3月もあと4日程となりました。
年度末中に書いておきたいことが山ほどありますが
間に合いそうにありません。(笑)
一部は4月に持ちこしですが、
「3月のリスト」はどうしてもあげておかなければ。
と言うことで
ヴィジュアル抜きで、純粋にK-POPの音楽だけに耳を傾ける。
「気ままにK-POP
お気に入りの曲」
3月のリストです。
先ずは前回のリストより


キム・ナヨン 김나영
「니 말대로」
ニマルデロ
(あなたの言うままに)

心から感動させてくれる素晴らしい歌唱です。
今年の展開も楽しみ。
1PUNCH
「돌려놔」
トリョノヮ
(Turn Me Back)

試聴リンク
やっぱりブレイブサウンド!!
末恐ろしい小学生、これからどう発展していくでしょうか。
(小学校はもう卒業しましたけどね)
それでは、惜しくもベスト10を外れた2曲。
12位
ジャン・ジェインft. ナッショ
「환청」
ホヮンチョン
(幻聴)
MBCドラマ「キルミー ヒールミー」OST Part1

試聴リンク
(前のウィンドウは閉じる)
イントロがいい具合に哀愁してます。
あ・・・・次にラップ来ました。
ラップ自体があまり好きではないので
暫く辛抱して待ちます。次に女性ボーカルの美しい旋律ですか?
はい・・・・その通りになりました(笑)
このパターンが確立されている感じです。
基本的にメロディのないラップ。
しかし、ベースの曲は、逆にメロディが豊かで
広がりがある。
ラップがK-POP界に与える新しい波のようなものを感じます。
11位
MCモン ft. ソン・ウジョンガ
「권태중독」
クォンテジュンドク
(倦怠中毒)

試聴リンク
(前のウィンドウは閉じる)
こちらも話題のMCモンによるラップ曲です。
またしても、イントロが哀愁していていい感じ。
しかし、次のラップで驚いた。
あ!! ラッパーがメロディを歌ってるよ!!(笑)
ラッパーも歌うのかよ??(爆)
ラップ曲が逆にK-POPのメロディを刺激している。
いっそ、ラップをやめて全編、普通に歌ったらどうなの(笑)
それでは、今月のベスト10です。
第10位
シン・ヨンジェ(4men)
「가수가 된 이유」
カスガ デン イユ
(なぜ僕が歌手になったか)

試聴リンク
(前のウィンドウは閉じる)
私はメロディの豊かな曲が好きです。
静かに哀愁ある出だし、そして魂を揺さぶる
声量豊かな感動の熱唱。
実は、この歌は1年も前の曲。
なのにチャート圏内に再び入っています。

覆面歌王 EXID ソルジ
というのも、2月18日に、
覆面で登場した歌手を当てるTV番組「覆面歌王」で
今をときめくEXIDのソルジが歌ったことで
注目されたんですね。
TV番組で話題になってチャートが上昇という
パターンも最近はよくあるようです。
以前からの、お気に入りの曲を久しぶりに再発見した感じ。
女性の歌唱でも、感動させてくれるなぁ、この曲。
EXIDのソルジ、実力ありますね。
第9位
ダイナミックデュオ リナ・パク
「싱숭생숭 (SsSs)」
シンスンセンスン
(わくわくそわそわ)

試聴リンク
(前のウィンドウは閉じる)
軽快なジャズ調がいい感じ。
リナ・パクの甘い歌声と男性ヴォーカルの対照も
味があります。
ややもすると洋楽もどきになりそうですが、
歌い手の個性と歌唱力、そして韓国語の響きが
K-POP独特のキムチ味を保たせてくれます。
第8位
ガイン
「Paradise Lost」

試聴リンク
(前のウィンドウは閉じる)
出だしがいきなりパイプオルガン!!
クラシックファンの私は、超ごきげんになっちゃいますね。
ガインのヴォーカル部分も、重厚な感じを持続しています。
ヴィジュアルも凝っていますが、音楽だけ耳を傾けても
十分聴きごたえがあります。
セクシー路線の極まり・・・・
こういうのをステラにやってほしかったんですよ。
第7位
アリアナ・グランデ
「Problem」

試聴リンク
(前のウィンドウは閉じる)
え?洋楽?
はい、その通り。
この曲は韓国のチャートでも、長期間上位にランクインし続けています。
我がAOAの「サップンサップン」とともにロングランですね。
アリアナのワイドレンジの声も好きですが
K-POP絡みでは、実は

あの「横顔が美しくて、同時に超可愛い」レナさんのいる
D.HOLICが、営業で必ず歌う曲なんです。
最初の頃は、間に合わせで口ぱくでしたが
最近になって、新たに音源を録音しなおして
実力派らしく、自ら歌っています。
将来、アルバムを出すときは、是非、
この曲をカバーして聴かせてもらいたいです。
第6位
RAINBOW
「MR. Lee」

試聴リンク
(前のウィンドウは閉じる)
今回のアルバムは特にクオリティが高いですね。
イメージはモノクロ、そして全曲「短調」で私好み♪
虹の七色で、いかにも日本市場向けの明るい「可愛い系」を
やってたら、とてもじゃないけどアルバムなど聴く気にもなれませんが
(あくまで偏食家の私の個人的趣味の問題ですね)笑
今回は、気合を入れて、楽しみながら全曲聴きました。
「Mr.Lee」以外にも、ラブームの「オットカレ」の어벤전승や
AOAの「フンドゥリョ」のナム・ギサンなど
私好みの作曲家が大集合です。
第5位
FIESTAR
「So Tight」

試聴リンク
(前のウィンドウは閉じる)
RAINBOW同様、FIESTARのアルバムも質が高いですね。
三曲は「短調」、あとの三曲は「長調」でも
適度に哀愁しています。
この曲はタイトル曲同様「シンサドンホレンギ」の作詞作曲ですが
(クリスタルが主演のドラマOSTのリマスタリング)
アルバム収録曲のうち2曲は、何と
メンバーのヘミとリンジーが作詞作曲しています。
ラップのイェジはもちろん自ら作詞してます。
作曲担当とは、彼女たち中々やりますね。
編曲者の「청담슈퍼」「이진철」などのセンスも手伝っていますが
リンジーは編曲も担当しています。
将来、作曲家としてK-POP界の
歌手たちに曲を提供するようになるかもしれませんね。
しかし・・・・
FIESTARがもっと売れてもらわないと
リンジーの美貌が裏方として隠れてしまうのは
いくらなんでももったいない・・・・
第4位
XIA
「꽃」
ッコ
(FLOWER)

試聴リンク
(前のウィンドウは閉じる)
悲愴感の極まりとは、まさにこのこと!!
ジュンスの絞り出すような叫びが
美しいメロディに乗って感動を誘います。
「悲壮感の極まり」・・・・
これは、ステラにやってもらいたかったですね。
ヴィジュアル抜きでも重厚ですが
凝ったMVも優れものです。
[M/V] XIA 준수 - 꽃 (FLOWER )
第3位
RAINBOW
「BLACK SWAN」

試聴リンク
(前のウィンドウは閉じる)
ついに2曲入りました。
低音のストリングが奏でるリズムに
少しずつ旋律を重ねていく手法が上手い。
7人の歌声もそれぞれに個性豊かで、聴きごたえがあります。
歌番組のステージでは、ウリがドラマで忙しくて欠席した時
ジスクが代役でラップを担当。
ドスの効いた低い声が魅力的でしたね。
レインボーブラックのジスク特別版を
実現させてほしいです。
(あ・・・・ヴィジュアルでした)笑
第2位
FIESTAR
「짠해」
チァンヘ
(苦しいほど悲しい)

試聴リンク
(前のウィンドウは閉じる)
優れたアルバム「BLACK LABEL」よりタイトル曲です。
やはりこれが一番ですね。
シンサドンホレンギにしては珍しく、非常に情感にあふれています。
T-araの「ORGR」やC-CLOWNの「To Crown」を担当した,
共同作曲家の「4번타자(四番打者)」の味が影響していると
思われます。
第1位
ジミン(AOA)ft. スロン(2AM)
「시작이 좋아」
シジャギ チョア
(幸先よい)

試聴リンク
(前のウィンドウは閉じる)
やりました!!
我らがAOAのジミンちゃんのラップ曲。
初の韓国チャート1位独占の快挙。
ベースとなっているのはプロデュース担当の
버벌진트(Verbal Jint) の過去のアルバム収録曲です。
(この時はMISS $のカン・ミンヒが歌いました)
2AMのスロンが澄んだ歌声で爽やかに歌います。
そしてジミンのラップをよくお聞きください。
適度にメロディに載せながら、スロンの
爽やかな雰囲気を、上手く発展させていますね。
ジミンの歌手としての表現力の幅の広さを感じさせます。
ジミンちゃん、只者ではありません。
お馴染みのAOAリーダーなのに、
なにか空恐ろしいものまで感じます。
嬉しいですね。
いずれCDアルバムという形でリリースされると思います。
是非、購入したいと思います。
以上、月末にずれ込みましたが、恒例の
「気ままにK-POP お気に入りの曲 3月のリスト」でした\(^o^)/