2013年01月10日

隔週刊スヨン 12号 生韓 ドラマダイアローグ part 2


MB.jpg

祝 SOSHI MUSIC BANK 1位 

返り咲き!




そして、今回は

MB Sooyoung.jpg

隔週刊スヨン 12号


二週間に1回のスヨン愛の爆発でございます。

好評の前回に続き、
スヨンの名演技が光ったドラマ「第3病院」のダイアローグ。
今回はさらにマニアックに
ワンシーンの会話すべて収録してみました。
(一度やってみたかった・・・私)

(special thanks to lacuna さん
for the kindness and cooperation.)

前回はこちらから⇒
隔週刊スヨン8号 「生韓」と合体!


3シーン、短、中、長 とそろえました。

まずは短いシーン。
ウィジンのモノローグ。

憧れのオッパとの最後のデートの後
姿を消したウィジン。
実家の寝室にこもりますが
迫りくる死を前に
天井を見つめがら、色々なことが気になります。




00.jpg

02.jpg


의진(Euijin)

이렇게 서서히 죽어가는 걸까?
イロッケ ソソヒ チュコカヌン コルッカ
あたし、こんな風に死んでいくのかな

나 죽으면 우리 아빠는...
ナ チュクミョン ウリ アッパヌン・・・
あたしが死んだら お父さんは・・・・

아빠는 어떻하지?
アッパヌン オットハジ
お父さんをどうしよう?



とりあえず形式的に文法解説です。
ここは飛ばしても全然OKですよ。(^^)
というか・・・・
初めに読むときは、是非、ここは飛ばしてください。
会話の流れを「音」で掴むほうが楽しいです。


104.jpg



「オッパ(兄さん)」と「アッパ(父さん)」
「オ」と「ア」で意味は全然違いますね。
私、これを聞き取れずに、最初に観たとき
「オッパ」と思い込み、
「ああ、やはりスンギョンのことを想っているんだなぁ」などと
感動しましたが、実は「アッパ」でした。

それもそのはず、最後のデートで憧れのオッパの温もりを
しっかりと心に焼き付けて、オッパのことはキッパリと終わりにしたのでした。

だから、実家で気になるのは、やはり「大切な父さん」のこと・・・・

こうして見ると、ドラマが何倍にも深まりますね。


それでは、聞いてみましょう。
ピアノソロのBGMが、物悲しいこと・・・・
心に沁みます・・・・
ハンカチの用意です・・・・・・私が・・・・


04.jpg

06.jpg


의진(Euijin)

이렇게 서서히 죽어가는 걸까?
イロッケ ソソヒ チュコカヌン コルッカ
あたし、こんな風に死んでいくのかな

나 죽으면 우리 아빠는...
ナ チュクミョン ウリ アッパヌン・・・
あたしが死んだら お父さんは・・・・

아빠는 어떻하지?
アッパヌン オットハジ
お父さんをどうしよう?


「中」「長」の韓国語ダイアローグを気合で読む(笑)
posted by KYcat at 23:58| Comment(162) | 隔週刊スヨン

2012年12月26日

隔週刊スヨン 11号 恋の病「いい女が皆、スヨンに見える」


今年8月8日に創刊した隔週刊スヨン。
おかげ様で順調に回を重ね、今回は十一号でございます。

当初は「いずれネタ切れ?」などと密かに思ったものですが、
それどころか!!
寝ても覚めてもスヨン、スヨンの私、
ネタ切れどころか!!
ネタが多すぎて有り余っております!!!!(爆)
隔週刊では裁ききれなぁーい。
しかし、隔週刊のルールは守らなければ。

ということで二週間に一回の
スヨン愛の爆発!!でございます。


皆さん!!
I GOT A BOYのTeaser が公開されました。

aa.jpg
9股かけているあの男はいったい何者だ?

それはさておき・・・・

bb.jpg
スヨンは
ピンク一色の部屋で電話を受け取り

cc.jpg
彼氏の声に心をときめかせ

dd.jpg
ニーハイソックス(Knee-High Socks)でピンクの部屋を走り
(ああ、ついにスヨンがニーハイソックス・・・・
私、これに弱いのよぉ)

ee.jpg
輝く目で男を見つめる・・・・

ff.jpg
しかし!!
私にはこのスヨン(Sooyoung)も・・・・ウィジン(Euijin)に見える。

打って変わったピンク一色なのに?

そう! ピンク色だからです!

・・・・だって、だって

gg.jpg
チリ山のふもとのウィジンの部屋だって

hh.jpg
ピンク一色だもの!!!!


そして、新しい空港写真

002.jpg

000.jpg
この髪型は
スンギョンが初めて会った高校生の素朴なウィジン。

004.JPG
スマスマに特別出演のソシ。

00402.JPG
このウィジンは
入院したてで、屋上でスンギョンと
流れ星を見ていた、あのシーンのウィジン。


006.JPG
少し前ですが「火曜曲!」で
FLOWER POWERを歌うスヨンは

008.jpg
ビオラオーディションのシーンのウィジンの髪型。

009.JPG
「カレーうどん!!」が印象的なスヨンは

010.jpg

012.jpg
「第3病院」初登場のウィジン。


まるで、スヨンが「第3病院」ファンに
「今日の髪型はどの場面のウィジンか当ててみて!」と
サインを送っているみたいです!!
もう、楽しくって仕方がない(笑)


スヨンを見るとウィジンに見える・・・・
「第3病院」後遺症としては、こんなのは軽いほう。

最近私は、症状が更に悪化して(笑)

「いい女が皆、スヨンに見える」症候群です。

先日放映されたK−POP in America

014.jpg
男装の麗人の衣装で

016.jpg
猛々しくも美しく歌う姿・・・・


これはスヨンでもなくウィジンでもない。

誰だろう?

どこかで見たことがある・・・・

どこかで見たことがある・・・・

思い出せない・・・・

誰だろう・・・・


あ!!!!


018.jpg
これはランナウェイズ(THE RUNAWAYS)の


019.jpg
ジョーン・ジェット(Joan Jett)??

まっさかぁ(笑)


いや・・・・

020.jpg
並べてみても、違和感がない!!
やっぱり似てる??

私の「過去のいい女」をスヨンが次々と制覇していくみたいです。
これは次回からシリーズ化しそう(←シリーズ化????)

だって・・・・山ほどあるんですもの(笑)(笑)


さて、話題は変わり
「真夜中のTV芸能 MC」のスヨン。


022.jpg
1 + 1 はキィヨミィ

024.jpg
2 + 2 はキィヨミィ

026.jpg
チュッ  チュッ  チュッ  チュッ

028.jpg
あん・・・・恥ずかしい


んもぉーーーー!
スヨンったらぁ 
可愛い! 可愛い!

・・・・・・・・・と、『第3病院」前までならこれですみました。
しかし、「第3病院」後、重症化した私はこんな軽いことではすみません。

・・・・・・・・・ああ、ウィジンよ。
そんな無邪気で純粋なまなざしで、
スンギョンの心の傷を癒してあげながらも、
決して報われることのない片思いに
密かに心を痛めていたのだね・・・・
ああ、ウィジンよ・・・・・(涙)(涙)

あ!

片思いと言えば・・・・

韓国ソシコンDVDのシカ様のソロを観ながら思いました。

029.bmp
http://www.youtube.com/watch?v=rm4AAl9WBWg
とにかく歌詞の訳をお読みください。

040.bmp
Can you tell me
How can one miss what she's never had
ありもしなかったことをどうやって恋しいと思えばいいの?
How could I reminisce when there is no past
存在すらしなかった過去をどうやって思いだすの?
How could I have memories of being happy with you boy
あなたと一緒に幸せになれた日々をどうやって思い出せばいいの。
Could someone tell me how can this be
誰か教えて
How could my mind pull up incidents
起りもしなかったことを・・・・
Recall dates and times that never happened
ありもしなかった日々を・・・・
How could we celebrate a love that's to late
遅すぎた愛をどうやって祝福するの?
And how could I really mean the words I'm bout to say
もう少しで口から出ていた言葉「愛してる」が本気だったことを、どうして伝えられるの?

044.bmp
I missed the times that we almost shared
もう少しで共に過ごせた時間が恋しい。
I miss the love that was almost there
あと少しでつかめた愛が恋しい。
I miss the times that we use to kiss
At least in my dreams
夢の中で口づけをした時が恋しい。

Just let me take my time and reminisce
思い出す時間を頂戴。
I miss the times that we never had
持つこともなかった二人の時間が恋しい。
What happened to us we were almost there
いったい、私たちはどうしたというの? もう少しだったのに。
Whoever said it's impossible to miss when you never had
誰もが言うわ、ありもしなかったことを、恋しいなんて不可能と。
Never almost had you
もう少しであなたをつかめたのに。

046.bmp
I cannot believe I let you go
どうして(戦場へ行く)あなたを止めなかったのかしら?
Or what I should say I should've grabbed you up and never let you go
あなたにしがみついてでも絶対に離すべきではなかった。
I should've went out with you
もっと一緒にすごせばよかった。
I should've made you my boo boy
あなたを恋人にしてしまえばよかった。
Yes that's one time I should've broke the rules
一瞬でもいいから(義理の兄と妹という)関係を超えればよかった
I should've went on a date
もっとデートに誘えばよかった。
Should've found a way to escape
一緒に逃げる道を探せばよかった。
Should've turned a almost into
一線を超えればよかった。
If it happened now its to late
今さら、もう遅いわ。
How could I celebrate a love that wasn't real
存在すらしなかった愛をどうやって祝福するの?
And if it didn't happen why does my heart feel
起りもしなかったのなら、どうやって心で感じられるの?

Just let me take my time and reminisce
思い出す時間を頂戴。
I miss the times that we never had
持つこともなかった二人の時間が恋しい。
What happened to us we were almost there
いったい、私たちはどうしたというの? もう少しだったのに。
Whoever said it's impossible to miss when you never had
誰もが言うわ、ありもしなかったのに、恋しいなんて不可能と。
Never almost had you
もう少しで・・・・あなたを・・・・つかめたのに。





これって・・・・・・・・・

まさしくウィジンの片思いの心を歌っているではありませんか!!
(多少、脚色してあります)笑

「私のことは忘れて・・・・」
ウィジンよ・・・・
何であんなことを言ってしまったのか。
スンギョンは戦場へ行ってしまったではないか・・・・

ウィジンよ・・・・
冬枯れの田園風景の中
独り寂しくたたずみながら
戦場のスンギョンのことを思って涙しているのだろうか・・・・
(涙)(涙)(涙)(涙)

シカ様のソロを聴きながら
ウィジンのことを思い涙するなんて
これは究極のソシ三昧
究極のSOSHIHOLIC!!


それでは今回のKYcatの想いを
「ゴッドファーザー PART U(Godfather part2)」 のアル・パチーノ(Al Pacino) に演じていただきましょう。
(↑↑ 何じゃ そりゃあ!!!!)



KYcatは物思いに耽っていた・・・・


Godfater part 2.jpg
チリ山のふもとはすっかり冬枯れの風景となり・・・・


Al Pacino.jpg
(Euijin...... Are you still thinking of SungHyun who went to war?
Are you still crying?)



話題は変わって!!
久しぶりの「センターフォールド」です!!

060.jpg
Isabel Marant のスヨン

雑誌「an an」にも書いてありましたね。
週二回のピラティスで、自慢の脚線美にも磨きがかかってます。

062.jpg

064.png
スタイル アット ソシファイドでは
ソシの天使の服やアクセサリーを特定してますね。


066.jpg
今回の服は
Isabel Marant:
Spring 2012 RTW Collection
Jacob Fringe Suede and Leather Boots

ところで、脚線美を右の白人モデルさんと比べても、

スヨンの方が断然、勝ってる!!!!



追記

最新作も載せておきまーす。

style@ssf.jpg

style@ssf 02.jpg





そして、今回もう一つふれておきたかったは

068.jpg

スヨンの慈善活動。

069.jpg
失明撲滅運動の会長さんはスヨンの実のお父様です。

080.jpg
この活動に出かけるときに交通事故にあいました。

082.jpg
そして、ルーゲーリック病を患うパク・スンイルさんを励ましに
何度も会いに行ってます。

お父様が失明にいたる難病にかかったことを知ったとき
どんなにショックだったことでしょう。
どんなに号泣したことでしょう。
しかし、スヨンはそれを乗りこえ
同じ病に苦しむ人たちのために少しでも力になろうと
慈善活動を続けています。
「第3病院」で演じたウィジンは架空の人物ではなく
まさにスヨンそのもの。
彼女の心の真の優しさを感じずにはいられません。





そして最後に!!
これをやらなければ「隔週刊スヨン」は年を越せません(笑)

増刊号「第3病院」執筆のために9月26日で止まっていた
「真夜中のTV芸能」総決算です。


086 121003.jpg
10月3日
ソシがCD、DVD、blu-rayの日本における三冠を
達成し、感謝の言葉を述べました。

088 121017.jpg
10月17日
相方に
「スヨンは本当にスキャンダル話がないですねぇ」と
言われ
0898 121017 「真夜中のTV芸能」 スヨン.jpg
「ばかばかぁ」の可愛いポーズ♪♪


0899 121031.JPG
10月31日
アーガイル柄のおしゃれな衣装で登場。

090 0121107.jpg
11月7日
お姫様風衣装で登場です。


092 12111402.jpg
11月14日
ブラウンのフェイクファーが印象的。

096 121121.jpg
11月21日
これは、あの「キィヨォミィ」の回ですね。


098 121128 MC.jpg
11月28日

わぁあああ
超美しい横顔でユン・ドヒョンさんに何をやってるのぉ
ユンさん役得ぅーー
ああ、この人、妻帯者でよかった・・・・

099 121128.jpg
そしてワンガのソネの結婚の話題に
「ああーー!プロウォーー!(羨ましい)」


100 121212] HB - S - YouTube.mp4_000029796.jpg
12月12日
この日も、お馴染み
102 121212] HB - S - YouTube.mp4_000020653.jpg
104.jpg
Dancing Queen の予告で
「うぅーー チョンマル」





ということで!!
今年も「隔週刊スヨン」をご愛読くださってありがとうございました。
ますます重症化する私の「第3病院」症候群。
もう、悩んでも始りません。
今では慢性化に幸福感すら感じています。

来年も「隔週刊スヨン」で、スヨン愛を爆発させていきますよぉーー

皆様、よろしくお願いします。\(^o^)/


posted by KYcat at 21:58| Comment(87) | 隔週刊スヨン

2012年12月12日

隔週刊スヨン 10号 薄化粧の美しいスヨンに思う

最近、ますます薄化粧になって綺麗になっていくスヨン。

aaaa.jpg
冬の光を浴びながら空港にたたずむ
一切の飾り気のないスヨンの横顔には
はるか過去に失われた初恋の香りが・・・・

チリ山のふもとでは、
寒空の下に冬枯れの景色が広がり・・・・
ああ、ウィジンよ・・・・
今頃、あなたは何をしてるだろう・・・・(涙)(涙)

・・・・とまあ、相変わらず「第3病院」症候群が慢性化している私ですが(笑)

それはさておき、
コンサート影像を観ながら

ac.JPG
小麦色の肌に眼光鋭く、髪を振り乱しながら
ワイルドにbad girlを歌う姿を見ると、
おお・・・・・・これはスヨンだ。
ウィジンではない。


では、いったい何がどう変わるとウィジンになり、
何がどう戻るとスヨンになるのか。
もう何がなんだかわからなーい・・・・

最近、こんなことばかり考えてる私。

今回の隔週刊スヨンで、この点を整理、解明しようと思います。
そのためには、
化粧が濃かった頃のスヨンをも冷静に見つめてみたいと思います。


まず最初にもってくるのはバラエティ番組「想像プラス」

ティパニの「すぅじゅっぷ ガール」をユリが「フリ真似」してお馴染みですが、
私が最も引っかかっているのは男性コメディアンのスヨンへのこの発言。

000.jpg
「キャベツ人形って知ってる?

002.jpg
もう少し色が黒いと、ウーピー・ゴールドバーグだね。」

004.jpg
スヨン、不快ボタンを思い切り押す。

006.jpg
コメディアン、ぼこぼこにされる・・・・

まあ、コメディー仕立てでその場は過ぎましたが、
スヨンがいかに激怒したかは

008.jpg
この後、かなりの長い間、ひたすらこの男性コメディアンを睨みつけていた
ことからも分かります。
(こんなことを言うとW・ゴールドバーグさんにも失礼かもしれませんが)爆

スヨンはオリエンタルでエキゾチックな容貌なので、
「スヨンってベトナム系?」と言われたり、何かと雑音が多かったのも事実。
さらに、スーパーモデル級のずば抜けたスタイルのよさも
ソシの「アイドル」というくくりの中では浮いていたかもしれません。

いつも独特のユーモアで上手く交わしていたスヨンですが、
心の奥底ではいかに傷ついていたか、
その後の行動を見れば分かります。


この頃から「すっぴん、やばいです」と言いながら、
ファンの前でも、顔を覆い隠すようにして
逃げるように走っていく動画を観たことがあります。

ノーメイクの顔を晒すのは
「ファンの皆さんに申し訳ないから」

ああ・・・・スヨンよ
ああ・・・・スヨンよ

あんな、素適な素顔を見せるのが
「ファンの皆さんに申し訳ない」なんて・・・・・・

何て悲しいことを言うのですか・・・・


しかし、これは仕方がないことです。
少女が大人になるには、ある程度の時間が、
そして革命級の劇的な「キッカケ」も必要だからです。



RDRやHoot!、Jソシコンの頃のスヨン

009.jpg
SONEの誰もが思うであろう
典型的な「2010〜2011のスヨン顔」ですね。

020.jpg
その特徴は
@眉毛に剃りを入れている。
(おそらくルートヨン時代に日本から持ち帰った習慣でしょう)
Aアイラインがひたすら濃い
B目じりのシャドウが大きく吊り上がっている。
C(この写真ではそれほどでもないが)本来、赤系の口紅をフルで塗っている。

ソシを初めて見たその日から、
一発で彼女に一目ぼれして、今でも夢中の私ですら、
この頃のスヨンで連想するのは・・・・


022.jpg
エジプトの壁画(←言っちゃった)


しかも、不思議な事にスヨン以外の8人の天使も

024.jpg

026.jpg

028.jpg

まるで示し合わせたように、化粧がケバくなっています。
やはり9人の天使は一心同体なのですね。

私はこの時期のソシを密かに

040.jpg
「エジプトの壁画期」

と呼んでいます。


RDRもHootもソシの歴史に残る名曲ではあります。
振り付けも演出も素晴らしかった。
しかし、「少女から大人へ」の演出と言う意味で
この「厚化粧」をやったとすれば、それは、とても成功とはいえません。




スヨンのメイクに革命が起るには
ドラマ「第3病院」まで待つ必要がありました。

ここで重要なキーワードは
「病人メイク」!!

042.jpg
病床に伏したとたんに

044.jpg
日に日に唇から血の気が失せていき

050.jpg
手術シーンでは、もう完全に土気色。

本来「死期が迫って弱っていく姿」を演出するはずが
予期せぬ大逆転劇が待っていました。

それは、内面を表現する彼女の演技力がもたらしたものでした。

048.jpg
死を目前にしながらも、大病院に心まで管理されることなく
決して自分を失わずに気丈に生きようとするウィジンに
観客は涙しました。

049.jpg
血の気が失せていくのに反比例してスヨンが神々しく輝き始めたのです。

そして、女子高校生時代を演じるとき

054.jpg
あれほど嫌っていた素顔を大胆にさらして体当たりで臨みました。
自分を曝け出して、内面を表現する喜びにスヨンは目覚めたのです。
そして、心の底から自分に自信が持てるようになりました。

SMEのメイクスタッフもやっと気づきました。
「スヨンって・・・・ノーメイク、いけるじゃん!!」



かくして

まるで憑き物が失せたように
厚化粧の仮面を外したスヨンがいました。

060.jpg
飛行機の中でユリの隣で・・・・


062.jpg
化粧を全くせずに素顔で微笑む、この美少女はいったい誰??

え? スヨン?

うそぉ! スヨンってこんな顔してたっけ??


スヨンの顔はよく知っているはずの私ですら
ドラマ「第3病院」を観ながら思いました。

七色の涙のみならず
七色に変わるスヨンの表情

064.jpg

066.jpg

068.jpg

069.jpg

スヨンって、こんな顔してたっけ??

表情の豊かさは、そのまま、彼女の内面、感性の豊かさを表しています。



最近、空港写真でスヨンを見るのが楽しくってしかたありません♪

だって、素顔のスヨンは七色の表情を見せてくれるから。

080.jpg
あるときは、素朴な田舎娘のように。

082.jpg
あるときは、トレンチコートに身をつつんだ知的なビジネスウーマンのように。

084.jpg
あるときは、凛々しい美青年(笑)

086.jpg
あるときは、恋に疲れて、黄昏のエッフェル塔をアンニュイな表情で
見つめるパリジェンヌのように。
(↑↑ 時差ぼけで疲れてるだけだっつうの!!)

088.jpg
そして、冬の光を浴びながら遠くを見つめるスヨンには
初恋の香りが・・・・
(↑↑それは、さっき言った!!)

089.jpg

しかし、スヨン様


090.jpg
こぉーーれは、いくらなんでも無防備過ぎませんかぁ!!

寝起きの腫れ瞼、モロにさらしてますよぉ(笑)
他のメンバーたちはカメラスポットでは
さすがにサングラスでガードしています。

もう、ノーメイクを撮られるのも、寝起き顔を見られるのも
どうでもいいや・・・・って感じ?

もう、スヨンったらぁ
性格が両極端なんだからぁ
(KYcatみたいだ)←なんじゃそりゃ!!!!


でも、こんなスヨンも私は好きなんです。
妄想が広がるからです。


夜明けの寝室
窓から朝日が差し込み始めた頃
ふと横を見ると、素顔のスヨンが寝息をたてながら眠っている。
なんて可愛い寝顔だろう。
暫く見つめていると、スヨンは目覚める。
見つめられていたことに気づくと、
恥ずかしそうに顔を赤らめて微笑むと、枕に顔をうずめる。
眠そうに目をこすりながら
「うーーーーーーん(←これ「点線声」で) 今、何時?」
「五時半。」
「まだ、早いから、もう少し寝てるね。」
「うん、寝ていていいよ。君の可愛い寝顔を
いつまでも見つめていたいから・・・・」

なぁーーーーーーんて
いかん!いかん!
妄想がぁーー! 暴走だぁーー!








さて、冗談はさておき・・・・






実はまだ、不思議に思うことがあります。
ノーメイクでスヨンが美しくなっていくのはいいのですが、
今までのソシの歴史で、このスヨンの顔を見たことがありません。

変な話ですよね。
だって・・・・

092.bmp
「タマンセ」や「少女時代」の頃のソシって化粧が薄かったでしょう。







この頃、スヨンってどんな顔をしてましたっけ。












094.bmp
あっ・・・・・・・・・・・・・・・・・・!!

そうかぁ!!
一つの事実が明らかになりました。
スヨンは・・・・
デビュー当時から化粧が厚めだったぁ・・・・!!
そして、お世辞にもメイクが上手いとは言いがたい。
(↑でもこのキャプチャに関しては素適♪)

これは「タマンセ」MVのスヨン。

096.bmp
不必要な眉毛の剃りはもちろんのこと、
あきらかに口紅の塗り方が違ってます。
小麦色の肌に真紅の口紅はミスマッチ。
しかも、唇をはみ出すほどに塗っています。
歯並びのよい上歯も、白さばかりが強調されて
めだちすぎています。

せっかくEラインの内側に美しく収まっている顔の造形も
これでは形無しです。

100.jpg
もちろん、このお姉さまとのツーショットのように
独特の口元はスヨンのチャームポイントです。
初期の「野生の少女」的な姿も魅力だと思いますが、
これをメインの芸風にしてしまっては もったいない。
せっかく「土台」が美しいのに。


現在のスヨンと比べると違いがはっきりと分かります。

098.jpg
唇に注目してください。
特に上唇!!

099.jpg
「赤」を半分くらいしか塗ってませんね。
しかもエッジはグラデーションをつけて出来るだけ薄くしています。
あの「病人メイク」がヒントとなったのです。
こんな「僅かな」口紅の塗り方で、顔って大きく変わってしまうのですね。
(ああ、スヨン・・・・その唇、見れば見るほど惚れてしまう・・・・)

横顔は絶対に嘘をつけませんが、正面や斜め正面は
メイク次第で立体感が大きく変わります。


ソニたんだって、あの唇を真っ赤に塗りたくったら
どんなことになるか、よく分かっています。
(初期の頃から、口紅の塗り方が上手かったですね)

それにしても、どうしてスヨンはこんな基本的なことに
気づかなかったのでしょう。

少女時代にはボーイッシュに育てられたといいます。

おそらく、どんな女性も経験するであろう
生まれて初めてルージュ片手に鏡に向かって化粧する時期も
かなり遅かったか、あるいはなかったのかもしれません。


そんな、スヨンの内面に思いをはせながら
もういちど、初期のスヨンを見つめてみます。

106.bmp
8人の天使がいかにも「女の子スタイル」で歌う中で

108.bmp
ただ1人、ボーイッシュな格好でドラムを叩くスヨン。
そのぎこちない化粧の下に、あの素適な素顔があると思うと、
更に、スヨンが愛しく思えてなりません。




さらに少女時代をさかのぼり、



109.jpg

120.jpg
「ルートヨン」の頃のスヨンを見れば、


viola case.jpg
そこには「第3病院」でピンクのビオラケースを抱えた素朴なスヨンがいます。






そして、もっとさかのぼれば・・・・・・






little SooYoung.jpg
そこには、厚化粧の仮面を思い切り外して、
素顔のままに輝く、今のスヨンと全く同じ顔をした美少女が
カメラに向かって微笑んでいます。




成熟した女性でありながら
少女の心を失わない・・・・
こんなに素適なことはありません。



永遠に少女時代。
「いつまでも応援してくださいね」という掛け声以上に
この言葉の持つ意味の深さに思いを馳せずにはいられないのです。

posted by KYcat at 22:42| Comment(54) | 隔週刊スヨン