本日11日の「ショー音楽中心」で
ガールズデイ(Girl’s Day) が
一位を取りました!!

おめでとうございま〜〜す\(^o^)/
やりましたねぇ


実は8日の「Show Champion」で、既に受賞。
生放送で受賞シーンは「初」です。
昨年「女性大統領」で「人気歌謡」の1位を取っていたのですが、
あの日に限って、特別番組で放送中止(((( ゚Д゚))))
やっぱり、受賞⇒アンコールの場面が観たいですよね。
結構、下積みが長かったんですよ、この娘さんたち。
![004].jpg](http://kysiamesecat.sakura.ne.jp/sblo_files/new-world-47ft/image/0045D-thumbnail2.jpg)
涙をこらえながら笑顔をつくるのに必死なミナ。

受賞の言葉も、涙で途切れるヘリ。

涙が止まらないソジン。

ファンも応援の甲斐がありましたね。
こういうシーンこそ、生で観たいですよ。

喜びのアンコール♪

ミナさん、ま〜だ
涙をこらえて笑顔づくり。
笑いを取っちゃいました(笑)

脚線美人ユラさんも、もらい泣き。
(↑もらい泣きじゃないだろ)爆

余裕の受賞シーンなんかより
初々しくっていいですねぇ
でも、これはまだ前座。
やっぱり三大番組で取らなきゃ!!

「音楽中心」でやっと取りました。

ミナさん、もう笑顔を作れずに号泣です。


思えば昨年の7月、
同番組で僅差で敗れたときの
ユラさんの悔し涙が印象的でした。
ここで数字のことにも少々。

対抗候補は
「M.C The Max」「IU」
音源チャートで1位を競り合っていた3組です。
特にMC THE MAXは中々下がらなくて
「ちきしょー」なんで思ってました、私(笑)
ガールズデイはミニアルバム。
IUは既出アルバムからの一曲。
マックスは、新アルバムからのタイトル曲。
ということで、簡単に比べられるものでもありませんが
ガールズデイは、YouTubeのMV再生回数など
動画の評価が数字を稼ぎましたね。
ヴィジュアル重視でK-POPを楽しんでいる私としては
納得の受賞でした。
(ところで、この三組、全部LOEN ENT.リリース。
同じ会社ですね。)
いやぁ〜〜
ガールズデイの皆さん、やりましたねぇ
本当におめでとうございます。
サスペンダーダンスの気合の記事などで
新天地も応援した甲斐がありました。
あとは明日の「人気歌謡」
スルメヒットならば、連覇もいけるかな。
ガールズデイ、これからも頑張ってね!!!!
ところで・・・・
もう一つのダークホース
私も気合で応援のAOAなんですけど、

ティーザーの再生回数が
たった一日で

20万回突破って・・・・
何かすごいですね。
ティーザーなのに・・・・
これは
波乱の予感が・・・・
ガールズデイ(Girl’s Day) が
一位を取りました!!

おめでとうございま〜〜す\(^o^)/
やりましたねぇ


実は8日の「Show Champion」で、既に受賞。
生放送で受賞シーンは「初」です。
昨年「女性大統領」で「人気歌謡」の1位を取っていたのですが、
あの日に限って、特別番組で放送中止(((( ゚Д゚))))
やっぱり、受賞⇒アンコールの場面が観たいですよね。
結構、下積みが長かったんですよ、この娘さんたち。
![004].jpg](http://kysiamesecat.sakura.ne.jp/sblo_files/new-world-47ft/image/0045D-thumbnail2.jpg)
涙をこらえながら笑顔をつくるのに必死なミナ。

受賞の言葉も、涙で途切れるヘリ。

涙が止まらないソジン。

ファンも応援の甲斐がありましたね。
こういうシーンこそ、生で観たいですよ。

喜びのアンコール♪

ミナさん、ま〜だ
涙をこらえて笑顔づくり。
笑いを取っちゃいました(笑)

脚線美人ユラさんも、もらい泣き。
(↑もらい泣きじゃないだろ)爆

余裕の受賞シーンなんかより
初々しくっていいですねぇ
でも、これはまだ前座。
やっぱり三大番組で取らなきゃ!!

「音楽中心」でやっと取りました。

ミナさん、もう笑顔を作れずに号泣です。


思えば昨年の7月、
同番組で僅差で敗れたときの
ユラさんの悔し涙が印象的でした。
ここで数字のことにも少々。

対抗候補は
「M.C The Max」「IU」
音源チャートで1位を競り合っていた3組です。
特にMC THE MAXは中々下がらなくて
「ちきしょー」なんで思ってました、私(笑)
ガールズデイはミニアルバム。
IUは既出アルバムからの一曲。
マックスは、新アルバムからのタイトル曲。
ということで、簡単に比べられるものでもありませんが
ガールズデイは、YouTubeのMV再生回数など
動画の評価が数字を稼ぎましたね。
ヴィジュアル重視でK-POPを楽しんでいる私としては
納得の受賞でした。
(ところで、この三組、全部LOEN ENT.リリース。
同じ会社ですね。)
いやぁ〜〜
ガールズデイの皆さん、やりましたねぇ
本当におめでとうございます。
サスペンダーダンスの気合の記事などで
新天地も応援した甲斐がありました。
あとは明日の「人気歌謡」
スルメヒットならば、連覇もいけるかな。
ガールズデイ、これからも頑張ってね!!!!
ところで・・・・
もう一つのダークホース
私も気合で応援のAOAなんですけど、

ティーザーの再生回数が
たった一日で

20万回突破って・・・・
何かすごいですね。
ティーザーなのに・・・・
これは
波乱の予感が・・・・
㌽
タグ:Girl's Day