2023年02月23日

ソウォン壊れる⇒ラブリズのミジュ怖がる (笑)

ソウォンが日本から帰国して、
ほどなくして元ラブリズのミジュが投稿した。
「怖い 怖いって 
キム・ソジョン!!!!!!!!!」

무서워 무섭다고 김소정!!!!!!!!!

00.jfif

ソジョン
姉さん
何で出ていくの 왜나가
姉さん
姉さん
姉さん
姉さん
姉さん
姉さん
姉さん
姉さん
姉さん
姉さん
姉さん
姉さん
姉さん
姉さん
午後5:02

ミジュ
怖いよ 무서워
ㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋ
怖いって 무섭다고
ㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋ
ㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋ
午後5:04


ソジョン
ㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋ
来ないで 나가지마
ㅋㅋㅋㅋ
>_<
午後5:04


ミジュ
怖い....


ブログ主のコメント
日本のSNSでよく使われる「(笑)」にあたる
「ㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋ」にあふれているので
おふざけモードであることは確か。
ソウォンが天然ボケと相まって
突然、壊れることもよくある。
突然、奇声を発することもよくある。

ただ、壊れた理由は分析してみたい。
可能性として

@ソウォンは今、実姉の子育てを手伝うため、姉夫婦の住まいによく出入りしており、忙しい。一方、ブログでも書いたが、元ラブリズのミジュは、電話などのアポを取らずにいきなりソウォンの部屋に訪問することがよくある。そんな中、単に「今、忙しくて取り込んでるから、来ないでね。」という事務的メールだったのが、ソウォン風の「ぶっ壊れモード」でメールしたら、ミジュが予期していなかったため、非常に怖がった。

Aソウォンは、初めてのプライベート海外旅行で、日本から帰国し、楽しい思い出や土産話でいっぱいであった。そんな中、超嬉しいことがあり、感激のあまり、親しい友人のミジュに「姉さん 姉さん 今、あたしね。凄く嬉しいことがあったの。」と問いかけようとしたが、繰り返しが余りに過ぎたため、ミジュが怖がってしまった。ミジュが心配して、自宅に来るのではと思ったソウォンは、「来ないでもいいからね。」とメールで返した。

ならば、ソウォンが体験した「超嬉しいこと」とは??


➂「ソウォンのいた場所を正確に特定する」
「ソウォン来日記念 肖像画展」
「脚線美gifリバイバル」
ソウォンのことをここまで愛する日本のファンがいたことに、ソウォンは感激した。
「姉さん 姉さん 姉さん 姉さん 姉さん・・・・」
その後、ミジュはソウォンの部屋に行って、ブログを閲覧。共に感激して・・・・


はい!!
@、Aについては冷静な分析。
➂については・・・・100%ブログ主の妄想・・・・でした。\(^o^)/
(笑) (笑) (笑) (笑)


現在、「聖母ソウォンのいた聖地を正確に特定する 【第3回】」
熱血、執筆中!!


もう、少しだけお待ちください。
\(^o^)/





posted by KYcat at 00:38| GFriend(ヨジャチング)

2023年02月20日

来日した聖母ソウォンがいた「聖地」を正確に特定する【第2回】六本木編 けやき坂通り


今回検証するのは、電飾も美しい並木道

90.png
ソウォンの「半分ハート」がファンへの愛を優しく示している。

電飾といえば、ソウォンが撮影したこのショット。

Roppongi Terrace night view00.jpg
これが有名な六本木ヒルズのテラスから撮影されたものであることは、すぐに分かるし、彼女自身もコメントしている。ならば、この時、同じ日に撮影されたものとしてよいだろう。そこで、この「けやき坂通り」を検証することにした。

ソウォンの画像での手がかりは
92.png
歩道の植木鉢とその周辺の形状。
そして、背景にあるカラフルな窓がある建物。

拡大してみると・・・・

94.png
不鮮明ではあるが、あの有名なハリウッド映画(A・ヘプバーン主演)に出てきた世界的な宝石店の名前のように見える。K−POP絡みなら、少女時代の韓国系アメリカ人メンバーのあの人の名前だ。名前は最後に明かそう。

まずは現場を当たってみる。
現場に直行するブログ主。

00.JPG
来たぞ!六本木ヒルズ!

02.jpg
高層ビルの反対側にそびえるのは、レジデンスタワー。
そしてTV〇〇も確認できる。

06.jpg
ソウォンはこのテラスから撮影した。ここは有名な夜景撮影スポットだ。

08.JPG
そして、けやき坂通り・・・・
この歩道には花壇があり、無数に多くの植木鉢が散在している。

09.JPG
両側にあるのは太い柱。鎖でフェンスに繋がっている。
しかし、よく見ていただきたい。両側の柱は二本とも同じサイズ&形状で、全体は左右対称である。しかし、ソウォンの画像に写っていたのは、太い柱は一本だけで、もう一つは細い。左右非対称である。

20.JPG
けやき坂通りを歩きながら、一つ一つ当たってみたが、
どれも太い柱が二本なのだ。

22.JPG
これも
24.JPG
こっちも

非対称は一向に見当たらない。

26.JPG
これは植木鉢不在で、高い柱。ダメだ。

28.JPG
いくらなんでも、
この通りにあるすべての植木鉢を当たっていたら日が暮れてしまう。

本当にあるのだろうか。

いい加減、あきらめムードになっていたその時・・・・

29.JPG
あっ!!!!!

60.JPG
あった!!!!!
これだぁ!!!!!


62.JPG
左右非対称
間違いない。
しかも、その少し離れた場所には

64.JPG
赤い色をした

66.JPG
パブリックアート彫刻。
(最初見た時、ベンチかと思った。)笑

96 red bench.png
これは、ソウォンの画像にも一部が写っている。


68.JPG
そして、植木鉢の隣には

69.JPG
六本木を示す看板。

ならば、あのカラフルな窓の建物は・・・・・

80.JPG
あった!!
82.JPG
英字もしっかり確認できる。
世界的に有名な宝石店の六本木ヒルズ支店だ!!

あらゆる条件はそろった。

間違いない!!

聖母ソウォンが立っていた聖地は
ここだ!!!!!


聖地六本木交番.jpg

正確に特定したぞ!!!!!

聖地六本木Tiffany.jpg
六本木ヒルズのけやき坂通り
ティファニー宝石店六本木ヒルズ支店ななめ前
六本木六丁目看板付近の歩道。



もう一度、ソウォンの画像を見てみよう。
六本木アート彫刻.jpg


同じアングルで撮影してみた。
ここは本記事で最も盛り上がるところ!!
98.jpg

ディゾルブしてみた。

SW desolve roppongi.gif

夜間⇒昼間のオーバーラップはいい感じで仕上がった。
電飾の枝が昼間の枝に変わる所を是非とも味わってほしい。
夜間⇒夜間でやったとしたら、
ソウォンがフェードアウトするだけの単調なgifになったろう。
「夜間⇒昼間」が理想だ。
花壇の花の位置も同じ。
月日が経つと、形状はすぐに変わってしまう。



ここで撮影裏話。

200.jpg
これはNG版である。どこがNGかは、非常に分かりにくいだろう。

202.png
ソウォンの原版に正確に同じアングルで撮るわけだが
画面の花壇のポールの位置の赤い線が
「宝石店の壁の角の直線」と「支柱の直線」の間を貫くように
位置を調節する。
しかし、それでも完璧に同じアングルとはならない。

206.jpg
問題はこのマンホールと鎖との位置関係である。
鎖はマンホールよりかなり下にあるが・・・・

208.png
ソウォンの画像では
鎖はマンホールの中心にかかっている。

これは何を示しているのか。
それは、カメラの上下の位置の違いである。
ソウォンの画像では、カメラの位置が大きく下方にある。

筆者は「がにまた」で下に下がりながら
膝が痛くなるくらい、アングルを低くして撮影してみた。
すると・・・・

209.jpg
バッチリ、鎖はマンホール中心にかかった。

このことが示すのは
ソウォンの写真の撮影者は、
非常に小柄な人だということだ。

当初は「あくまで予想」と書いたが、今、この検証後は99%、いや100%確実に断言させてもらおう。
ソウォンのプライベート来日の同行者は

ユ・ヘインさん。身長155センチ。
ヘインさんハート(トランプ) あなたって、本当に小さい方なんですね。
可愛いぃ〜〜
今、この瞬間、筆者はヘインさんのことも好きになってしまいそうですハート(トランプ)


ソウォンよハート(トランプ)
我が最愛の人よハート(トランプ)


現場を直接当たるだけで
こんなにも多くの情報が手に入る。
同行者の身長までも・・・・
具体的迫真性をもって・・・・
まるで、今にも「大柄小柄の女性二人組」が
「あら、KYcatさん。こんなところで何してるの?」と
声をかけて来そうだ。

これも、あなたが初のプライベート海外旅行の場所に
日本を選んでくれたおかげ。

ありがとう、ソウォンよ。
\(^o^)/



次回は【第3回】
このシリーズの中でも超難問!!
手がかりがほとんどない画像の場所特定に挑む!
果たしてブログ主は聖地特定できるのか。
聖母ソウォンへの愛が試される真実の時。
ご期待ください!!




posted by KYcat at 06:35| GFriend(ヨジャチング)

2023年02月18日

来日した聖母ソウォンが立っていた「聖地」を正確に特定する【第1回】渋谷編 渋谷駅東口歩道橋


突然のプライベートな来日をした聖母ソウォン。
色々な場所に「聖なる軌跡」を残していった。
しかし、それがどこであるかを正確に特定している者は皆無に等しい。

インスタにアップされた画像を、詳細に検証し、ソウォンが立っていたのが「どこのどの場所か」を正確に特定する企画。「大体この辺」では甘い。寸分違わず特定するのが醍醐味だ。これぞまさしくブログ主のソウォン愛。その熱さは並大抵のことではない。


00.jpg
「식도락(食い道楽)ゴハン1」というコメントと共にアップされたこの画像。渋谷界隈を知っている者なら、すぐにピンとくるだろう。長年、渋谷にある環状の歩道橋。上にあるのは首都高速3号渋谷線の裏面である。

問題は、これが「東口」「西口」かである。

92.jpg
初めの手がかりはこれ。
「時差式」の表示が信号の向かって右にある。

早速、渋谷駅へ向かったブログ主。
直接、検証だ!!

02.jpg
これは西口歩道橋。

06.jpg
「時差式」の表示は信号の向かって左にある。
即、これは違うと分かる。

08.JPG
そして、対角線向こうにある信号の「時差式」表示は
右にあるが

09.JPG
周りの階段は、まだ建設中であり、
方向も違っている。

ソウォンの聖地は西口ではない。


20.jpg
こちらは東口の歩道橋。

28.JPG
「時差式」の表示はしっかりにある。しかし・・・・

24.jpg
対角線の向かいにある信号も、同様に表示が右である。
さあ、どっちだ??

26.jpg
こちらの信号の背景にある歩道橋の階段の向きが違う

29.JPG
こちらはソウォンの背景と一致している。

そして、手がかりはもう一つ。

94.jpg
この独特の形の物体。

68.jpg
これは東横線旧渋谷駅の有名な駅舎の壁である。

69.jpg
今はもう存在していないが、一部だけ復元して歩道の壁にしてある。

80.jpg
懐かしいなぁ。
もう、あの渋谷駅はないのか・・・・

東口歩道橋から見える位置にある。

60.jpg
そして、この太目の銀色の手すりの形状も一致している。

これらの手がかりから、
ソウォンがいた「聖地」が正確に判明した。

間違いない!!

聖母ソウォンの聖地はここだ!!

聖地渋谷.jpg
渋谷駅東口歩道橋、北東方向の角
内側の手すり前。


もう一度、ソウォンの写真を見てみよう。

Shibuya Pedestrian Bridge.jpg

全く同じ場所から同じアングルで撮ってみた。

98.jpg


ディゾルブしてみた。


SW gif in Shibuya.gif
寸分違わず
1ミリ、1度のくるいもなく正確に特定した瞬間だ!!
熱いブログ主のソウォン愛が証明された瞬間。

ソウォンよ。
今、世界中でただ一人、あなたしか知らないことを、
あなたを熱く愛するブログ主は共有しているのだ。

ソウォンとブログ主、ただ二人だけハート(トランプ) ハート(トランプ)

ファンサイン会やコンサートはアイドルの仕事としてやっていること。その体験は数多くのファンが同時に共有していること。しかし・・・・

今回のソウォンは、プライベート。
ブログ主の検証もプライベート。
韓国ファンはもちろん、世界の誰一人として、こんなことはやっていないと断言する。

ああ・・・・ソウォンよ。
どこまでも私を夢中にさせてくれる美しき女性。
あなたに出会えた私は幸せだ。


聖母ソウォンの聖地検証は、まだまだあります。

次回もこうご期待!!
次回は凄いですよ〜〜


タグ:GFriend SoWon
posted by KYcat at 04:00| GFriend(ヨジャチング)