2014年01月11日

やったぁ!! ガールズデイ(Girl’s Day) 受賞!!

本日11日の「ショー音楽中心」で

ガールズデイ(Girl’s Day)

一位を取りました!!


0000.jpg
おめでとうございま〜〜す\(^o^)/
やりましたねぇ


000.jpg
002.jpg
実は8日の「Show Champion」で、既に受賞。
生放送で受賞シーンは「初」です。
昨年「女性大統領」で「人気歌謡」の1位を取っていたのですが、
あの日に限って、特別番組で放送中止(((( ゚Д゚))))
やっぱり、受賞⇒アンコールの場面が観たいですよね。
結構、下積みが長かったんですよ、この娘さんたち。

004].jpg
涙をこらえながら笑顔をつくるのに必死なミナ。

006.jpg
受賞の言葉も、涙で途切れるヘリ。

008.jpg
涙が止まらないソジン。

009.jpg
ファンも応援の甲斐がありましたね。
こういうシーンこそ、生で観たいですよ。

020.jpg
喜びのアンコール♪

022.jpg
ミナさん、ま〜だ
涙をこらえて笑顔づくり。
笑いを取っちゃいました(笑)

024.jpg
脚線美人ユラさんも、もらい泣き。
(↑もらい泣きじゃないだろ)爆

026.jpg
余裕の受賞シーンなんかより
初々しくっていいですねぇ


でも、これはまだ前座。
やっぱり三大番組で取らなきゃ!!

028.jpg
「音楽中心」でやっと取りました。

040.jpg
ミナさん、もう笑顔を作れずに号泣です。

042.jpg
044.jpg
思えば昨年の7月、
同番組で僅差で敗れたときの
ユラさんの悔し涙が印象的でした。




ここで数字のことにも少々。

046.jpg
対抗候補は
「M.C The Max」「IU」
音源チャートで1位を競り合っていた3組です。
特にMC THE MAXは中々下がらなくて
「ちきしょー」なんで思ってました、私(笑)
ガールズデイはミニアルバム。
IUは既出アルバムからの一曲。
マックスは、新アルバムからのタイトル曲。
ということで、簡単に比べられるものでもありませんが
ガールズデイは、YouTubeのMV再生回数など
動画の評価が数字を稼ぎましたね。
ヴィジュアル重視でK-POPを楽しんでいる私としては
納得の受賞でした。
(ところで、この三組、全部LOEN ENT.リリース。
同じ会社ですね。)


いやぁ〜〜
ガールズデイの皆さん、やりましたねぇ
本当におめでとうございます。
サスペンダーダンスの気合の記事などで
新天地も応援した甲斐がありました。

あとは明日の「人気歌謡」
スルメヒットならば、連覇もいけるかな。

ガールズデイ、これからも頑張ってね!!!!




ところで・・・・

もう一つのダークホース
私も気合で応援のAOAなんですけど、

048.jpg
ティーザーの再生回数が
たった一日で

049.jpg

20万回突破って・・・・

何かすごいですね。
ティーザーなのに・・・・
これは
波乱の予感が・・・・

タグ:Girl's Day
posted by KYcat at 19:43| Comment(3) | Girl's Day(ガールズデイ)

2014年01月03日

Girl’s Day 新曲「Something」本日発表 実力の歌唱でエロく迫る!!

昨年の「私流」ベストテンに入っている

Girl’s Dayの新曲 Something


042.jpg
A-PINKの記事の流れでタイミングよく3日発表。
たまにはリアルタイムでチャート速報みたいなことを
やってみたくなりました。(笑)



曲の印象

022.jpg
一言で私好み!!
それもそのはず。
作曲はSISTARの「Give It to Me」の「二段横蹴り」さんです。
メンバーも曲作りに参加しているということです。
「Girl's Day World」を作曲した才女ソジンが
かなり気合を入れたに違いないですね。
今回は今まで以上に「歌で聴かせる」ことに重きを置いた感じです。
既に、リピしています・・・・私(笑)

勇敢な兄弟のブレイブサウンドやSISTAR好きには
たまらないナンバーです。


MVの印象
000.jpg
前作「ヨジャデトンリョン(女性大統領)」のような
派手さはありません。

002.jpg

004.jpg

006.jpg

008.jpg
SISTARの「ナイトクラブ系」「夜の女」のイメージが強いです。
これも私好み♪♪

振付について

009.jpg
ハッキリ言って「地味」です。
前作の「派手な尻振り」は期待しないでください。
尻ばかり振っていると、頭が空っぽと思われちゃいますものね。
Girl’s Dayの皆さんは才女の集まりですから(笑)
しかし、しっとりとした繊細なアイデアで迫っています。

020.jpg
ポイントは「黒鳥」の羽を小指につけて
肉体を撫でる振付

地味ですが、コクがあります。

チャートについて
本日、正午に発表されたばかりですが、
四時、五時の時点でトップもあり
中々の好スタートです。

bugs.jpg
BUGS 1位(20時)

Mnet.jpg
Mネット 2位(20時)

melon.jpg
Melon 2位(21時)

NAVER.jpg
NAVER 1位(05時)
急激に上昇中


ステージについて

3日(金)のミューバンに初登場。
コメント欄で実況しま〜〜す。

記事でも「要点」中継

ガールズデイ
控え室にきました。
VIXXのお兄さんにインタビュー

振り付けのポイントもやりました。
やはり
黒鳥の羽を小指につけた「あれ」ですね。

040.jpg

ガールズデイ 来ましたぁ〜〜〜〜!!

いきなり本編

060.jpg
赤の衣装
ロングスカートに長いスリット。

062.jpg

064.jpg
ネオンのロゴをバックにMVの雰囲気を
伝えています。

歌で聴かせるステージでした。\(^o^)/
羽の色は赤でしたね。



いよいよ、新天地もリアルタイムK-POPに突入か(笑)

MVはこちら
GIRL'S DAY - SOMETHING(썸씽) M/V


タグ:Girl's Day
posted by KYcat at 18:10| Comment(16) | Girl's Day(ガールズデイ)

2013年05月05日

サスペンダー セクシーダンス トロット系

熱かったソシコン明けの記事は少々ソシずれです。
新天地お馴染みの企画「先にやられた!」シリーズ。



000.jpg
アフタースクールの「In the Night Sky」の荒野のバイク。

002.jpg
「Let's Step Up」のタップダンス。

004.jpg
SISTARの「ALONE」のスリットスカート。


ソシが余興ステージやMVでチラッと披露して、
その魅力を発揮しつつも、
う〜〜ん、もっともっとやればできるのに何で極めないかなぁ
と思っていると先にやられて、ヒットを飛ばされるというパターンです。

今回のテーマは

006.jpg
「サスペンダー」

008.jpg
ダンディな紳士が身に着けてもカッコいいですが

009.jpg
女性が着用すると、


020.jpg
これまた可愛い。


ソシとサスペンダーとくれば


022.jpg

024.jpg
「ショー音楽中心」1月5日出演時のIGBの衣装。


026.jpg
パニは着用、ユナはぶら下げ

028.jpg

029.jpg

040.jpg

042.jpg

9人ともそれぞれが個性的な着こなし。


しかし・・・・
着用したまま特別なことはしませんでした(笑)


時はさかのぼって2009年500回記念のMUSIC BANK
ダンスコーナーでの「NOW!」

044.jpg
ヒョヨン、スヨン、パニ、ジェシカのクールなダンス。

046.jpg
ジェシカが黒のサスペンダーでした!!

048.jpg
似合ってますね。

049.jpg
粋ですよ!シカ様。


ところで、ソシがやった「サスペンダー」って
これだけ??
もっと出来るでしょう!
もっと極められるでしょう!
・・・・と思っていたら
やっぱり 先にやられた!!

Girl’s Day(←名前も似てる?)の

062.jpg

064.jpg
「Expectation キデヘ(期待して!)」

サスペンダーのセクシーダンス トロット系でブレイク。
これまで同期のSISTARたちに水をあけられていましたが、
これで一気に追いつきました。
そして「トロット系セクシーダンス」は必ず当たる!という法則が
ますます確立されたといえましょう。

Girl's Dayはサスペンダーを衣装に大々的に採用。

066.jpg
もちろん着ているだけではありません。

068.jpg
ぐっと掴んで

069.jpg

080.jpg
おもむろに下から上げると

082.jpg
なぁ〜〜んと大きく横に広げて

082aa.jpg
お尻を大きくグラインド!!

084.jpg
さらに逆に回転させて

086.jpg
再びお尻をグラインド。

088.jpg

089.jpg

090.jpg
この振付が殿方の視線を釘づけにして大ヒット。
トロット系特有の「繰り返される旋律」が容易に耳に残ります。


さらに、これだけではすみません。

092.jpg
そこまでやるか!

094.jpg
胸に手を添えて

096.jpg
ひたすら回転。

098.jpg
歌詞が「揉んでけ!揉んでけ!」って聞こえてなりません。
(↑↑本当かよ!)
(↑↑本当だって!)
チャクマンさ〜ん。ソシずれ空耳の際は是非ともこの曲を希望しまーす。

099.jpg
サスペンダーって身に着けているだけで
女性の胸のふくらみが強調されます。

120.jpg
いわゆる「はみ出し系」ですね。

122.jpg
格子模様では

124.jpg
なおさら強調だぁ!!

126.jpg
CG作ってくださいと言わんばかり。

128.jpg
ゼブラ柄なので

129.jpg

140.jpg
お尻の動きが強調されまくりです。

160.jpg
衣装のバリエーションも豊かで〜す。
なにせ出番が増えちゃったもので。

この画期的で素晴らしい振付を担当したのは
ヤマ&ホットチックスのペ・ユンジョン団長です。


ステージの動画はこちら

130315 Girl's Day - Expectation 

130317 Girl's Day - Expectation  


ここで私は思います。
ソシがやりそうで、なぜかやらない音楽のジャンルがあります。
それは・・・・

@ トロット系 セクシーダンス
A クラシック
B 聖歌
(他にアルゼンチンタンゴ(KARAのギュリがソロでやりました)や
カントリーウェスタン(ポミニのユニット「2Yoon」がやりました)などもありますが、
これはK-POP界でも稀なので外しました。)

A、Bについては今とは言いません。
ソシが三十路を過ぎて、円熟期を迎えたころに
パニやテヨンが歌ったら、それはそれは心に響くものになるでしょう。

しかし@については、やるなら今しかないでしょう。
(若いうちが華よ)

トロット系を歌わせたらテヨンはK-POP界でTOP!
(高度な歌唱力を必要としますから)

さらにセクシー系とくればソロステージで見せた

142.jpg
ユナ

144.PNG
ソニ

146.JPG
ユリ

148.jpg
スヨン・・・・などなど

これだけの逸材を9人も有しておきながら
正式曲として
なぜやらない! なぜ極めない!
宝の持ち腐れじゃないでしょうか。

今やK-POP界で「セクシートロット系」は
SISTARやT-araが大きなシェアを誇っております。
今更ソシがやっても、確実に後手に回ってしまいますね。
今更「揉んでけダンス」なんてこっぱずかしくて出来ないか?

とはいえ・・・・

なぜ、今、強く思うかと言うと
ソシは英語版アルバムを控えています。

ティパニとジェシカの英語は完璧!
しかし、英語が上手いからと言っても何の売りもなりません。
米国では英語が上手くても、それは当たり前。
(日本のように英語堪能な歌手というだけで
チヤホヤされるなんてことはありません)
さらに、今ソシは、
一流のアーティストを雇って米国に受け入れられるような曲を
懸命に作っている様子ですが・・・・
受け入れられるような曲を作っても
いや、作ったからこそ
それが米国にいくらでも転がっている「ありきたりな音楽」「平凡な音楽」
としてあしらわれる危険性が大きいです。
(英語版The Boys が振るわなかったことを思い返さねばなりません。)
米国人は、聴いたこともないサウンドを求めています。
だからと言って、妙に自国の民族音楽を全面に出した曲にしたら?
いやいや、これはダメ!ダメ!
欧米市場に媚び諂っているのが見え見えです!
今までに、日本人歌手がこれで失敗したことがあります(笑)
ソシに同じ轍を踏んでほしくはありません。

欧米人が聴いたこともない、
それでいて自然な女性K-POPのサウンドと来れば・・・・
トロット系セクシーダンスでしょう!!
「色気」に国境はありませんし(笑)

いくつもの英語曲の中に突然これを混ぜておけば
そのインパクトは絶大だと思うのです。
(韓国語版Geeをそのまま入れておいても面白いかも
何せ、Geeはソシの歌った唯一の「ちょいトロット系入ってる」歌ですから)

PSYが欧米でバカ受けでしたが
ここで誰もが予想だにしなかった
SISTARやT-araやGirl’s Dayが「セクシートロット系」で欧米大ヒット
なんてことになったら、
大々的にグローバルを謳っているソシは・・・・立場ないっすよね? (爆)
「先にやられた!」程度では済まないですよね。

ソシ全盛時代にこんなことを言うのも何ですけどね。



ソシがやった本格的セクシーダンス曲と言えば

162.jpg

164.jpg

SHOW SHOW SHOW
SNSD - Show! Show! Show! + Oh! Live HQ 

素晴らしかったですねぇ

でも、もう、これで完結してしまったというのでしょうか。
「トロット系セクシーダンス」などという
俗っぽいものはもう卒業なのでしょうか。

確かにIGBでは新しいジャンルを確立しました。
立派だと思います。

しかし、SISTARやT-araとは一線を画して
大きく突出するほどのヒットとなったかというと・・・・
そうでもありませんでした。



ソシの皆さん そして SMEさん
トロット系セクシーダンスはお嫌いですか?
(メンバーは嫌いじゃないでしょう。むしろ好きかも)

そんなことを言わずに
この路線への回帰をぜひとも希望します。
欧米市場に本格的に曲を発表しようとしている今だからこそ!!


以上KYcatの「あくまで個人的」期待でした(^^ゞ


キ ・ デ ・ ヘ !!


タグ:SISTAR
posted by KYcat at 22:46| Comment(63) | Girl's Day(ガールズデイ)