは!!

062.jpg
敢えてフェードのデニムに
セミフォーマルのジャケットを組み合わせることで
真っ向から勝負せずに
独特の味を出しているのが素晴らしい。

しかぁ〜〜し!!

さらに、先ほどのミュージックバンクでは
さらにパワーアップしたマニッシュでした!!

400.jpg
ん?

402.jpg
何と、完全にフォーマルなジャケットスーツで
真っ向から勝負!!!!

決まってるじゃないですか。

404.jpg
シカ様ぁ〜〜


そして、極め付けはこのユリ!!

gif Yuri02.gif
帽子のツバを左から右へ
す〜〜っと撫でる、このポーズとクールな視線!!

カッコいいじゃねぇかぁ〜〜〜〜〜〜!!!!

もう、あたしゃ 映画の名場面を出しちゃうよ!!

064.jpg
フィルムノワールの大傑作

066.jpg
フランス映画、アラン・ドロンの「サムライ」

068.jpg
無口でクールな殺し屋が
トレンチコートに身をくるみ、
出発するときに鏡の前で、
帽子のツバをス〜っと撫でる
あまりに有名なシーン。


まさかこれを少女時代がやるとは!!
演出担当の方、絶対フランス映画ファンに違いない。

すると・・・・

gif HyoYeon.gif
何とヒョヨンもダンスのセンターポジション直前に決めてます。


やるじゃねぇか 少女時代!!

406.jpg
そして、最後にティパニよ!!!!

408.jpg
ティパニよ!!!!

420.jpg

422.jpg
そ・・・・その「お胸」

428.jpg
いくらなんでも

429.jpg
目立ちすぎだろぉ〜〜!!!!


男装だからこそ目立ちまくりの
女性らしさ。


これは、まさしく驚愕の
最高のステージでした。

ここで、色々と保留して来た「Mr.Mr.」の
ジャンル別採点の一つ「歌番組のステージ」部門です。


文句なしに

★★★★★

星5つの満点です!!



ソシはここに最高に洗練された
マニッシュ「エロ」を実現したと言えましょう。




ああ〜〜
ソシを愛すればこその愛のムチ。
辛口宣言をした、この私が、こんなに褒めてしまっていいのだろうか。

いや!!

辛口の私をここまで魅了してくれた今回のソシは

やっぱり、只者ではない。
大変なことが起こったのかもしれない・・・・


しかも、明日の「音楽中心」は
400回記念の豪華版

MCティパニとユリが復活ですよ。
復活!!


追記

444.jpg
1日だけ復活したユリ、パニです。


8日の「音楽中心」のソシは
無帽の白装束

442.jpg
ほとんどレギンスっぽいスキニーデニムに
スーツのジャケット。

帽子プレイは、レギュラーではありませんでした。

446.jpg
この衣装は・・・・・

084.jpg
ダルシャベに被ってますね(笑)
被ったからどうというものでもありませんが(笑)


気づいたこと
Mカ、ミューバン、音楽中心
すべて、冒頭はカメラワークが同じ。
完全にカメラワーク指定の振付。

十人目のメンバーがソシに加わった。
それは・・・・カメラマンだった!!



タグ:SNSD manish
posted by KYcat at 22:03| Comment(45) | 「少女時代 SNSD」記事

2014年03月01日

少女時代「Mr.Mr.」のMVについて

少女時代の「Mr.Mr.」のMV公開!!
興奮しましたねぇ
000.jpg
私にとって日本語で歌うソシは本当の姿ではありません。
初めて惚れこんだソシには「外国人アーティスト」としての
独特の輝きがありました。
CDには「舶来品」のありがたみがありました。

1年ぶりに
「本物のソシが帰って来てくれた!!」

そんな興奮であけた一夜。

ここでSONEとしての主観に満ちた喜びは別として、
一般K-POPファンとして
冷静かつ客観的に
「Mr.Mr.」を分析してみたいと思います。


MVについての所感

@第一印象
さすがスーパースター少女時代だけあって
気合で作り込んできたなぁという印象です。

そして、私が一番懸念していたことは
「日本版として発表している曲と似たようなものに
なりはしないか」ということでした。
完全にソシが日本化してしまうかどうか・・・・
それは、ありませんでしたね。
安心しました。

002.jpg

004.jpg
マンネはルービックキューブを手に。
頭脳担当と言う感じ。

006.jpg

008.jpg
ユリが持っているのは「心臓」
しかし、リアルなスプラッターではなく、
「ファッショナブルな内臓」で決めてくるところが味でしょうか。

ただし・・・・私にとって
新天地マニアックの血が騒ぐのは

092.jpg
脚線美エロや

090.jpg
「パパラッチ」の正逆回転図

094.jpg
「The Great Escape」のような
幾何学的緻密さで迫る分析です。
そういう意味では
今回のMVに関しては、マニアックな「壺」はありませんでした。
医療機器関連で、もっと迫るかとも思いましたけど。


A撮影について・・・・

日本版「Bad Girl」にあったような
薄暗くてコントラストの甘い画面は一切ありませんでした。
撮影については好印象です。ただし・・・・

009.jpg
ビデオの乱れた映像効果

020.jpg
色彩をわざとずらした効果など

斬新な映像を試みていますね。
あくまで個人的な好みの問題ですが、
欧米のPVも含め、
一般的に「斬新な映像」満載のMVは好きではありません。
映画でも「Blair Witch Project」のような表面的な斬新さのみで
ストーリーが不在では、乗れません。
また、「斬新な映像」は2〜3年もすると
真っ先に古くなってしまいます。

しかし!!

ティーザーの段階では、さぞかしこの「斬新な映像」が
うざくなるかなと思いましたが
実は、意外と気になりませんでした(笑)
その理由は、編集が上手いことや
(日本版のMVによくある、細切れに刻んだカットを
無造作につなぐのではなく、
カットの長さで「間」を取っている)
モノクロ画像を入れることで
色彩の毒々しさが過剰にならないように調節してあること
による効果でしょう。

024.jpg
序盤は赤とピンク

026.jpg
中盤にモノクロ

028.jpg
終盤はブルーを基調と

色彩の配分も、計画的に構成されています。
総合的には、印象はかなりいいですね。
「ラブガ」や「ギャラノバ」に比べたら、はるかに優れているかもしれません。


Bストーリー性について・・・・
ストーリー性があるというだけでも、
驚きです。
Hoot! 以来で、かなり久しぶりではないでしょうか。

しかし・・・・
ティーザー映像の段階で、色々想像していました。

029.jpg
このお兄さんが、実はとんでもない悪い男で

040.jpg
ピンクの衣装に身をくるんだ「少女時代」扮する
医療ギャングたちが、お仕置きとして
あの手この手の残忍な手口で男をいたぶるような
内容かと、密かに期待していたのです。

042.png
テヨンの縫いぐるみのように

082.jpg
はらわたを抉り(えぐり)出すような場面があったりして。(笑)

ことによると、初の

屈折した「少女時代」

ちょっぴり病気な「少女時代」

汚れた「少女時代」

残忍な「少女時代」


観られるのではないか?!!
もし、そうだとしたら、
凄いことになるぞ!!!!
かなり期待できるぞ!!!!

・・・・ところが、ふたを開けると
非常にお行儀のよい優等生のストーリー

男を鼓舞して励ます、いつものパターン。

044.jpg
すると、このピンクの液体は
「少女時代」特性の「ニンニク注射」であり
この男は「ピンクの元気を注入」してもらったと言うこと?

046.jpg
心臓が入っていた容器が

048.jpg
空になっているこのカット。
「あ〜〜 ニンニク注射と心臓取り換えですっきりした。
元気が出てきたな。」
という感じでしょうか・・・・・

なぁ〜〜んだ、そんな話だったのぉ〜〜(笑)

092.jpg
吸血鬼ソンミの毒牙にやられて
目の色まで変わってしまった男のストーリーの方が
衝撃とドラマがありました。

一方で、こんなことも思います。
実は、残忍なシーンはあったけど
データ破損のために全没となった。
撮りなおす時間も予算もないので
急遽、「優等生版」にしたのかな・・・・
今となっては、想像の域を出ませんけどね。


C振り付け、衣装について・・・・

ドラマ部分とダンス部分がミックスされていて
「もう少しソシのダンスを観たいなぁ」と思いましたが、
これはK-POPのMV一般では普通のことなので仕方ないでしょう。
ダンスバージョンを待とうと思います。

そして、ダンス部分について

049.jpg

060.jpg
この黄金のV
モノクロで決めてきました。

ん? これは・・・・

062.jpg

064.jpg
ナインミューゼズの「Wild」??


衣裳も・・・・

066.jpg

068.jpg
「Dolls」に微妙に被ってる??


相手は韓国を代表するモデルのエリート集団。
被るとやばいぞ。


でも、大丈夫!!

069.jpg
スヨンがカッコいいから!!

スヨンの体型はモデルとは違った個性的なもの。
この個性が他とは決して被らない独特のものを
持たせています。
今回も問題はなく、ソシは十分個性的です。

さすが、スヨン。「発展しちゃった」効果ですかね(爆)

もちろん、ソシの皆さん、全員カッコいいですよぉ〜〜

また
振り付けは海外から一流の専門家を雇ったそうなので
期待できます。

ということで、よい面もあり、微妙な面もあり
総合評価は、星三つ

★★★☆☆





音楽についての所感
K-POP一般についてブログを書いて来て
私がK-POPに求めるものは、かなりはっきりしています。
「哀愁」のこもった曲、人生の悲哀がそこはかとなく滲んでいる曲。

一言で言えば「情感」ですね。

今回の「Mr.Mr.」には、今までの中では多少加わっていた感も
ありますが、強烈に出ていたわけではありません。
まあ、少女時代のカラーではないと言えばそれまでですけどね。


そして、
今、私が「お気に入りリスト」に入れている、吸血鬼ソンミの
「ボルムダル(十五夜の月)」のような

402.jpg
♪eh eh eh eh eh〜〜〜〜
のように、一発でメロディを覚えてしまって
いつまでも耳に残るような旋律の部分は、ありませんでした。
ただ
フックソング系があればよくて、なくてはダメというほど
単純な話ではありません。

♪マイオ〜マイオ〜マイ オ〜マァ〜〜イ
は一発で覚えましたし、耳にも残りましたが、
曲自体は好きにはなりませんでした(笑)

少女時代の「Mr.Mr.」がこれから先「お気に入り」になるかどうかは、
もう少し様子を見た方がいいようです。

MVを観ただけで曲の印象を決めつけてはいけませんね。
SPICAの「You don’t Love Me」や
STELLARの「Marionette」で得た教訓です。

ということで曲に対する判定は・・・・保留

韓国歌番組のステージをじっくりと鑑賞してから
決めようと思います。
それによって、印象はいくらでも変わりますからね。


チャートについて
前回も触れたように
2NE1のカムバックで一時的に
チャートを独占。

086.jpg
メロンでは
現在、一位に返り咲いたのはソユの「Some」
ソシは5位です。

088.jpg
Mネットの瞬間では
まだ2NE1が独占。
ソユが3位、ソシが4位。

MVを時間差で出してきたことによる効果は・・・・

あまり出ていないようですね。

音源チャートがさほど強くないというのは
「I Got A Boy」から続く傾向です。
今回も後半、SONEの巨大な組織力で
音盤の枚数で稼いで、追いつくという感じでしょうか。




ということで・・・・・・・・・




今日は、こんなところです。




089.jpg
And that's the way it is.(では、今日はこんなところです)」
(伝説のアメリカCBSのニュースキャスター
ウォルター・クロンカイトが
毎晩、番組の終わりに言った名セリフ)


これ、一度やってみたかったぁ〜〜(爆)



posted by KYcat at 20:35| Comment(10) | 「少女時代 SNSD」記事

2014年02月28日

少女時代 「Mr.Mr.」のMVがやっと公開!!

やっと来ました!!

少女時代「Mr.Mr.」のMVです。



「新天地 開設記念日」の19日にやろうとしていたことが
やっと出来ました。
やれやれ
これで安心して眠れる・・・・
(↑ ↑ 寝ちゃうのかよ!!)爆

060.jpg



posted by KYcat at 21:00| Comment(10) | 「少女時代 SNSD」記事