2022年11月07日

桃エロランド美尻gifI ナンシー&ヘビン 揺れる魅惑の波打ち際

人類の命運を決めるアメリカ中間選挙2022まで

あと  1  

それまでK−POP美尻gifを1日1回掲載します。
これは、人類の平和を願うブログ主の「お百度参り」
石油価格の高騰、史上最悪のインフレ、
コロナ渦、食糧難、犯罪の急増、ウクライナ戦争・・・・

すべての元凶はアメリカ腐敗民主党。
腐敗民主党にアメリカ有権者の「NO!!」が
しっかりと突き付けられますように。
断末魔の叫びとともに不正選挙で押しつぶそうとする奴ら。
民意が選挙不正に打ち勝ちますように。


別ブログ 熱血更新中
↓↓是非ともクリック
嵐でずぶ濡れのトランプ氏「それでもMAGAは実現させる!」聴衆もずぶ濡れで声援!史上最高の感動だ






ここからいつものK-POP美尻gif記事


久々の桃エロランド
地方公演もしっかり再開
桃エロランドと来ればナンシーですが
意外とリーダーのヘビンもイケてる。


HyebinYYL00.gif
ショートがトレードマークだったが
最近はロングが定着。

HyebinYYL00up.gif
「横筋」がリーダークラス!(^^)!


でも、美尻gifと来れば
やっぱり美形エロのナンシーハート(トランプ) ハート(トランプ)



NancyYYL02.gif
ひらひらひらひらぁ〜〜〜〜〜

NancyYYL02up.gif
ひらひらの中の一瞬のときめきハート(トランプ) ハート(トランプ)


何? 一瞬すぎる?
ならばこちらでどうだぁ


NancyYYL00.gif

揺れる! 揺れる!
揺れるお胸の波打ち際ぁ〜〜〜〜〜

\(^o^)/




posted by KYcat at 20:32| 桃エロランド(Momoland)

2018年03月25日

桃エロランド 美形ナンシーのエロすぎるお尻 あ〜んた 本当に17歳?

NancyBB 90.gif

NancyBB 92.gif

NancyBB 96.gif

NancyBB 94.gif


000.jpg


このブログのトップページはこちら
ペンコメント欄の書き込みはこちらfax to
タグ:NANCY Momoland
posted by KYcat at 23:13| Comment(0) | 桃エロランド(Momoland)

2018年02月19日

桃エロランド 快進撃も、日本デビューで抱えるジレンマ 「桃エロ」か「純情」か

桃エロランド(Momoland)のチャート逆走の勢いが止まらない。
14日のメロンデイリーでレッベルを抜いて4位浮上。
204.jpg
18日デイリーで3位。
17日18時の時点でついに

200.jpg
202.jpg

メロン最高2位!!

オリンピック明けでも、この調子なら
音楽番組の継続受賞もありうる。

222.jpg
(15日、オリンピックを背景に歌う)

ブレークの要因は、桃エロ路線である。
Mカ受賞と時を同じくして日本版ツイッターが登場。
一部には、日本デビューによる勢いがブレークの要因とする向きもあるが
本ブログ主は意見を異にしている。
ブレークの要因は、どこまでも「桃エロ」路線転向にあり
日本デビューは偶然である。
OhMyGirlにしても、日本でのイベントで韓国版CDの販売促進を狙ったことがある。販売促進に役立ちはしたが、この時点ではブレークにまでは至らなかった。
桃エロランドの日本デビューは、むしろ韓国での売れ行きがあまりに悪いので、最終手段としてのカンフル剤程度の予定だった。
ところが韓国では空前のエロブレーク。日本でのCD売り上げが偶然にも「相乗効果」となったのはラッキーだった。

笑ってしまったのは「自社買い疑惑」である。これはエロブレークと日本デビューが偶然同時であったために、突然、CDの売り上げが急上昇したような印象を与えただけなのだが、エロブレークの勢いがあまりに大きいので、韓国のネチズンの分析能力が追い付かず、
安易な「疑惑」騒動となった。
こんな弱小企業に自社買いする資金などあるわけないだろ!と突っ込みたくなるが、こんな噂を流して騒ぐ奴らに限って、ビッグ3に飼いならされた親衛隊だったりする。
自社買いって、それはお前らだろ!!(爆)(爆)
BTSも初期に、自社買い疑惑騒動が起こったことを思い出す。
それ以外にも「盗作疑惑」など、雑音が多いモモランドであるが、これらはブレークの勢いが類を見ないほど強い証拠と言えよう。
早々増殖している「アンチ」の存在は、いわば戦利品のようなもので、
口汚く罵る愚かな奴らがいればいるほと、
宣伝効果も高まるというものだ。

せっかく掴んだブレークのチャンスである。流れに乗らなければもったいない。それには重要な条件がある。
条件@
シンサドンタイガーで少なくとも3曲連続でリリースせよ。

224.jpg
何せ、この人は「似たよ〜な曲」を作って連続ヒットさせるのが、
K-POP界一上手いのである。間は空けずに、連続リリースで勢いに乗る一手である。
シンサドンタイガーが自己破産したことが報道されたが、これは「贅沢」による結果ではない。他人の借金の肩代わりをしてあげたための犠牲である。随分と親切な人のようだが、どうしても詮索したくなる。肩代わりをしてあげた相手は一体誰だろう・・・・

206.jpg
まさか、この人たちじゃないでしょうね。(爆)
(あくまで推測にすぎません!!)

もしそうだとしたら
(あくまで仮定です!!)
モモランドで出した大赤字を、タイガーが肩代わりして自己破産。
このタイミングでタイガー自身の曲でエロブレーク。
ならば、桃エロランドは、二段横蹴りに別れを告げ、シンサドンタイガーの事務所「BANANA CULTURE」に移籍して、EXIDの妹分として再スタートするのが最も理想的な展開ではないか。

208.jpg
180126 KBScoolFM Kiss The Radio
Kiss The Radio Full

もう、「妹にして!!」と言わんばかりの絵面(えづら)である。

条件A 過去を否定せよ
もう一つ重要なのが、
売れなかった過去のモモランドを否定することである。
コンサートでもライブでも、過去の曲を歌ってはならない。ブレーク後の次回作でも、以前の純情メルヘンものなど絶対に唄ってはならない。
逆戻りしたら
韓国市場では確実にコケる!!

二度と売れない頃に戻りたくなかったら、
過去は完全に否定することが条件である。
これを見事にやってのけたのが、
ダルシャベの妹分、Dreamcatcherである。
前身のMinxの曲はミニライブでも絶対に歌わない。Minxを忌み嫌え!!と言わんばかりに、過去の自身の姿を呪う場面がMVにも出てくる。

Dreamcatcher FlyHighMV00.gif
誰も真似できないホラー路線のDreamcatcherにはピッタリで、
現在の芸風にも役立っている。
桃エロランドもこれくらいのことをしなければならないのである。


しかし・・・・・・・・・


ここへ来て「日本デビュー」である。
日本デビューのアルバムは、いわゆるベスト盤で、過去の純情メルヘン路線が盛りだくさん。当然のように韓国のライブでも、過去の曲を平然と歌っていた。私としては信じられない光景であった。
しかも、まるで子供向けのような「売れなかった過去の曲」が日本市場で
すんなり受け入れられそうな雰囲気である。
桃エロで押しまくっている現在の桃エロランドにとって、
これは逆戻りを強要されるようなものだ。

桃エロブレーク⇒日本デビュー⇒忌まわしい過去の再発⇒韓国での急降下
桃エロランドは、日本デビューをすることで
とんでもないジレンマを抱えることになるのだ。

K-POP女性アイドルにとって、日本市場には本質を狂わせてしまう独特の毒素があると言い続けている意味がお分かりだろうか。
日本市場はK-POP女性アイドルグループにとって
墓場のようなもの である。

少女時代は日本市場にべったり貼りつくことで、
骨の髄まで日本化し、ジェシカを「日本式」でいじめ抜くことで
内部崩壊した。
そしてA-PINKもしかり。韓国歌番組での活動はめっきり減った。
韓国歌番組で久しぶりに1位を取った時のA-PINKの涙を観て
連想したのが、野球解説者の言葉である。「四番打者がホームランを打って、涙を流すようじゃ、もう終わりでしょう。」

まだまだ始まったばかりの桃エロランド。
早くも「終焉」への道を走ってしまっていいのか。
もう後戻りの効かない日本デビュー。止めるわけにはいかない。

このジレンマを回避する突破口がある。それは・・・・

二枚舌を使え

韓国市場では「桃エロ路線」一本やりでまっしぐら。
日本市場では「子供だまし」の純情メルヘン路線で金を稼ぐ。
この両面を同時に使い分けるしかなかろう。
晩年のKARAが日本市場に対して、これをやっていた。
韓国での勢いも下火と言われていた頃である。

二枚舌作戦で上手く行ったとしても、まだ不安がある。
韓国ブレークを確実にするには連続ヒットさせることが必要である。
間髪入れずに、勢いを止めてはならない。
しかし
日本市場にかまけていては、韓国活動が少しでも手薄になる。
韓国での連続ヒットのスピードが鈍るのである。


はたして桃エロランドの本当のブレークはあるのか。
冷静に見守っていきたい。

(冷静と言いつつ、チャクマンさんの空耳も手伝って
桃エロランドに、熱く嵌ってしまっているブログ主でもある。)笑

タグ:Momoland
posted by KYcat at 14:50| Comment(0) | 桃エロランド(Momoland)